投稿日: カテゴリー オフィシャルブログ

【1分間記憶法】★成績が悪かった小学生時代。

私が勉強に目覚めたのは、中学1年の時でした。

 小学校の時から、勉強もダメ、運動もダメ、音楽もダメ。

「このままだと、何の取り柄もない人間になってしまう!」と思って、勉強を始めたのです。

運動は、頑張れば頑張るほど、骨折したり、怪我をしてしまうかもしれない。

しかも、少年野球では3軍の補欠だったので、運動では自分はトップには立てないと、早々にあきらめました。


音楽も、ピアノをやったことがあるわけでもなく、音符も読めませんでした。

もちろん、歌がうまいわけでもありません。

どう考えても、音楽分野でトップに立つことは無理だと思いました。


絵などの芸術に関しても、あまりにも下手で、どうしようもないという状態。

小学校高学年の時に、図工の時間に、うさぎ年の年賀状のイラストを描いたら、「これはブタでもない、何かですね」と先生に言われ、かなりショックを受けたこともありました。

あまりにも、何をやっても才能がない自分が、嫌で嫌でたまりませんでした。

ですが、そんななか、勉強に関してはトップに立てるのではないかと思ったのです。


確かに、生まれつき頭がいいほうではない。

だが、やればやるほど成績は上がるわけだし、勉強のし過ぎで骨折をするわけでも
ない。

積み重ねをすることで成績が上がっていくという分野が勉強だ。

勉強に関してならば、人より才能レベルで劣っていたとしても、人よりも2倍、3倍の努力をすればトップに立てるに違いない。

そう考えたのです。


そして、中1、中2のときは、週に3回塾に通い、中3のときは、塾を2つ掛け持ちし、週に6回塾に通っていました。

確かに、ある程度成績は上がりましたが、本番に弱い性格だったため、第一志望の高校にはいけず、ひとつだけ受かった男子校に進学することになりました。

sozai_12448


しかし、高校に入って、覚えることも多くなりすぎて、もともと頭がいいほうではないと思っていたこともあって、すぐに勉強についていけなくなりました。

当時の偏差値は30くらい。

もう、大学受験をしてもどこも合格できないのではないかというくらいに成績が悪くなっていたのです。






『本当に頭が良くなる1分間記憶法』

http://tinyurl.com/zymyre2

本当に頭がよくなる1分間記憶法

石井貴士のLINE@はこちら

友だち追加

IQ野球、ついに小学6年生編も完成しました。

小学5年生編だけではなく、小学6年生も完成し、
10万文字を超えました 。

これで、堂々と、ジャンププラスに応募できます。

1月31日締め切りに、間に合ってよかったです。

http://tinyurl.com/hgjb5d4

☆ラストスパートで、締め切り効果があると、頑張れるね。

【1分間記憶法】★いきなり勉強をする前に、「勉強法」を学ぼう。

多くの人は、「私は記憶できない人間だ。暗記力がない」とう自己暗示にかかっています。


 子供のころの漢字テストや、英単語の暗記が苦手だったことで、自分は記憶力が悪
いと思い込んでいるのです。


でも、振り返って考えてみてください。

あなたは、記憶法、暗記法をマスターしないまま、いきなり暗記の作業をしていたのではないでしょうか?


そうではなく、正しい暗記の仕方を学んだ後に、その通りに暗記をしていたとしたら、どうでしょう?

きっとあなたは暗記が得意になっていたはずです。

ほとんどの人が、いきなり勉強を始めます。

ですが、まず、勉強法を学んでから、そのあとから勉強をしたほうが、勉強がはかどるのです。


「東京から大阪に行こう!」と思って、「いきなり何も考えずに歩いていく人」と、「どうしたら最短・最速で、さらには安くいけるか? を調べてから行く人」だったら、どちらが早く大阪に着けるでしょうか?

もちろん、後者ですよね?


 にもかかわらず、勉強法に関しては、勉強法に関して調べることをせずに、多く人が、いきなり勉強を始めて「自分は勉強ができない」と言っているのです。


 勉強に関しては、

1、 勉強法をマスターする。

2、 勉強を始める。

この順番で、最速で成績が上がります。


記憶法についても同じです。

1、 記憶法をマスターする。


2、 記憶したい事に関して、記憶する。
 ただ、この順番を守るだけで、あなたも記憶が得意になるのです。

sozai_32399





『本当に頭が良くなる1分間記憶法』

http://tinyurl.com/zymyre2

本当に頭がよくなる1分間記憶法

石井貴士のLINE@はこちら

友だち追加