セミナー講師養成講座が終わって・・・

晴れ

こんにちは

ニコニコ

秘書室の弥生です

セミナー講師養成講座どうだったのかな~と少し気になっていた方の為に、

どうだったか聞いてみましたよ~~。

聞いてビックリ!!

参加者の方の中では数名泣いていた方も居たようです!!

なんで泣いているの??

一体何があったの??

(まさかコテンパンにされたとか・・・)

いやいや~~

どうやら、自分がこんなに変われた事に感動して泣いていらっしゃったようです。

え~~~~すごい!!!

受講中、最初と最後に自己紹介している様子を録画してチェックするのですが、

最初の自己紹介では

「この自分は成功してなさそうだな・・・」と感じていたのが

最後の自己紹介では

「この自分は成功している人だと思った」そうです。

これからはこの自分が日常になるよう頑張っていくそうです!!

もちろん、私も応援しますよ~~!!頑張って下さい!!

とってもいいお話しですよね。

今回参加して下さった受講生の方が

9月6日にセミナー講師養成講座講演会 という形で

発表会を行います。

講演会参加費はもちろん無料です。

詳細はメルマガなどで追ってご連絡しますね!!

気になる方は是非カレンダーをチェックして予定を抑えておいて下さい!!

音譜

9月6日のセミナー講師養成講座講演会が今から楽しみです

ではまた~

易って難しいものではなさそうですよ。

お月様

こんばんは

にひひ

秘書室の弥生です

!?

突然ですが、あなたは今悩み事ありますか

グッド!

私はありましたが、解決しました

ところで、

「石井貴士の1分間易入門」 

石井貴士の1分間 易入門

「はじめての易タロット」 

はじめての易タロット ([バラエティ])

もうご覧になりました?

私は先日

「石井貴士の1分間易入門」 を読みました。

「はじめての易タロット」 も触ってみました。

「易」って聞いただけで難しいイメージがあったし、

果たして読んでも分かるのだろうか・・・と思っていたので

汗

正直な所ど~もすぐに読む気になれなかったのです

(石井さんごめんなさい)

でも、最近易の教材「周易入門マスターパッケージ」 をお申込みになる方が多くて、

そのきっかけが

「石井貴士の1分間易入門」 を読んだからという理由だったので

これは何かあるな

あせる

と思い最近になってページをめくった訳でございます

内容はといいますと、易の解説が分かりやすく書いてある訳なのですが、

何といっても人類史上最高の自己啓発書というだけあって、

コレを知っていれば、怖いモノしらずといった所でしょうか。

易を知っているとずばり!!な答えを頂ける訳でございます。

そして、思っていたよりも難しく感じさせない所が石井さんのスゴイところ。

さらっと内容が入ってくるので、これまたびっくり。

楽しんで学べて、人生も迷わず成功へと導いてくれる易を知らないなんて

損ですね。

と、思いました。

正直な感想です。

「易を学べば、人生に大過なし」と石井さんが述べているように、

知っておくだけで、将来安泰!!という訳です。

気になる方は覗いてみて下さい

「石井貴士の1分間易入門」 

「はじめての易タロット」  (おしゃれなデザインですよ)

「周易入門マスターパッケージ」 

どうですか?

今の悩み事をずばり解決しませんか??

世の中、悩んでない人なんて居ないと思うんです。。。

だからこそ、より多くの方にこの易の素晴らしさをお届け出来たら

音譜

嬉しいですね

星

熱く語ってしまいました~。お休みなさい

ではまた~~

常設型リアル脱出ルームでの話

晴れ

こんにちは

ニコニコ

秘書室の弥生です

先日新宿にある常設型リアル脱出ルーム「アジトオブスクラップ」

という所に行ってきました。

私たちが参加したのは「うだつのあがらない勇者からの脱出」 でした。

!!

脱出ゲームってTVでは見た事あるけど、実際に体験できる所があるなんて知らなかったのですが、かなりわくわくして楽しかったです

このゲームはチーム制になっていて、その日初めて会う方達と一緒に謎解きを

していくものでした。

(他のはわかりませんが)

私たちとチームが一緒だったのは、

高校生くらいの頭のよさそ~うな子達や

お母様と娘さんで参加の方、

アツアツのカップルの方、

そして少し年配のサラリーマンの方でした。

その中でも、何度もこの脱出ゲームに参加しているという男の子が居て

その子が私たちのリーダーとなってくれました。

制限時間は1時間。

みんな我を忘れて謎解きに夢中になります。

私は初めてだった事もあり、最初は何をしていいのかさっぱり分からなかったのですが

時間が経つにつれ人間関係が構築されて、仲間と一緒に謎解きをしていました。

で、私が面白いと思ったのは 自分が追い詰められた時の

目

人が取る行動が観察できた事です

私は比較的というか、驚かれるくらい冷静でした。

でも、中には私に向かって「その謎は解けてますから」

と逆切れして怒鳴る人も居たり

(若干イラっとしましたがそこはぐっとこらえて

「解き終わったのは皆が分かるように置くとこ決めましょうか、ココね」 と言いました 笑)

何をしていいかわからず指示も仰げずテンパっちゃう人、

謎を解くのに自分が自分がってなる人、など 面白いくらいに本性??

が見れました。

特にカップルで行ったりしたら、

いきなり相手の本性見れてコレ面白いかも~っ

と思いましたし、

仕事の一環としても使えるなぁと思いました。

因みに石井さんの立ち位置としては

謎が解けない人が石井さんに聞きに行くような流れに自然となっていましたよ。

よく出来たゲームでしょ?笑

謎を解いた後もその後の教えがまた良くて(ここは内緒だけど)、

ただゲームするだけじゃないのが人気の秘訣なのかもしれませんね。

常設型リアル脱出ルーム「アジトオブスクラップ」

他に渋谷とかにも店舗があるようですね。

興味があるかたは是非行ってみて下さい~

パー

ではまた~~