投稿日: カテゴリー Youtubeチャンネル

7月15日(水)「GO TO キャンペーン」を止めるための動画、とります!【未来予測ニュース】

☆☆☆7月23日(木・祝)「石井貴士オンライン講演会」☆☆☆
https://www.kokorocinderella.com/online200723/

【人生が変わる13分】南海トラフ・首都直下型地震 発生直後の10分間を生き延びろ!
https://youtu.be/Xoo7FCCI02o

【人生が変わる10分】まるわかり!巨大地震にそなえる防災グッズはこれだ!【お金がなくても揃えられるリスト付き】
https://youtu.be/i2p8ECoVUsM

【人生が変わる17分】コロナ予言的中!インドの14歳アビギャくんの予言 2020年12月20日からのスーパーバッグで人類滅亡!?
https://youtu.be/esjVCyC97N8

【人生が変わる16分】特別定額給付金10万円の使い道 給付金は全て備蓄が正解!備蓄リストをお見せします
https://youtu.be/1v2-rhwS-s4

首相官邸からも防災に対して家庭で備えるべき内容が提示されています。
災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

それほどまでにこの国ではどこにいても
そしていつなんどき巨大地震に遭遇する
かもしれない環境にあります。

地震は来ないと思って備えを怠るのは、この国で生きる人にはありえません。

いざ巨大地震が来た際には甚大な被害が出ます。
しかも確率的には地震が来ない日がこの国にはありません。
この国で地震は来ないということが最も無責任な発言です。

大切なのはいつ地震が来るかではありません。
いつ起こるか分からない災害に対する意識を高めていくことです。

防災意識を高め、地震等の災害にしっかりと備え、自分自身や愛する人達を守れる安心とともに
日々を一生懸命生きていきましょう。

☆究極防災マニュアル 防災に関する詳細はこちらの動画をご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=tx5OYPgbH1g&list=PLgXfRqfyE0UZMONfobeNH0jdG9XGsAjyf

☆重ねるハザードマップ
https://disaportal.gsi.go.jp/

不安の多くは、どう備えていいかわからない。
ということから来ています。

しっかり学んで、知識を得て、具体的に防災を行うことによって、漠然とした不安は消えます。

今日来たとしても来なかったとしても。
明日以降もどこで地震や噴火等の災害が起こるかは分かりません。

常に備える。
その心構えを持って防災を実践される方が増えることを願ってます。

【石井貴士が購入した防災グッズ】

☆OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器
https://amzn.to/2YOHvDl
↑アマゾンでのお求めは、今すぐこちらから!

☆防災セット 防災食品 【Life Supply】
保存食セット <3日~5日分> 尾西食品
防災士監修 27点セット 長期保存 備蓄品 保存水 リュック付き 防災 防災セット 1人用
https://amzn.to/3cZg9zb
↑アマゾンでのお求めは、今すぐこちらから!

☆カセットコンロは、こちら。

・イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド
https://amzn.to/2Ypc4Rf

☆カセットガス(12本)

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX
https://amzn.to/2zNtGvP

☆非常用トイレトイレ 150回分50枚入
https://amzn.to/2Afv0YK5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは、避難する必要がある方向けのものです。

☆[山善] 防災リュック 30点 セット
https://amzn.to/2LhQhTG

☆ヘッドライトは、上からかぶるタイプがオススメです。
 固定されて、防水なので、津波でも発見してもらいやすくなるからです。
 どちらか、お好きな方をお求めください。

Tomo Light LEDヘッドライト
https://amzn.to/3fDMeiv

Helius LEDヘッドライト usb充電式 6000ルーメン
https://amzn.to/2Li7psu

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆ランタンも買いましょう。

LE LEDランタン USB充電式
https://amzn.to/3cwuxQh

☆充電器は、「ソーラーのもので、パネルが広がる」がポイントです。
 3399円で、安いです!
 家にいても、充電の心配がなくなる! というのですから、ノータイムでこの商品でしょう!

FEELLE ソーラーチャージャー iPhone, iPad, Androidと対応
https://amzn.to/2SrKAXz

いっぱいついている系のラジオです。
懐中電灯にもなり、スマホ充電も可能です。
SOS緊急警報がついているので、家が潰れた時に、鳴らすことができます。

防災ラジオ 懐中電灯ラジオ SOSアラート付き
https://amzn.to/2Afy3QF

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆水は、安い水を大量に!

キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)を、4セットいきましょう!
https://amzn.to/2YoRjFp

☆お米は、無洗米。10キロを2つ、20キロ分買いました。

【令和元年産】山形県産 無洗米 あきたこまち 10kg (5kg×2袋)
https://amzn.to/2ylzpbP

■【無料メルマガ】石井貴士365日語録 〜1分間で人生は変えられる
 →https://www.mag2.com/m/0000116971.html
  毎朝7時に配信中! 石井のメインとなるメールマガジンです。

■石井貴士 人生は変えられる。「チャンネルメンバーシップ」募集中!
https://www.youtube.com/channel/UC1NoyV5DKqt8J1TeHib8bUg/join

☆メンバーシップ(月額490円)

特典
1、メンバーバッジ
2、カスタム絵文字
3、メンバー限定動画(200本以上)
4、メンバー限定ライブ(不定期)(質疑応答セミナーなどを予定しています)

注:防災メンバーシップ限定ライブにも、参加をご希望の方は、防災メンバーシップがオススメです。

☆防災メンバーシップ(月額990円)

特典
1、メンバーバッジ(共通)
         (かぼちゃのものになります。いずれ、変更できるように仕様変更がされ次第、ハートのものにします)
2、カスタム絵文字(共通)
3、メンバー限定動画(200本以上)(共通)
4、メンバー限定ライブ(不定期)(共通)+ 防災メンバー限定ライブ

注:現在のところ、防災メンバー限定ライブは、毎月11日+アルファを予定しています。

☆石井貴士のビジネスパートナーになりたい方は、この指とまれ!
 「SFTインストラクター募集のご案内」

 https://www.kokorocinderella.com/sft/
 ↑石井貴士のセミナーのフランチャイズです!
  コロナ時代でも、地震が来ても、戦争になったとしても、
  今以上に稼ぎ続けることが可能なビジネスモデル。

  個別オンライン相談会開催中!(石井と直接話せます)

☆あなたのスィートスポットが見つかる! 「SFT講座」
https://www.kokorocinderella.com/sftkouza/
↑人生を変える最高峰セミナー。詳しくは、こちらから!

☆日本トップクラスに売れている教材!
 アルフォンス石井のタロット占い講座
 https://1tarot.kokorocinderella.com
 ↑今すぐ、こちらをご覧くださいませ!

☆周易入門マスターパッケージ
 https://1eki.com
 ↑こちらも、人気教材です。

■石井貴士公式サイト 〜人生は変えられる
 →https://www.kokorocinderella.com

■【無料メールセミナー】『1分間勉強法 7つの秘密』
 →https://www.kokorocinderella.com/lp1-mail/

■石井貴士LINE@
 →http://line.me/ti/p/%40ishiitakashi

■石井貴士 人生は変えられるブログ
 →https://www.1study.jp

#GOTOキャンペーン #未来予測ニュース #人生は変えられる

【人生が変わる15分】2020年9月 食糧危機はやってくるのか!?【インドの14歳の預言者アビギャ君も警告】

  • 食料危機が起きたらどうしようと不安な人
  • 食糧危機がいつ起きてもいいように備えを万全にしたい人
  • 食料危機が起きた時に自分以外の人に食料を分けてあげたいという人

人生は変えられる、石井貴士です。

今回は2020年9月、食糧危機はやってくるのか。というテーマでお話していきます

チャンネル登録がまだの方は、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を見ることであなたが得られる未来、それは食糧危機のメカニズムについて知ることができる、という未来です。

コロナの後に、食料危機がやってくるのではないか、とささやかれています。

確かにいつ来てもおかしくないです。

もし、食料危機が起きるとしたら、どんなメカニズムで起きるのか、どう備えれば良いのか、ということを話していきます。

食べ物が無くなると、1ヶ月間生き延びるのはとても難しいです。

是非この動画、最後までご覧いただきたいなと思います。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

その1食糧危機が起きたらどうなるのかを知る

その2食糧危機の二つのシチュエーション、食料そのものが無くなる場合と、食料はあるが、輸送が出来なくなる場合について知る

その3 世界の食糧危機は起きなくても、日本の食糧危機は起きる

ということについてお話ししていきます。

この動画はどんな人にとって有益なのかと言うと、

  • 食料危機が起きたらどうしようと不安な人
  • 食糧危機がいつ起きてもいいように備えを万全にしたい人
  • 食料危機が起きた時に自分以外の人に食料を分けてあげたいという人

です。

食糧危機には備えておくべきです。

もちろん、自分自身の備蓄も万全にしておきたいです。

なのですが、多くの人が食料危機なんて来るはずがないと、高をくくっています。

甘いです。アリとキリギリスで言うと、キリギリスタイプの人ばっかりです。

食料難が来るとしたら、早ければ秋、特に冬になったら食べ物が無くなります。

食糧難が来るタイミングはいつなのか?早ければ9月、遅ければ冬の時期12月から2月にかけて、食べ物が無くなると思います。

アリさん、食べ物を分けてください。とキリギリスが来るのは冬ですよね。

キリギリスが来ても、食べ物あげたくないです。

でも、まあ、知り合いだったら、ちょっと分けてあげたいかな、ということにはなると思います。

食料を分けてほしいという、キリギリスの人をなるべく少なくして、備蓄を一杯するんだという、アリさんタイプの人がどんどん増えていけば、皆さん多くの人が助かると思います。

あまりにキリギリスタイプの方が多いので、この動画、拡散していただきたいと思います。

今回なぜこの動画を撮ろうと思ったのかというと、食料品についてやってください。というリクエストがとても多かったからです。

食糧危機はいつ起きるのか?普通に考えたら冬です。

アリとキリギリスでも、食べ物を下さいと、キリギリスがやってくるのは冬です。

アリとキリギリスの童話は、冬に備えろということを我々に教えてくれています。

なので、冬の直前にこの動画をアップしようかな、という風にも思っていたんですけれども、コロナでその食糧危機がより早まりそうだ、ということもありまして、今回、この動画をお届けしたいと思います。

一つ一つ見ていきましょう。

食糧危機が起きたらどうなるのかを知る。

ラーメン一杯が、1万円になるということです。

まずは権威がある筋の話からしましょう。国連世界食糧計画WFPは2020年4月21日、2020年に全世界で、2億6,000万人の人が食料不安に陥るという見通しを示したんです。

では2019年次には、どう言っていたかというと、1億3,500万人が食料不安になるという風に言っていたので、倍増したということになります。

ではもともと2019年に、食料危機に直面する国はどこだったのか。

イエメン・コンゴ民主共和国・アフガニスタン・ベネズエラ・エチオピア・南スーダン・シリアです。

経済的に弱くて、なおかつ、内紛がある国だと食糧危機が起きる、ということだったんです。

では、2020年はどんなことが理由で、食糧危機が起きるのか。
4月21日の段階ではコロナが原因だという風に思われていました。

しかし、その後、世界情勢がどんどんまずいことになっていっています。

まずは、アフリカからインドにかけての、バッタです。

サバクトビバッタというバッタ、インド全域に広がっていて、これから中国にも行くかもしれません。

インドは小麦の生産量が、世界2位なんです。そのインドの小麦が、バッタに食べつくされてしまう

特にインドの国内では、食糧危機になっていく可能性があります。

インド人の14歳の予言者、アビギャ君の予言では、6月30日から食糧危機になる、という風に言っています。

バッタのこと考えると、この予言正しいんじゃないかな。と思えてなりません。

小麦?小麦って言うけど、小麦ってそんな重要なの? あんまり小麦食べた覚えないんだけど?ていう人いると思います。

確かに、小麦を直接食べるっていう、シチュエーションないと思うんですけれども、小麦は多くのものの原料になっているんです。

小麦はパンの原料です、ラーメンの原料です、パスタの原料です、ケーキの原料です。

なので、小麦の輸入が止まったらどうなるのか?

ラーメン一杯は1万円になります。サンドイッチも5,000円とか。

そのくらいの価格でしか、小麦製品は食べられなくなってしまうんです。

以前狂牛病の時には、吉野家とか牛丼屋がピンチになりましたよね。

今回の食料危機が起きたら、まず、どこがピンチになるのか?

ラーメン屋さん・パン屋さん・パスタ屋さんもうアウトです。

ケーキ屋さんも、もちろんケーキが作れません。

今コロナで、ラーメン屋さん大変だっていうところ、あると思うんですけれども、この後食料危機が起きたら、まずラーメン屋さん、本当にヤバいと思ってください。

もし、僕が今、ラーメン屋をやっている、パン屋さんをやっているとしたら間違いなくもうこの時点で、畳んでおきます。

というのも、せっかくコロナで立ち直ったとしても、その後、食料危機が起きたら、お店が立ち行かなくなるからです。

カップラーメン、100円、200円だったら買いますよね。

でもカップラーメン5,000円だったら、買います?

多分、誰も買わないと思うんです。

いやいやそんなことを言っても、小麦なんて日本国内で作ればいいじゃんっていう人、いると思うんですけど、日本の小麦の食料自給率何パーセントか?

3%です。3%しかないんです。

90%以上を外国からの輸入に頼ってるんですね。

国の備蓄はどうなっている?

そんなこと言っても、小麦の備蓄って国にあるんじゃないの?って思う方がいるかもしれません。

小麦の備蓄は、70日分しかないんです。

他の穀物に関しても、3ヶ月しか備蓄はありません。

それでいてパニックになって、小麦をくれっていう風になったら、1ヶ月経たずに売り切れると思います

他の国も食糧危機になったら、輸出してる場合じゃなくて、自分の国で小麦を消費するようになります。

今、日本人の主食はどのくらいの割合かと言うと、ざっくり言うと、お米が6割、パンが4割です。

なので食料危機が起きたらどうなるか?

お米しか食べない、という毎日になります。小麦がないとケーキも食べられません。

誕生日ケーキ、クリスマスケーキ、残念ですが、なくなります。

まず、最初に駄目になっていくのが、ラーメン屋さん・パン屋さんなどです。

その後には何が無くなるのか?

肉が無くなります。何故お肉が無くなるかと言うと、豚の餌などの穀物が無くなっていくからです。

パンとラーメンが食べられない、そして肉も食べられない、という社会がやってきます。

食べられるのは何か、米と芋だけです。

小学校ではお芋を作りましょう。中学校でも芋を作ってください。そんな形になっていくんじゃないかなと思います。

それでも食料が足りなくて、国や地域からの配給で生きていく。そんな社会になるかもしれません。

では食糧危機が起きると、どうなるのかをまとめましょう。

まず小麦が手に入らなくなりますので、パンが食べられない。

ラーメン屋さん・パン屋さん・ケーキ屋さんなどの飲食店が潰れていく。

その後に家畜の餌が無くなりますので、肉が食べられなくなる。

最終的には、米と芋しか食べられなくなる、という社会が待っています。

その2、食糧危機の二つのシチュエーション、食料そのものが無くなる場合と、食料はあるが輸送できなくなる場合について知る

まず、今回の食料危機なんですが、コロナのおかげで穀物を生産する人が少なくなったり、バッタのおかげで小麦が取れなくなったり、食料そのものが作れなくなるという可能性も指摘されています。

多くの人が想像している食糧危機っていうのは、食べるものがそもそも無くなってしまう、だから食料危機なんだという風に思いがちです。

違います。

というのも、食べ物そのものは、ある可能性が高いっていう風に言われてるんです。

そうは言っても、アメリカも農作物の輸出に頼っていますので、日本に輸出したくて仕方がない、むしろもっと輸入しろ日本ってアメリカは圧力をかけてくるでしょう。

オーストラリアも輸出したくてたまらない国です。

なのでインド中国が、バッタでダメになったとしても、そこまで心配する必要ないかなということです。

但し、但しです。

今、アメリカと中国が仲が悪いです。

そう、もし、アメリカと中国の間で戦争が起きたら、食料危機になる可能性は十分にあります。

もし、戦争が起きたらどうなるか?

南シナ海が主戦場になります。フィリピン、台湾あたりの海のルートが通れなくなります。

敵国は中国なので、中国からの輸入品は、当然日本に入ってきません。

では中国から日本への輸入品、そんなに多いの?っていう人いると思うんですけど、何と冷凍食品の43%は中国からの輸入に頼っています。

だからスーパーの棚から、冷凍食品っていうコーナーが消えてしまう、っていう可能性も高いんです。

インドからも台湾からも、フィリピンからも食料が届かなくなります。フィリピンからの輸入が途絶えるとどうなるのか、バナナが入ってこなくなります。

そんなバナナ⁈っていうギャグが、多分流行ります。

僕の未来予測、何が外れようともそんなバナナ⁈というギャグが流行る。これだけは絶対に外れないと思ってます。

きっと流行語大賞、そんなバナナ⁈になるかもしれません。

そう食料は世界にある。でも日本にだけ入ってこない。そんなシチュエーションが考えられるんです。

オーストラリアからも船が来づらくなりますし、アメリカからも、食料を日本に輸出してる場合じゃない、自国が大変なんだ。ということになるかもしれません。

なので、戦争が起きてしまうと、日本人は米と芋しか食べられなくなる、ということもあるかもしれません。

3 世界の食糧危機は起きなくても日本の食料危機は起きる、ということです。

世界的に食料危機が起きなかったとします。戦争も起きなかったとします。

でも日本だけに食料危機が起きる、そんな可能性もあります。

その原因は何か、地震と噴火です。

首都直下型地震が来たら、道路が寸断されます。南海トラフが来ても、道路が陥没して通れなくなります。

食料はどこかにある。でもスーパーに運べない、という事態がやってくるんです。

米もない、パンもないという事態になります。

水道管も破裂する可能性がありますので、水も無くなる、という可能性もあります。

ではどのくらいの期間、水食料がなくなるのか?

それは1ヶ月だと思ってください。

1ヶ月あればライフラインは大抵復旧します。

最悪、空輸という手段がありますので、ヘリコプターとか飛行機で物資が届くようになります。

なので、いつも僕が口を酸っぱくして言っているのは、1ヶ月分の備蓄をしてくださいね、ということなんです。

もっと困るのは何か? それが火山の噴火です。

火山が噴火すると、火山灰を火力発電所が吸ってしまうので、火力発電所は一切機能しなくなります。電気が止まって、水道も止まります。

火山灰が降っていると、飛行機もヘリコプターも飛びません。だから空輸も出来なくなります。

富士山噴火 箱根山噴火の場合は、首都圏3,000万人の食料が1ヶ月間無くなります

道路も火山灰が積もっているので、車も動きません。

なんとか1ヶ月分食料を備蓄しておいて、耐え抜いたら東京湾からフェリーが出る、そんなこともあるかもしれません。

因みに富士山噴火の場合は、1年間断続的に火山灰は降り続きますので、1年間首都に住めなくなる、という可能性も想定してください。

阿蘇山噴火、桜島噴火に関して言うと、推定死者数は1億2,000万人です。

阿蘇山が噴火すると、九州全域で1時間で700万人の方が亡くなる、と言われています。

さらには北海道まで火山灰が降り積もりますので、ライフラインは止まります。

沖縄以外は全てアウト。これが阿蘇山噴火です。

桜島噴火の場合は、沖縄もアウトです。ですが、北海道は生き残ります。

北海道は食料は一杯ありますので、食料危機は安心だなと思ってます。

なので北海道か沖縄に、いつでも移住できる準備をしておくのが、一番いいんじゃないかなと思ってます。

日本はいつ首都直下型地震が来ても、南海トラフが来ても、おかしくない。富士山噴火、箱根山噴火、阿蘇山噴火、桜島噴火もあり得る。

1ヶ月分の備蓄を!

食料危機が起きて、食料そのものが無くなった場合も、戦争が起きて食料が無くなった場合も、地震と噴火でライフラインが途絶えた場合も、あなたがしておくべき対策は何か?

それが1ヶ月分の備蓄なんです。これであなたの家族が助かります。

お米は一人当たり1ヶ月10kgです。4人家族だったら、40kg用意しておいてください。

お米のとぎ汁がもったいないので、無洗米にしてください。水は一人当たり、1日2リットル必要だと言われています。

なので30本、ペットボトル、必要です。4人家族だと、120本のペットボトルが必要になります。

カップラーメンは、1ヶ月あたり1人10食分と言われています。4人家族の場合は、40個のカップラーメンは必要です。

他にはカセットコンロ、カセットガス、これがないと調理ができません。

携帯トイレも、1人100個入りで1ヶ月分です。4人家族だと、400個の携帯トイレは必要です。

他にも備蓄に関する動画もありますので、是非、その動画も見てください。

概要欄にも、これを備蓄しておいた方がいいよ、というものを貼っていますので、是非1ヶ月分買い込んでください。

1ヶ月分は自分と自分の家族を守るために、3ヶ月分の備蓄があると周りの人を助けられるようになります。

ご近所さんにもあげたり、親戚にあげたりすることもできます。

と言うか、この動画を見ている人じゃないと、3ヶ月分備蓄をしている人、まずいません。

石井貴士 人生は変えられるの、防災メンバーシップっていうのをやってるんですけれども、それは防災意識が高い人たちの集まりを作っています。

皆さん1ヶ月分の備蓄は、普通だよね。そこから3ヶ月分まで、どうやって備蓄をして行くの?という話をいつもしています。

僕自身、この動画を撮影している段階で、まだ1ヶ月分の備蓄しかしていません。

3ヶ月分の備蓄っていうのは、本当に大変なんですけれども、多くの人の命を守りたい、多くの人を助けたいという方は、是非、3ヶ月分の備蓄目指していただければなと思います。

今回は2020年9月食料危機はやってくるのかというテーマで、人生を変える3つのポイント

1 食糧危機が起きたらどうなるのかを知る、ラーメン一杯が1万円になる

2 食糧危機の二つのシチュエーション、食料そのものが無くなる場合と、食料はあるが輸送できなくなる場合について知る

3 世界の食糧危機は起きなくても、日本の食糧危機が起きる

という話をしました。

備蓄リスト、概要欄にありますので、是非、1ヶ月分買っていただきたいなと思います。

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします。

石井貴士 おすすめ防災グッズ一覧

絶対にこの2つは買え! 携帯トイレとカセットコンロ!

トイレマン 簡易トイレ 100回分 防災グッズ 非常用トイレ【日本製凝固剤 10年保存】汚物袋付 簡易トイレ

415zCWir++L._SL75_.jpg

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド
¥3,610

51CWfjXKk5L._SL75_.jpg

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX(Oct 6, 2017)¥3,153

食糧の1ヶ月分の備蓄とは、「水」を30本(2リットル)と無洗米(10キロ)だ。(1人当たりです。4人家族では、4倍になります)

41RLWb1olwL._SL75_.jpg

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
¥1,160 (¥129 / 本)
水は、安い水を大量に!

51y1rxDftrL._SL75_.jpg

【令和元年産】山形県産 無洗米 あきたこまち 10kg (5kg×2袋) 【ハーベストシーズン】【精米】【HARVEST SEASON】
¥4,699

水だけだと味気ないので、ポカリスゥエットも余力があればオススメです。

【Amazon.co.jp限定】 大塚製薬 ポカリスエット 2000ml×10本 デュアルオープンボックスタイプ

VERITASBRAU PURE&FREE(ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー) 330ml缶×24本入

おすすめ防災グッズは、こちら。何も考えず、0秒で買ってください!

51pO-vHshlL._SL75_.jpg

FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh 2USB出力ポート モバイルバッテリー ソーラー IP65防水 パワーバンク iPhone, iPad, Samsung, Androidと対応
¥3,999
充電器は、「ソーラーのもので、パネルが広がる」がポイントです。  3999円で、安いです!  家にいても、充電の心配がなくなる! というのですから、ノータイムでこの商品でしょう!

31RyX+JKEIL._SL75_.jpg

LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン USB充電式 一台二役 昼白色と電球色切替 4つ点灯モード 無段階調光調色 防滴仕様 アウトドア キャンプ 登山 夜釣り 防災 停電 緊急 非常用
¥2,999
ランタンも買いましょう。

51vBWWtMkkL._SL75_.jpg

Tomo Light LEDヘッドライト 充電式 ヘッドライト 釣り 対防水コーティング ヘッデン 高輝度LED 5点灯モード 作業灯 防災 登山 釣り ランニング 夜釣り キャンプ ヘルメットライト ランタン PSE認証 18650リチウムイオン蓄電池 2本付属
¥2,235
ヘッドライトは、上からかぶるタイプがオススメです。固定されて、防水なので、津波でも発見してもらいやすくなるからです。

417+Yg5r3qL._SL75_.jpg

OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 検査済日本仕様
¥2,980

41d10dzjGBL._SL75_.jpg

防災ラジオ 携帯ラジオ 緊急用ソーラーラジオ 懐中電灯 SOSアラート付き 多機能対応ラジオ(AM/FM互換)ソーラー充電/USB充電/手回し発電 4つ給電式 大容量2000mAHバッテリー付き 防水功能付き 地震/防災/津波/台風などの緊急に対応
¥3,380
いっぱいついている系のラジオです。 懐中電灯にもなり、スマホ充電も可能です。 SOS緊急警報がついているので、家が潰れた時に、鳴らすことができます。

太平洋沿岸部の方・火災の危険がある木密地域の方は、防災リュックが必須!

519yS9dMr-L._SL75_.jpg

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 レッド YBG-30R
¥4,236

51U9YxaZ8lL._SL75_.jpg

防災セット 防災食品 【Life Supply】 保存食セット <3日~5日分> 尾西食品 防災士監修 27点セット 長期保存 備蓄品 保存水 リュック付き 防災 防災セット 1人用

富士山噴火に備える、阿蘇山噴火、桜島噴火に備える。絶対にオススメです。

4104+LrjY6L._SL75_.jpg

シゲマツ TS 取替え式防じんマスク DR185L2W
¥16,536

石井が買ったインバーター発電機。価格帯的に、これが最も費用対効果が高いと判断しました。

ヤマハ 防音型 インバータ発電機 EF9HiS 0.9kVA [50Hz/60Hz] 直流12V-8A付 充電コード標準装備
¥79,599 

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ スポーツ オイル MA2 10W-40 4サイクル用 1L 90793-32156

※ここに表示されている価格は参考価格です。今現在の価格とは異なる場合があります。

【人生が変わる27分】東京都知事選 山本太郎さんは、勝てるのか? 小池百合子さんに勝利するための2つの戦略 【山本太郎特集】

  • 東京都知事選で山本太郎さんに投票するべきかどうか迷っている人
  • 東京都知事に山本太郎さんがなったらどうなるのかを知りたい人
  • 山本太郎さんはどうすれば当選できるんだろうと気になっている人

人生は変えられる、石井貴士です。

今回は東京都知事選で山本太郎さんは勝てるのか?というテーマでお話していきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることであなたが得られる未来、
それは、今回の東京都知事選挙で山本太郎さんは勝てるのかが分かる、という未来です。

いや勝てるのかというよりもどうすれば勝てるか、というところまで示していきたいと思います。 山本さんについての冷静な分析をお届けしていきます。

現段階では現職の小池百合子さんが圧勝すると言われています。

でも、奇跡が起きて逆転できるとしたら山本太郎さんしかいません。

なので山本さんがどういう人物で、そして何を訴えているのかどうすれば勝てるのか、といったことを冷静に分析していきたいと思います。

ちなみに僕は、どの候補も応援していません。

山本応援団でもなければ小池応援団でもなく、ホリエモン新党応援団でもありません。

全く偏ってないと思いますので、フラットにご覧いただければなと思います。

まずは、結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント

その1 山本太郎さんの具体的な政策は?
その2 山本太郎さんが都知事になったらどうなるのか
その3 山本太郎さんはどうすれば当選するのか石井貴士が選挙参謀ならこうする

この動画はどんな人にとって有益なのかと言うと、

東京都知事選で山本太郎さんに投票するべきかどうか迷っている人

東京都知事に山本太郎さんがなったらどうなるのかを知りたい人

山本太郎さんはどうすれば当選できるんだろうと気になっている人

なぜなら、今回の都知事選一番注目すべきは、山本太郎さんの動向だからです。

現職の小池さんの圧勝は、このままだと確実です。

自民党は自主投票、公明党は小池さんを応援しています。

既に人気もあるということで盤石です。

そんな中、2番手につけてその後逆転までする可能性があるのは誰か?と言うと山本さんしかいないんですね。

なので山本太郎さんは、どこまで票を伸ばせるのかそういったことを知っておくことは重要だと思うんです。

今回、なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、山本太郎さんの動向についてメディアはほとんど報道しないと思ったからです。

ならばこのチャンネルでやるしかないなと。
なぜなら、このタイミングで河井克行・案里議員の逮捕をぶつけてきたからです。

選挙のタイミングで、こういう話題を投入してくるんですよね。

そしてこの後、どうでもいい芸能人のスキャンダルが暴露されていくことが予想されます。

こうやって国民の目を東京都知事選からそらしていくことで、小池知事の再選が無風状態で決まっていくということが予想されます。

東京都知事選で現職の小池さんの2番手の方がいるにも関わらず、メディアはほとんど報道しない。
毎回選挙の時というのはメディアはどうでもいい情報を流すんです。
関係ない情報、特に不倫の情報などを流してきます。

この東京都知事選、東京都民1300万人に関係があるんです。

小池さんの都政は今までどうだったの、対抗馬となる山本さんはどういった政策を掲げているのか。

ここに注目すべきことが、一番メディアのやるべきことです。
でもやりません。理由は選挙は公平性が重んじられるからです。

今回22人立候補者いますけど、他の20人に対しても公平に扱わなければいけないんですね。

でも、放送時間の都合上、そういったことはメディアはできません。
小池さんに偏ることも、山本さんに偏ることも、できません。

どうして小池さんのことはやるのに、同じ立候補者である、俺のことはやらないんだという人が現れるからです。

だったらめんどくさいから、いっそのことほとんど報道しない方がいいかなというのが大手マスコミの姿勢です。

小池さんのことを5分話すんだったら、他の候補者のことも5分話さないと偏向報道だということになります。

つまりテレビメディアの報道っていうのは、限界があるんです。

全員を平等に1分ずつ報道していたら、それだけで22分かかっちゃいます。

一人の候補に対して掘り下げて、考えるということもできないので、それでは視聴率は取れません。

YouTubeは報道機関というわけではないので、今回は山本さんに絞って一本の動画を作りました。

今回の都知事選一番注目すべきは、山本太郎さんです。

その次が現職はどんな実績があったのか、ということを知る必要があるので、小池百合子さんです。

他の方はごめんなさい。このチャンネルでは全く触れません。

当選する可能性があるのはこの二人だけだと、僕が勝手に思っているからです。

僕はもう報道機関の人間じゃないので、元アナウンサーですけど、もうアナウンサーじゃないので自由にしゃべります。

とは言え、山本太郎さんと小池百合子さん、公平には伝えて行こうと思うので安心してください。

では、今回の動画では、山本太郎さんについてお伝えしていきます。

では人生を変える3つのポイント、一つ一つ見ていきましょう。

1. 山本太郎さんの具体的な政策は?というところです。

まずその前に、山本太郎さんの具体的な経歴をお話していきましょう。

1974年11月24日生まれです。僕よりも一つ年下です。
天才・たけしの元気が出るテレビ!!のダンス甲子園というのに出場をしていて、メロリンQで大ブレイクしました。

ほとんどテレビを観たことがない僕がメロリンQ知っているので、相当の大ブレイクだったと思ってます。

その後、たけしさんが監督を務める、バトル・ロワイアルにも出演されたりして俳優としても活躍しました。

そして2013年の参議院選挙 東京選挙区で当選。その後、生活の党と山本太郎となかまたち、自由党を経てれいわ新選組を設立しました

2019年の参議院選挙の比例代表では、比例順位 3位で落選をして、その代わりに国会議員2人を送り込んでいます。

そして2020年 今回の東京都知事選挙がやってきた、ということなんです。

彼の特徴は何か、演説が上手い!これに尽きます。

では弱点は何か、色々あるかもしれないんですけれども、バックに誰がついているのかさっぱり分からない。これに尽きると思います。

彼の後ろには共産党がいるのか、小沢一郎さんがいるのか、それとも何か得体の知れない団体がいるんじゃないか。そういったことが不安な方、多いんじゃないでしょうか。

山本太郎さん本人は、最高だと思うんです。

言っていることも話し方も、人の話もちゃんと聞きます。

でも本人が素晴らしい、だからこそ後ろに誰がいるの?っていうところが気になっちゃうと思うんです。

結局バックに誰がいるのか、それはずっと謎のままです。

バックには誰もいないということも、もちろんあるかもしれません。

でもじゃあお金はどこから出ているんだと。
山本太郎さん自身は素晴らしいかもしれない、でもお金はどこから出てるの?
バックに誰がいるの?そういったことが気になって仕方ないという方も多いんじゃないでしょうか。

なのですが、今回は山本さんに勝ち目が出てきました。

なんと今回は、共産党の言うことも聞かず、小沢一郎さんの言うことも聞かず、出馬したからです。

ということはバックが少なくとも共産党でもない、小沢一郎さんでもないということになるとこれは投票したいという人が増えるんじゃないかなと思っています。

では、山本さんの政策を一つ一つ説明していきましょう。

文言が一言一句違うだけで、問題になるかもしれないんで、彼のホームページからきちんと引用していきます。

正確に読み上げますんで、大丈夫です。

順番も、彼のホームページに記載されている順番に行きますね。

山本さんの政策 1 東京オリンピック、パラリンピック中止

これも素晴らしいです!大賛成です!東京オリンピックなんて、絶対やっちゃいけません。

やるとしても、お茶を濁す程度のちょっとしたオリンピック、そんなくらいでいいんじゃないかなと思ってます。

なぜか。だって、コロナですよ。
第二波が来て、その第三波が来るぐらいなタイミングがこの東京オリンピックの時期なんです。

もしコロナの第三波が来なかったとしても、新しい感染症がやってくる危険性があります。

しかも未知のウイルスが来るかもしれません。

東京オリンピックをやってしまったら、世界各国から大勢の人が東京に集まるんです。

どこの国がウイルスを持ち込んだのか、さっぱり分かりません。

感染症が流行している時に、世界各国からウイルスが東京に持ち込まれる。

こんな最悪な事態は絶対に避けなければいけません。

では、東京オリンピックをやって得するのは誰か
一部の利権を持っている人だけです。例えば不動産会社の方ですね。
特にその場所に価値ないんじゃないのという所にタワーマンションを建てて、東京オリンピックがあるからって言って高値で売りつけたと。

でも東京オリンピックがないんだったらここ買いたくないんだけど、って言った時に返金してくれるのかと言うと疑問です。

縮小してオリンピックでも開催されれば、いえ、一応オリンピックはあったんだし、返金には応じられませんということになるかもしれません。

なので、オリンピックがあるからって言うから、買っちゃったのに関係なかったじゃないかって言って大クレームになると思いますので、そういった意味でもオリンピックを中止してほしくないという方は多いんじゃないかと思います。

後はオリンピックを餌に、何かの金儲けをしていようとした人。

こういったことはもちろん、オリンピックやってほしいですね。

でも、オリンピックをやっていいことというのは、歴史を見てもないんです。きちんと過去の歴史を見てください。

ブラジル、発展したんでしょうか。長野オリンピックが開催された長野市、発展したんでしょうか?
エムウェーブとかビッグハットとか。僕、長野でアナウンサーやってましたけど、後利用にめちゃめちゃ困るわけです。

オリンピックの開催都市っていうのは、4年に1度ババを引かされる都市だと思っているので。

そもそも自国での開催なんて、絶対やっちゃダメです。

さらには、テロリストの標的にもなります。

テロリストの警備をするお金があるんだったら、その分都民に一人10万円ずつとか配った方がいいんじゃないかなと思います。

後はオリンピックに出場した選手、誰か幸せになったんでしょうか?

金メダリストになった選手は、オリンピックが終わった後、皆さん大金持ちになっているんでしょうか?

金メダルをとっても、国が10億円くれるわけではありません。

一生安泰でもないんです。

マラソンの高橋尚子選手、水泳の北島航平選手、国からいくらお金をもらったんでしょうか。

ほとんどお金もらってないと思います。お金をもらえるわけでもなく、将来が約束されるわけでもないのがメダリストです。

むしろ過去の栄光があるから、フリーターとしてバイトします。
というわけにもいかないと思うんです。

オリンピックでメダルを取れなかった出場者も、メダルを取った出場者も誰も幸せにならない。
それがオリンピックだと思います。

オリンピック開催のメリットは、利権がある人にお金が入る、それだけす。

デメリットは、感染症が世界各国から持ち込まれる、テロに巻き込まれる、都市が衰退するということです。

なんでこんなに石井はオリンピックのことを悪く言うのかと言うと、オリンピックに対して個人的な恨みがあるからです。

完全な逆恨みと言われても、しょうがありません。

僕は、長野オリンピックの年1997年に、長野県でアナウンサーとして入社しました。
新人時代だったので、石井は使えないやつだと言われて、オリンピック期間中14日間、全部 休み 休み 休み 休みって付けられたんですよ。

で、オリンピックイヤーの年に入社したのに、全くオリンピックの仕事をさせてもらえなかったということで、個人的な恨みがオリンピックに対してものすごくあります。

なのでそれ以降、オリンピック、僕 全く観てません。

こんな感じで、個人的にオリンピックが嫌いっていうこともあるんですが、オリンピックを開催したとして僕お金もらえません。

あなたもお金もらえるんですか?

もらえないんだったら意味ないじゃないですか?とは言え、オリンピック、小池知事のままでも中止になる可能性というのは充分にあります。

なので、この山本さんの一つ目の公約、オリンピック・パラリンピック中心というのは意味があるかどうかと言うと疑問です。

で、これ良くないところは何かというと、一番目の公約で〇〇反対〇〇禁止を訴えるって非定型だから良くないと思うんです。

ポジティブなリーダーに何かを託したいので、この公約を一番最初に持ってきてしまったのは良くなかったと思います。

せめて2番にしてほしかったなと思ってます。

では、次の公約に行きましょう。2番目です。

政策その2 総額15兆円であなたのコロナ損失を徹底的に底上げ

一つ一つ正確に読んでいきますね。
まずは全都民に10万円を給付、授業料1年間免除、高校 大学 大学院 専門学校等。

中小企業・個人事業主の前年度事業収入と今年度事業収入のマイナス分を補償。

病院を潰さないため減少に対し、災害時と同様に前年度診療報酬支払額を補償。

第2波 第3波を考えれば、再び「補償なき自粛」が行われる恐れがある。
その際には全都民に10万円給付。

全事業者へ簡単なWEBに急いで受け取れる「まずはサッサと100万円」を支給。

中小企業・個人事業主に対し、無利子・無担保・繰延可能の融資。

全世帯の水光熱費を1年間免除、医療従事者やエッセンシャルワーカーへ日額2万4千円の危険手当を支給。

「スピード感」ではなく「スピード」を重視ということです

長い!長いよ山本さん!これ長い!

もうちょっと、簡素化した方が良かったかなと思います。

15兆円ってそんなお金あるの?
と言うかもしれませんが、地方債を発行すれば可能です。

地方債なんてって言うかもしれませんけど、今の日銀なんてもっと酷いことをしています。

コロナで日経平均が絶対に下がる、その落ち込みを防ぐために日銀が上場企業の株を買い支えてるんです。

ETF上場投資信託の年間買入額を12兆円というふうにして従来もう6兆円支えてたのに、それを倍増したってことなんです。

とは言え、もっと実は刷ってお金を入れてるんじゃないかなという噂もあります。

30兆円 50兆円入れてるかもしれません。

これは何が問題かというと、一般国民・中小企業は救いません。

でも大企業にだけは、何十兆円もあげちゃいますよ、ということなんです。

酷いです!

これに比べたら地方債で全員に一律お金を配るというのは全くもって有りだと思います。

こういった一律の給付というのは、やりすぎなくらいでやっと結果が出るので、この施策ちょうど良いと思います。

小池さんに投票してもお金はもらえません。でも山本さんに投票すると10万円もらえる、それだったら投票するという人は増えるかもしれません。

政策その3 都の職員3000人増員

ロスジェネ・コロナ失業者に職をということです。

誤った政治の犠牲者となったロストジェネレーション世代を中心に、コロナ不況で職を失った人々に安定した職を何度でも人生をやり直せる東京をということです。

なんですが、僕はこれ大反対です。

そもそも公務員多すぎると思ってるので、削っていく方向にしなければいけないのに、3000人増員って、逆にコロナが起きてテレワークが中心になったら誰が使える職員、誰がダメな職員って分かるじゃないですか。

だったらこれを機会に、ダメな職員をどんどん解雇する、というそういう方向を進めていっていただきたいなと思います。

政策その4 低廉な家賃で利用できる住宅を確保

「住まいは権利!」を東京から

都営住宅の空き部屋4万戸に加え、都内の活用可能な空き家69万戸、共用住宅空き部屋41万室の中から都が、必要な分を借り上げ低廉な家賃で提供ということです。

これもちろんね、やるべきことかなと思います。

余ってるんだったら、住めるようにしようよというのは当たり前だと思うんですが、これ耐震性はどうなってるの?というのが心配です。

安いということは、耐震補強がされていない可能性もありますので、耐震補強がしっかりしているところに人を住ませないと、より地震で犠牲者が増えるだけじゃないかなと思います。

これをやるデメリットとしては、東京都の不動産価格が大幅に下がっていくと思います。
なので、持ち家がある人は多くの人が資産価値が目減りしていくということにはなります。

政策その5 PCR検査・隔離・入院体制を拡充

都立病院の独立行政法人化は中止とあります。

読み上げます。

都立病院の独立行政法人化は中止、保健所の予算と人員増、PCR検査・隔離・入院体制を拡充、医療者はもちろんのこと、バス・タクシードライバー、駅員、保育・介護職等のエッセンシャルワーカー、濃厚接触者、コロナウィルス感染の疑いのある者が優先的に検査できる体制の構築ということです。

反対する理由が見当たらないので、いいんじゃないでしょうか。

お金もそんなにかかりません。

政策その6 首都圏直下地震・大水害から都民を守る

東京防災庁の設置(防災に関する専門機関)全国の防災・災害支援の専門家の積極登用を行い、現実的な各地域の地区防災計画を作成、実行する。
地域の命を助け合う仕組みをつくる「地域防災アドバイザー」1000人単位で任用ということで、これは全く素晴らしいことだと思います。

むしろ一番やってほしいのが、僕としては、首都直下型地震への対策だと思います。

是非、東京都の方で備蓄も、しっかりやって欲しいなと思います。

政策その7 障がい者のことは障がい者で決める東京

都の障がい者政策部局の責任者に障がい当事者を立て、審議会等の政策決定の場には必ず障がい当事者を半数以上とし、個々のニーズや障がいにあった、十分な介護を保障する東京にフルインクルーシブ教育の実現ということです。

すいません、フルインクルーシブ教育って何でしょうか?と思ったので僕調べました。

このインクルーシブ教育、障害のあるなしに関わらず全ての子供たちが同じ教室で共に学び共に生活することを目指す教育です、ということです。

これはね、教育のオンライン化というのができれば実現あっさりできると思います。

オンライン教育が実現できると一人一人好きな授業を選ぶことができますので、同じ教室でイヤホンをはめて授業聞けば、別に障がいがある方もない方も一緒に授業を受けられると思います。

この障がいの方向けよりもそれより先にオンライン教育、これを実現してほしいです。

今の小学校 可哀想です。SAPIXとかに通っていて開成高校を目指してますっていう小学生と分数って何ですか?っていう小学生が同じ授業を受けるんですよ。

可哀想じゃないですか。それで学級崩壊を起こすなと言われても無理に決まっています。

オンライン教育で一人一人に対してオーダーメイドの教育。
その一人一人の中に障がいがある方もいればない方もいる、というふうにしていただければな、と思います。

政策その8 保育所・特養の増設

介護・保育職の処遇大幅改善、待機児童・待機高齢者をなくすため、施設建設と人員を増やすことが必要。全産業平均並みの給与を介護・保育職に保障ということで、これも是非お願いします。

そんなにお金もかからないと思います。
地方債を発行すれば、簡単にできてしまう金額だと思うので是非やってくださいということで、公約すべてを紹介しました。

疲れました。

全部を紹介して僕が一番思ったのは、都の職員を3000人増やす、これは本当に酷い話です。

でもし賛成するのであれば、使えない都の職員を1万人リストラして新たに13000人雇用する、これだったらいいんじゃないでしょうか。

コロナで職を失ったからといって、能力がなかったわけではありません。
能力ある方いっぱいいます。

そういった方を都の職員として採用して、今回のテレワーク化でこの人仕事出来ないじゃんって分かった人、どんどんリストラしていく、それが正しいあり方だと思います。

都の職員3000人雇用以外は、ほぼほぼ素晴らしい公約なんじゃないかなと思います。

逆に小池知事「7つのゼロ」を掲げて当選しました。
しかし、公約ほとんど達成されていません。

それに比べると、実現可能なことばかりが盛り込まれているので、公約という観点に関しては山本さんの方が小池さんよりも優れていると思います。

2 山本太郎さんが東京都知事になったらどうなるのか?

まず、抵抗勢力は多いでしょう。

都議会の自民党、まず反対にまわります。公明党も反対にまわります。
都民ファースト、反対にまわります。

共産党、かろうじて賛成にまわるかもしれないんですが、今回共産党を切って立候補しているので、賛成になるのか反対になるのか正直どうかわかりません。

となると、都議会がどうにもならないんです。

全員敵っていう状態で、都議会を開催しなければいけません。

何をやっても反対される、何を言っても反対されるということになります。

なので、都民ファーストのように、れいわ東京っていう新しい団体を立ち上げて、そこで次の都議会議員選挙で過半数を取る、これ以外には道がありません。

こうなると山本さんとしては、僕は公約を守りたいんですよ。でも都議会が反対してるんで公約を守れません。
ということになりかねません。

僕自身は独裁こそ、素晴らしいと思っています。

なので、都議会なんてそもそも廃止しちゃえばいいのにって思ってます。僕は、議会制民主主義そのものに反対です。
天才的なトップによる独裁政治、これしか変わらないと思ってます。なのですが、都議会を廃止することは現在の憲法上はできません。

地方自治法第89条に普通地方公共団体に議会を置く、と規定されているからです

残念ながら、都議会の廃止というのは無い選択肢です。

結局のところ、都知事になったとしても、あまり大したことができない可能性があるということが挙げられます。

小池知事にも、都議会の自民党がかなり反発しているおかげで、あまり政策が実行できていません。

山本太郎さんの都知事になったら、小池さん以上に敵に囲まれることになります。

そうなると10万円くれるって言ったじゃないか、嘘つき、中小企業に100万円くれるって言ったじゃないか、嘘つきということになります。

実現可能な政策を掲げていても、都議会の反対があったらできないということになるんです。

議会制民主主義なので、残念ながらこういうことが予想されます。

その3 山本太郎さんはどうすれば当選するのか?石井貴士が選挙参謀ならこうするということをお伝えします。

では、どうすれば山本太郎さんは強大な敵である小池さんに勝つことができるのか?それを僕が選挙参謀になったつもりで話していきたいと思います。

まずは、ワンイシューに絞るということです。

言いたいことはコロナ対策ですか?オリンピック中止ですか?

ダメです。

その2つを言っても当選しません。

なぜかと言うと、メリットが伝わりにくいからです。
オリンピックが中止になったら、どれだけのメリットが都民にもたらされるのか、それがとても分かりづらいんです。

それよりも当選したら、全都民に10万円給付します、このワンイシューで行きましょう。

ここだけをアピールすべきです。

国民は全員愚民です。10万円あげると言えばもうそれでいいんです。
そう思ってください。

小池さんに勝てるとしたらここしかありません。

小池さんに投票しても10万円くれない、でも山本さんに投票したら10万円くれる、だとしたらどっちに投票しますか?

って言ったら山本さんが勝てる可能性は、十分にあるんです。

これは買収なのではないか?と言うとそうでもないです。

山本さんのポケットマネーから、10万円渡してるんじゃなくて、いずれの地方債から10万円渡すっていう約束をしてるだけなんで、これはOKなんです。

かつての民主党、思い出してください。子ども手当を26000円、毎月支払いますよと言って当選を果たしました。

しかし、実際は嘘だったんですけど、これを信じて投票した人が多かったから、自民党を民主党は逆転できたんです。

過去の歴史を踏まえてください。

お金をあげますよって言ったら多くの人は投票するんです。民主党でそれが証明されたじゃないですか。

ということは、今回10万円あげますよっと言えば当選できるという可能性は、十分にあるということです。

ワンイシュー作戦としては10万円くれない小池さん、10万円くれる山本さん、どっちがいいですか?
どっちが都民のことを考えてますか?

という図式に持ち込んでいくということが一番重要です。

そうすると、普段投票に行かない人たちが足を運びます。

だって10万円くれるんでしょ?って、2009年の民主党の時も同じだったじゃないですか。

普段別に投票に行かないけど、うち子供多いし、毎月26000円くれるんだったら投票に行こうって言って多くの人が投票に行って、民主党政権ができたわけです。

その作戦を考えた中心人物は、小沢一郎さんではないでしょうか。
その小沢一郎さんとずっと一緒にいってた山本太郎さんが、そのやり方の威力がどれだけ凄いのかを知っているに違いありません。

10万円あげる、というワンイシューにして一点突破を計る、これが一番の勝ち筋です。

そして、もう一つの戦略、それはYouTuberとのコラボ動画を撮るということです。

HIKAKINさんと、小池知事の動画は上がっています。

小池知事さすがだな、と思ったのはHIKAKINさんと手を組んだということなんです。

そうなると、HIKAKINさんに匹敵するような、他のYouTuberとのコラボ動画を上げれば、一気に山本さんが勝てる可能性というのが、浮上してきます。

例えば、はじめしゃちょーさんとのコラボ動画、Fischer’sさんとのコラボ動画、東海オンエアさんとのコラボ動画とかをもし山本太郎さんがやったらどうなるでしょうか?好感度は爆上がりすると思います。

そしてもしですよ、万が一ですよ、本田翼さんと山本太郎さんのコラボ動画が上がってしまったらどうなるでしょうか?

ネット民はザワつきます。インターネットをやってる人全員山本太郎だっていうことになっちゃいます。

本田翼、たった一人の影響力で都知事が生まれるかもしれません。

ネット上に太郎!太郎!っていう大合唱が、本田翼さんとのコラボ動画がもしできれば絶対に生まれてしまいます。

そんな中一番可能性があるのは誰かって言うと、江頭2:50さんではないかなと。

江頭2:50、山本太郎とメロリンQしてみたみたいな動画が上がれば、多分、再生数は爆上がりです。

江頭さんが好きだっていう方は当然多いので、江頭さんとコラボしてるんだったら、ということで山本太郎さんに入れたいという人が増えるかもしれません。

もし、あなたが大好きなYouTuberの方とコラボしたら、その人に絶対入れたいと思うはずです。

絶対にやらないと思いますけど、もし中田敦彦さんとコラボ動画を撮ったら、その人に投票したいと思いますよね。

なので有名YouTuberとのコラボというのがあれば、もしかしたら逆転するみたいのあるんじゃないかなと思ってます。

まとめますと10万円あげます、というワンイシューに絞る。
そして有名YouTuberとコラボする。
これさえできれば小池さんを逆転できる可能性というのは十分にあると思ってます。

今回は東京都知事選挙、山本太郎さんは勝てるのか?というテーマで、

人生を変える3つのポイント

  1. 山本太郎さんの具体的な政策は?
  2. 山本太郎さんが都知事になったらどうなるのか
  3. 山本太郎さんはどうすれば当選するのか?石井貴士が選挙参謀ならこうする

をお届けしました。

くれぐれも言いますが、僕はどの候補を応援しているとか、全くございません。

なので、この動画もフラットに聞いていただけたらなと思います。

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録、よろしくお願い致します。