1分間集中講座を高校3年生の娘が受けたいと言ってます。

1分間集中講座を高校3年生の娘が受けたいと言ってます。
規約に未成年は保護者同伴と記載がありましたが、その場合の料金は、どのようになりますか。
また、親も一緒に受講するのですか。
お忙しいところ、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

---

お問い合わせありがとうございます。

ココロ・シンデレラの金澤と申します。


> 1分間集中講座を高校3年生の娘が受けたいと言ってます。規約に未成年は保護者同伴と記載がありましたが、その場合の料金は、どのようになりますか。
> また、親も一緒に受講するのですか。
> お忙しいところ、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

高校生の参加は、一人で参加していただいて大丈夫です。

過去にも東京の講座に宮崎から一人で参加した高校生がいました。

保護者の方と一緒に参加の際は、88,000円×参加人数 が受講料となります。


また何かご不明な点がございましたらご連絡ください。

今後とも宜しくお願いいたします。

ありがとうございます。

https://www.kokorocinderella.com/lp3-study/

1分間読書の効果はどのような形で皆様、体感 されているのでしょうか。

お世話になっています。
いつもこのメールを楽しみに拝見しています。

トレーニングを行っていて質問したい事項が出てきました。可能な範囲で回答願います。

1.1分間読書の効果はどのような形で皆様、体感
されているのでしょうか。具体的な効果の体感をもっとすれば、トレーニングの励みになると思い質問しました。


2.最近日常生活の動画(仕事中の会話など)
もよく思い出せるような気がします。これも1分間読書方の効果なのでしょうか。

---

お問い合わせありがとうございます。

ココロ・シンデレラの金澤です。


> 1.1分間読書の効果はどのような形で皆様、体感
> されているのでしょうか。具体的な効果の体感をもっとすれば、トレーニングの励みになると思い質問しました。

こちらにつきまして、1分間勉強法の

「受講生の声」→「参加から半年経っての感想」の部分にまとめておりますのでそちらをご参照ください。

https://www.kokorocinderella.com/lp3-study/



> 2.最近日常生活の動画(仕事中の会話など)
> もよく思い出せるような気がします。これも1分間読書方の効果なのでしょうか。

1分間勉強法を続けていくと、映像記憶が伸びていきます。

私も並べたタロットの配列を覚えていたり、本の文章が見えることがあります。

楽しみながら進めいてくいくことが継続していくコツです。


またなにかご不明な点がございましたらご連絡ください。

今後とも宜しくお願いいたします。

ありがとうございます。

リズムよくめくることができません。本の持ち方が悪いのでしょうか。

先月7日の仙台のセミナーに参加したYです。

フォローアップメール、ありがとうございます。


セミナーの際は、左肩から二の腕にかけて筋肉痛になりましたが、今は、右親指の付け根が痛いです。宿題でずっと本を持っているせいでしょうか。


さて、質問はその件ではありません。

(1)10ミニッツリーディングや5ミニッツリーディングをやっているときは比較的うまくページをめくれるのですが、ワンミニッツリーディングをやると、複数ページごそっとめくったり、左人差し指で引っ掛けられなかったりと、リズムよくめくることができません。本の持ち方が悪いのでしょうか。

(2)「やってはいけない勉強法」のように、部分的に太字で書かれている本だと目に入ってくるのですが、強調部分がないとやりすごしてしまうような気がしてなりません。そういうページでも、いずれ端を折れるようになるのでしょうか。

 

以上、よろしくお願いします。

> セミナーの際は、左肩から二の腕にかけて筋肉痛になりましたが、今は、右親指の付け根が痛いです。宿題でずっと本を持っているせいでしょうか。

私も最初は右手の手首が痛かった思い出があります。

あまりに痛いようでしたら、机に置いて作業するようしてみて下さい。


> 10ミニッツリーディングや5ミニッツリーディングをやっているときは比較的うまくページをめくれるのですが、ワンミニッツリーディングをやると、複数ページごそっとめくったり、左人差し指で引っ掛けられなかったりと、リズムよくめくることができません。本の持ち方が悪いのでしょうか。


中古の本を使われているということはございませんか?

ブックオフ等で購入されていた場合、本の一番上の部分が削られていることがあります。

日焼け部分を削って、中古感をなくすためです。


そのような本で上の部分がギザギザになっている場合は、上手くめくることはできません。

渡しの場合は「この本は無理だな」と思って次の本に移るようにしています。



> (2)「やってはいけない勉強法」のように、部分的に太字で書かれている本だと目に入ってくるのですが、強調部分がないとやりすごしてしまうような気がしてなりません。そういうページでも、いずれ端を折れるようになるのでしょうか。

折れるようになります。

必要な部分が分かるようになるので、特に問題はなくなります。


また何かご不明な点がございましたらご連絡下さい。

今後とも宜しくお願いいたします。

ありがとうございます。