投稿日: カテゴリー オフィシャルブログ

本日はキンドル友の会、オープニングセミナーです。

こんにちは。

秘書室の木村です。

本日は、

dmmラウンジ
「石井貴士の 目指せ! キンドル長者! キンドル友の会」https://lounge.dmm.com/detail/256/

のオープニングセミナーを開催しております。

image (31)

image (32)

今日のセミナーの様子は、

dmmラウンジ
「石井貴士の 目指せ! キンドル長者! キンドル友の会」https://lounge.dmm.com/detail/256/

にご入会頂けると、ご覧頂けます。
(セミナー後から、動画アップまでは、しばらくお待ちください。)

キンドルで出版して、集客につなげたい方だったり、

キンドルでベストセラーを出したいという方のために、
フェイスブック上でつながれる仕組みを持ち、
定例会、お茶会を開催していきます。

オンラインサロンを通じて、フェイスブック上で、
連日のように、お互いがやりとりをできるようになりますので、

是非、あなたも「キンドル友の会」の仲間になりませんか?

お待ちしております。

石井貴士のLINE@はこちら

友だち追加

キンドル友の会、オープニングセミナーの質問

こんにちは。

秘書室の木村です。

「石井貴士の 目指せ! キンドル長者! キンドル友の会」https://lounge.dmm.com/detail/256/

のオープニングセミナーを開催中です。

今回の参加者の方の質問はこちらです。

■書きたい内容がありすぎて、うまくまとめられません。
どうしたら良いですか?

■なかなか長くかけません。
どのように膨らませたら良いですか?

■「この文章でいいだろうか」と迷いながら書くと進みません。
どうしたら迷わず書けますか?

■専門用語を多用しても良いか?

■書いている途中で、主張がAからBへ変わってします。
書き直した方がいい?

■「、」をどのタイミングで入れるのか分からない。

■一行あける区切りが分からない。

■写真やイラストを沢山入れても良いのでしょうか?

■文脈が支離滅裂になります。解決法を知りたい。

■参考図書については、どの程度書くべきでしょうか?

■最初の一行がなかなか書き出せません。どうしたら良いですか?

■自分の実例と他人の実例、どちらが読者に響きますか?

■読者の絞り方のコツはありますか?
絞り込むと、市場が小さくなりすぎそうです。

■書きたいテーマが見つかりません。
どうしたら良いですか?

■実例を出す場合、関係者をどこまで出していいか迷います。
どのように考えますか?

今回のオープニングセミナーでは、上記の質問にお答えしながら、
進めております。

質問の答えを知りたい方は、

「石井貴士の 目指せ! キンドル長者! キンドル友の会」https://lounge.dmm.com/detail/256/

にご入会頂けると、ご覧になれます。

image (33)

image (34)

image (37)

石井貴士のLINE@はこちら

友だち追加

ついに、本日オープン! dmmラウンジ「キンドル友の会」

こんにちは。石井貴士です。
いかがお過ごしでしょうか?
ついに、dmmラウンジ
「石井貴士の 目指せ! キンドル長者! キンドル友の会」https://lounge.dmm.com/detail/256/

がオープンしました!
そういえば、アナウンサー時代に、
「石井貴士の 目指せ! ひらめきリーダー」という番組を担当していたことを思い出しました・・・
そのときも、自分が先頭に立って、面白いことをやろう!とリスナーに呼びかけていましたが、今回は、キンドル出版がテーマ。
キンドルで出版して、集客につなげたい方だったり、キンドルでベストセラーを出したいという方のために、フェイスブック上でつながれる仕組みを持つ、dmmラウンジを主宰します。定例会、お茶会を開催していきます。
ぜひ、楽しみにしていてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集後記
かなり、格好いいページに仕上がったと思います!
オンラインサロンを通じて、フェイスブック上で、連日のように、お互いがやりとりをできるようになります。
ご登録いただいた方から順に、フェイスブックページにお誘いしていきますので、楽しみにお待ちくださいませ。
ではでは。
石井貴士

石井貴士のLINE@はこちら

友だち追加