投稿日: カテゴリー Youtubeチャンネルタグ , ,

【人生が変わる12分】この動画一本ですべてが分かる!過去の南海トラフ地震をすべて見せます!

  • 南海トラフ地震が怖いと思っている人
  • 南海トラフ地震の歴史を知っておきたいという人
  • 南海トラフと首都直下型地震どっちが先に来るのか気になっているという人

人生は変えられる 石井貴士です。

今回は、過去の南海トラフ地震、全部見せます。

こ動画一本で南海トラフの歴史が全て分かる、というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることであなたが得られる未来、それは過去の南海トラフ地震についてこの動画一本で全て分かる、という未来です。

過去日本で起きた南海トラフ地震の歴史、全部言っていきたいと思います。
この動画一本観るだけで、南海トラフの歴史が全部分かる動画になっていますので、是非この動画最後までご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

①過去の南海トラフ全部解説します

②南海トラフ地震の共通点は?

③南海トラフ地震の周期とはという話をします

この動画はどんな人にとって有益なのかと言うと、
南海トラフ地震が怖いと思っている人、
南海トラフ地震の歴史を知っておきたいという人、南海トラフと首都直下型地震どっちが先に来るのか気になっているという人です。

なぜなら今は、南海トラフ地震がいつ来てもおかしくないという状況だからです。

前回一番直近で起きた南海トラフ地震というのは、1946年の昭和南海地震です。

なのでもう74年経っているので、いつ来てもおかしくないんです。

今回なぜこの動画を、撮ろうと思ったのかと言うと南海トラフの歴史について、一本でまとめた動画欲しかったからです。

南海トラフって過去にどのくらいあったの?とか南海トラフの周期どのくらいなのか、ということがこの動画一本で分かるようになる、そんな南海トラフの歴史についての決定版となる動画を作りたかったので、今回この動画を作成していますので是非最後までご覧ください。

では人生を変える3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①過去の南海トラフ全部解説します

684年11月26日 白鳳地震、マグニチュード8.25、四国沖から紀伊半島にかけて起きました。これが記憶に残っている、最古の南海トラフ地震ということで覚えてください。白鳳地震です。

887年8月26日 仁和地震、マグニチュード8.25。
前回の白鳳地震から203年後に起きています。静岡から四国にかけての広範囲が震源域です。

1096年12月11日 永長地震、前回の地震から209年後です。マグニチュード8からマグニチュード8.5です。これは南海トラフの東側で起きた地震です。

駿河湾から紀伊半島付近です。四国にはかかっていない地震です。

なんですが、四国で2年2ヶ月後に地震が起きます。

それが1099年2月22日 康和地震です。マグニチュード8.0から8.3、永長地震の2年2ヶ月後に発生しました。

永長地震は駿河湾から紀伊半島、康和地震は紀伊半島から四国ということで、南海トラフの東側で地震が起きて、2年2ヶ月後に西側で起きたということです。

1361年7月26日 正平地震です。前回の永長地震と震源域が同じで、259年後に起きています。

正平東海地震、静岡から三重県にかけての震源域で、マグニチュードは不明となっています。

南海トラフの東側の地域ですね、2日後に正平南海地震マグニチュード8.25から8.5、正平東海地震の2日後もしくは同時に発生したと言われています。

震源域は紀伊半島から四国の沖までです。

この2つの地震は同時に起きた説っていうのがあって、同時に起きたとして、正平地震というふうに言われるのと2つに分けて、正平東海地震と正平南海地震と2つにするという2つの考え方があるようです。

1498年9月11日 9.11ですね。明応地震が起きています。

マグニチュード8.2から8.4、死者が3万人から4万人以上だったということです。震源域は東海地方から四国の中部にかけてです。

1605年2月3日 慶長地震、これは地震の規模は不明で京都では揺れなかったが、関東では揺れたという地震です。
太平洋沿岸一帯を津波が襲った、ということで南海トラフかどうか分からないんだけれども南海トラフかもしれない、と言われている地震です。

1707年10月28日 宝永地震、マグニチュード8.6からマグニチュード9.3。今まででは最大の南海トラフ地震です。マグニチュード9.3というのは、1900年以降の最大のチリ地震クラスなので、とんでもない地震だったということです。震源域も東海地方から四国の沖までと広範囲です。

地震の49日後、12月16日に富士山で宝永大噴火が起きました。

1854年12月23日 安政東海地震、マグニチュード8.4震源域は南海トラフの東側です。静岡から三重県までです。

1854年12月24日 安政南海地震、マグニチュード8.4安政東海地震の32時間後に発生しました。震源域は相模トラフの西側、紀伊半島から四国の沖までです。

1944年12月7日 昭和東南海地震、マグニチュード7.9震源域は静岡県西部から三重県です。

1946年12月21日 昭和南海地震マグニチュード8.0、昭和東南海地震から2年後です。震源域は紀伊半島から四国の高知県中部です。

そしてこれが最後で、まだ起きていないのが南海トラフだということです。

全部一気に説明しました。疲れました、そしてとても怖いなと思います。

②南海トラフ地震の共通点とはということをお話します

共通点はまず東南海地震が起きてその後に南海地震が起きている、ということです。

静岡から紀伊半島にかけて起きてその後に紀伊半島から四国の沖にかけて地震が起きる、というのがパターンになっています。

1096年 永長地震、南海トラフの東側、東南海地震です。2年2ヶ月後1099年 康和地震、南海地震です。

1361年 正平東海地震、南海トラフの東側、静岡から三重県にかけて1361年 正平南海地震、正平東海地震の2日後、もしくは同時に発生したと言われています。

南海トラフの西側が震源です。

1854年 安政東海地震、そして32時間後に安政南海地震が起きています。

1944年 昭和東南海地震、2年後の1946年 昭和南海地震という感じで、4回は東南海地震が起きて直後に南海地震が起きる、というパターンです。

最短の時間軸で並べると、東南海地震が起きてから32時間後ほぼ同時とか2日後 2年後 2年2ヶ月後という感じで、南海地震が起きています。

全く同時に静岡から四国沖までの、震源で起きたとされているのが、887年 仁和地震と1707年の宝永地震の2回です。

全く同じとは言いますが、もしかしたら数分くらいの差ということは、もちろんあるかもしれません。

東南海地震が起きて、南海地震が起きるというのがパターンからは読み取れます

さらにこれ偶然ではあるんですけれども、12月が多いんです。

1854年12月23日 安政東海地震、12月24日 安政南海地震そして1944年12月7日 昭和東南海地震、1946年12月21日 昭和南海地震、つまり直近2回に関してだけに限って言えば南海トラフは12月に起きている、という事なんですよ。

2度あることは3度あると考えると、2020年12月、2021年12月南海トラフ地震が怖い、ということになります。

②南海トラフ地震の周期は?ということです。

周期について見ていきましょう。

東南海地震が起きて、南海地震が起きたという場合は最初の東南海地震、ここに限って見て行きたいな、というふうに思います。

南海地震に関しては、省いて一旦考えてみますね。

684年 白鳳地震、887年 仁和地震、ということで前回から203年後です。

1096年 永長地震 209年後、1361年 正平東海地震 267年後、1498年 明応地震 137年後、1605年 慶長地震 207年後、1707年 宝永地震 102年後、1854年 安政東海地震 147年後、1944年 昭和東南海地震、90年後ということになっています。

一番早くて90年後一番遅くてに267年後、ということです。

2020年ですので、昭和東南海地震から74年が経過している、ということです。

周期的には、だいたい200年周期が多いんですけれども前回の昭和東南海地震が90年後に来ているので、今回すでに74年が経過しているということを考えると、また周期が短くなっているとすると、もういつ来てもおかしくない、ということになります。

過去の地震から言うと、東南海地震が起きたり首都直下型地震が起きたりして、その後に南海トラフが起きる、というケースが多いのでもし首都直下型地震が来た、東南海地震が起きた、ということになると直後から2年間は、南海トラフがほぼ確実に起きるのではないか、というふうに思っておいた方がいいでしょう。

いつ地震が来てもいいように、あなたがしておくべきことは何か、それは1ヶ月分の備蓄とビジネスのオンライン化です、何度も何度も言っていますが1ヶ月分の備蓄はしておきましょう。

富士山が噴火するということを考えると、3ヶ月分の備蓄まで必要になってきます。

そして地震が来てもいいように、自分のビジネスモデルを変えていく、これも重要です。

僕自身あなたのスイートスポットが見つかる、SFT講座という講座をやっているんですが、そのビジネスもオンライン化しています。

オンラインで全国から生徒が、受講できるようになっているんです。そうしておくことで、僕が地震で身動きが取れないという時も北海道の講師が代わりに授業したりとか、九州の講師が代わりに授業したりとか、そういったことができるようになっています。

今のうちにビジネスオンライン化、進めておきましょう。
今回は過去の南海トラフ地震、全部見せます。

この動画一本で南海トラフの歴史が全て分かる、というテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント

①過去の南海トラフ全部解説します

②南海トラフ地震の共通点は?

③南海トラフ地震の周期とはということを伝えしました

地震に関する過去動画、たくさんありますので是非、時間がある時に、いや、今すぐにでも!いっぱい観ておいてください。

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします。

石井貴士 おすすめ防災グッズ一覧

絶対にこの2つは買え! 携帯トイレとカセットコンロ!

トイレマン 簡易トイレ 100回分 防災グッズ 非常用トイレ【日本製凝固剤 10年保存】汚物袋付 簡易トイレ

415zCWir++L._SL75_.jpg

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド
¥3,610

51CWfjXKk5L._SL75_.jpg

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX(Oct 6, 2017)¥3,153

食糧の1ヶ月分の備蓄とは、「水」を30本(2リットル)と無洗米(10キロ)だ。(1人当たりです。4人家族では、4倍になります)

41RLWb1olwL._SL75_.jpg

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
¥1,160 (¥129 / 本)
水は、安い水を大量に!

51y1rxDftrL._SL75_.jpg

【令和元年産】山形県産 無洗米 あきたこまち 10kg (5kg×2袋) 【ハーベストシーズン】【精米】【HARVEST SEASON】
¥4,699

水だけだと味気ないので、ポカリスゥエットも余力があればオススメです。

【Amazon.co.jp限定】 大塚製薬 ポカリスエット 2000ml×10本 デュアルオープンボックスタイプ

VERITASBRAU PURE&FREE(ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー) 330ml缶×24本入

おすすめ防災グッズは、こちら。何も考えず、0秒で買ってください!

51pO-vHshlL._SL75_.jpg

FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh 2USB出力ポート モバイルバッテリー ソーラー IP65防水 パワーバンク iPhone, iPad, Samsung, Androidと対応
¥3,999
充電器は、「ソーラーのもので、パネルが広がる」がポイントです。  3999円で、安いです!  家にいても、充電の心配がなくなる! というのですから、ノータイムでこの商品でしょう!

31RyX+JKEIL._SL75_.jpg

LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン USB充電式 一台二役 昼白色と電球色切替 4つ点灯モード 無段階調光調色 防滴仕様 アウトドア キャンプ 登山 夜釣り 防災 停電 緊急 非常用
¥2,999
ランタンも買いましょう。

51vBWWtMkkL._SL75_.jpg

Tomo Light LEDヘッドライト 充電式 ヘッドライト 釣り 対防水コーティング ヘッデン 高輝度LED 5点灯モード 作業灯 防災 登山 釣り ランニング 夜釣り キャンプ ヘルメットライト ランタン PSE認証 18650リチウムイオン蓄電池 2本付属
¥2,235
ヘッドライトは、上からかぶるタイプがオススメです。固定されて、防水なので、津波でも発見してもらいやすくなるからです。

417+Yg5r3qL._SL75_.jpg

OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 検査済日本仕様
¥2,980

41d10dzjGBL._SL75_.jpg

防災ラジオ 携帯ラジオ 緊急用ソーラーラジオ 懐中電灯 SOSアラート付き 多機能対応ラジオ(AM/FM互換)ソーラー充電/USB充電/手回し発電 4つ給電式 大容量2000mAHバッテリー付き 防水功能付き 地震/防災/津波/台風などの緊急に対応
¥3,380
いっぱいついている系のラジオです。 懐中電灯にもなり、スマホ充電も可能です。 SOS緊急警報がついているので、家が潰れた時に、鳴らすことができます。

太平洋沿岸部の方・火災の危険がある木密地域の方は、防災リュックが必須!

519yS9dMr-L._SL75_.jpg

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 レッド YBG-30R
¥4,236

51U9YxaZ8lL._SL75_.jpg

防災セット 防災食品 【Life Supply】 保存食セット <3日~5日分> 尾西食品 防災士監修 27点セット 長期保存 備蓄品 保存水 リュック付き 防災 防災セット 1人用

富士山噴火に備える、阿蘇山噴火、桜島噴火に備える。絶対にオススメです。

4104+LrjY6L._SL75_.jpg

シゲマツ TS 取替え式防じんマスク DR185L2W
¥16,536

石井が買ったインバーター発電機。価格帯的に、これが最も費用対効果が高いと判断しました。

ヤマハ 防音型 インバータ発電機 EF9HiS 0.9kVA [50Hz/60Hz] 直流12V-8A付 充電コード標準装備
¥79,599 

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ スポーツ オイル MA2 10W-40 4サイクル用 1L 90793-32156

※ここに表示されている価格は参考価格です。今現在の価格とは異なる場合があります。

沢風大過(たくふうたいか)

沢風大過(たくふうたいか)初爻

養い育てたものを甘やかしすぎると、裏目に出ることを示します。重苦しい事態となったときには、草のような柔らかさをもって対処すべきです。考え方は柔軟にし、人間関係はソフトムードで、風になびくが芯は強いという姿勢が吉運を呼びます。

沢風大過(たくふうたいか)2爻

枯れ木が水を吸い、再び新芽が出ることを示します。諦めていたこと、忘れていたことに光が当たるでしょう。特に、若い人の力を借りることで、将来の希望が大きくなります。年上年下を問わず、年齢差のある相手とはうまくいくときです。

沢風大過(たくふうたいか)3爻

木の一部に大きな力がかかり、たわんでいることを示します。その木が屋根なら、家がつぶれる恐れがあります。そんな危機的状況なのに、周囲の助けは得られません。自力でなんとかしなければならないという、苦労の暗示です。無事を念じて、運の変化を待つこと。

沢風大過(たくふうたいか)4爻

プレッシャーは相当なものですが、屋根ががっちりとしているから大丈夫だという意味です。屋根とは、あなたを中心としたチームと考えられます。責任は重く、辛さはありますが、困難を切り抜ける力がみなぎっています。部下や後輩を大切にすると吉。

沢風大過(たくふうたいか)5爻

枯れ木に花が咲きますが、実を結ぶことはなく、一時的な華やぎであることを示します。明るいムードに気をよくしてはいけません。手を広げたり、新しいことに挑んだりすると、すぐに暗転してしまい、後悔する暗示。恋愛や結婚に関するトラブルにも注意を。

沢風大過(たくふうたいか)上爻

大河を渡る力がなく、流されてしまうが、ベストを尽くした結果は受け入れよという爻(こう)です。実力以上のことに挑み、何事もやりすぎてしまい、思うような成果とならない状態です。しかし、わかっていてもやらなければならないということもあるはず。ダメージを最小限に抑えましょう。

【人生が変わる15分】15,000年間も平和だった縄文時代の秘密を知れば世界の未来が分かる!

  • 縄文時代がどんな時代だったのか知りたい人
  • 縄文時代は戦争が無かったということを知りたい人
  • 戦争が無くなると人類はどうなるのかを知りたい人

人生は変えられる 石井貴士です。

今回は新時代は縄文時代に学べ、戦争が無い時代には人は何に目覚めるのか、というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録まだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画観ることで、あなたが得られる未来、それは縄文時代がどんな時代だったのか分かるという未来です。

今、縄文時代ブームというのが来ています。

北海道・北東北の縄文遺跡群が、世界遺産への登録を申請しているという状況です。

もし世界遺産に登録されたら、いよいよ縄文時代ブームが来るということは確実になります。

新時代はどんな時代なのかというのは、縄文時代を学ぶと分かりますので、是非最後までこの動画ご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

①縄文時代とはどんな時代だったのか 1万年以上も戦争がない理想の時代が縄文時代だ

②縄文時代はシェアの時代だった

③縄文時代はお洒落の時代だった 戦争が無くなると人はお洒落に目覚める

ということを話していきます

この動画はどんな人にとって有益なのかというと、縄文時代がどんな時代だったのか知りたい人、縄文時代は戦争が無かったということを知りたい人、戦争が無くなると人類はどうなるのかを知りたい人です。

なぜなら縄文時代こそが、人類の目指すべき理想の時代だからです。

縄文時代ってそんな昔の時代なんて、遅れているんじゃないの?とそう思った方いらっしゃるんじゃないでしょうか。

いやいや何を言っているんですか!

むしろ最先端中の最先端が縄文時代!

縄文文化なんです。

我々が目指す目標というのは、一周ぐるっと回って縄文文化なんですよ。

なんといっても1万年以上の間、戦争が無かった時代なんですよ、貧富の差もありません。みんなが平和に暮らしていた時代だったんです。

え?ちょっと待って!て言うことは、人類っていうのは弥生時代以降進化しているんじゃなくて、ダメになってってるんじゃないの?と思った方、鋭いです! その通りなんです!。

弥生時代から人類は、どんどんダメになってきてるわけなんです。

ダメと言っても科学技術は進歩しましたよ。
ですが文化文明的には、縄文時代が優れていたっていうことなんですよ。

縄文時代は本当に最強です。いつか縄文時代最強説、っていう本をもう僕書こうかなと思ってます。

いかに縄文時代に戻ることができるのか、これが我々が目指す境地だ、ということなんです。

今回なぜこの動画を、撮ろうと思ったのかというと縄文時代ブーム、もう確実に来るからです。

今のうちに、あなたも知っておいた方がいいです。

これから人類がどういう方向に向かっていくのか、ゴールになってくるのが一周回って縄文時代なんですよね。

では人生を変える3つのポイント、一つ一つ具体的に見ていきましょう。

①縄文時代とはどんな時代だったのか 1万年以上も戦争がない理想の時代が縄文時代だということです

まず縄文時代いつからなのかと言うと、15,000年前から紀元前400年までと言われています。

15,000年前というのは、2万年前からという説とか諸説あるんですけれどもざっくり15,000年前から、1万年以上続いていたのが縄文時代だ、というふうに思ってください。

弥生時代の紀元前400年から2020年までっていうのは、2,420年しか経っていません。

それに比べて縄文時代っていうのは、15,000年近く続いていたわけですから、いわゆる我々が知っている、日本の歴史って言うのは、たかだか2,000年ちょっとだということなんです。

日本っていうのほぼほぼ縄文時代で、その後最近になって弥生時代以降が始まった、ということでしかないんですよね。

ではその縄文時代どんな時代だったのか、縄文時代っていうと縄文式土器とか竪穴式住居っていう、そういうイメージしかない人がいます。

確かにそれはそうなんですけれども、超超平和な時代それが縄文時代です。

戦争が全く無い15,000年、素晴らしいと思わないでしょうか?

そもそも全ての者には精霊が宿っているというふうに考えていたので、人を殺すという発想さえない、という時代だったんですね。

人を殺してはいけませんよじゃなくて、人を殺そうと考えたことさえなかった時代だったわけです。

それが弥生時代になって変わっていったんです。

稲作をした、これが全ての悪い元凶の始まりです。
なぜかと言うと、食べ物が貯蓄できるようになってしまったんです。

お米のお陰で、そこで貯蓄しているものと貯蓄していないものっていう感じで、貧富の差が生まれた。

そこで奪い合いになって、戦争が始まっていったんです。

戦争はなぜ起きるのか、これはもう歴史が証明しています。

貧富の差があるから、これだけです。

たった一言、貧富の差がある、それが戦争の大元になっているっていうことなんですね。

歴史を辿っていくと、これが原因だったということが分かります。

なので逆を返せば、貧富の差が無い社会にもし現代がなれば、戦争そのものも一切無くなっていく、ということなんです。

では戦争が無い社会は、どうやって作って行ったらいいのか。
それは僕が作ったこの天才プロジェクトの動画がありますので、是非こちらをご覧いただきたいと思います。

稲作ができた、富が貯蔵できるようになった、貧富の差が生まれた、これが今起きている戦争の大元だった、ということです。

稲作さえ発明されなければ、戦争が無い時代が続いたのに、ということなんですね。
なんですが、もう稲作生まれてしまいました。

稲作をやるのに便利だということで、鉄でできた器具が生まれてしまったんですね。

で、この鉄でできた器具は、ちょっと待ってこれ戦争に使えるじゃん、人を殺すのに使えるじゃん、ということで武器になっていったということなんですね。

稲作が全ての元凶だったわけなんです。

また近日中に縄文時代との比較のために、弥生時代の動画も作りますので、是非楽しみにしてください。

縄文時代の遺跡からは、何と武器が発見されていないです。

15,000年もの間 文明が続いたのに、武器が全く発見されていない。

これは凄いことだと思いませんでしょうか。

②縄文時代はシェアの時代だったということです

縄文時代は土器と弓矢を使って、生活が営まれていました。
弓矢で狩りをして食べる、何かを貯めたいなと思ったら土器に貯めておく。

ま、狩りをすると言っても必要以上に動物を狩るというのではなくて、全てのものには精霊が宿っているんだから、ありがたく獲って食べるという文化でした。

とても平和な時代です。

足りないものがあったらどうするのか、他の人から借りるというシェアが当たり前でした。

今現代は所有からシェアの時代だ。
車を持つんじゃなくて、カーシェアリングで借りた方がいいじゃないか、と言ったりしていますが、それはもう縄文時代にあったことなんですよね。

貿易も盛んでした。

今、世界中でインターネットの交流が、盛んになっています。

一周回って縄文時代と同じような事が、出来るようになっているということです。

稲作ももちろん縄文時代からあった説、というのは有効です。
なんですが、貯蔵庫にお米を貯めていたんですけれども、誰もそれを盗って行かなかったそうです。

欲しい時には好きに取っていってくださいね、というふうに貯蔵庫を解放していたので、米が食べたい時はそこから取るかもしれないけれども、今日はお肉食べたいし、今日は野菜食べたいし、ということで全く奪い合いにならなかったそうです。

有るものをみんなで出し合えば、奪い合う必要なんてないじゃないか。
それが縄文時代の考え方だったんです。

だから貨幣経済とか、必要なかったんです。

今後の世界の流れとしては、デジタル通貨になって現物のお金がなくなってくる、という時代になると思うんですが一周回って縄文時代のようになっていく、ということなんですね。

今韓国も中国も、80%以上がキャッシュレスです。

現金の決済じゃないんですよね。

日本はまだまだ現金の決済ですけれども、世界的にデジタル通貨の流れは止まりません。

デジタル通貨になれば、あいつから奪ってやろう!ということもできなくなりますし、お金を盗まれる、ということも無くなるわけですね。

2020年12月22日から風の時代がやってくる、上下関係の時代ではなく、風通しの良い時代がやってくる、というふうに言われています。

新時代は縄文時代に近づいていく、ということを覚えておいてください。

いや縄文時代こそが理想の社会なんだと、これはもう歴史上わかっています。

だって1万年以上、戦争がないんですよ。それでいて、平和でみんな仲良しなんです。こんな良い時代はありません。

これから縄文時代の研究が、もっともっと盛んになって世界が縄文時代になっていけば、そうしたら戦争は無くなっていくんじゃないかなと思います。

世界の中で平和を望んでいる人は、縄文時代を研究していくという流れは止まらなくなると思いますので、今のうちに縄文時代くるぞ!と分かっておきましょう。

では戦争が無くなったら、どんな世界になるのか。
その世界を知りたいと思う方いるでしょう。

分かりました、これからお伝えしていきます。

③縄文時代はお洒落の時代だった 戦争が無くなると人はお洒落に目覚めるという話をしていきます

戦争が無いつまりお米を貯蔵庫に入れても誰も奪わない、だからみんなでシェアしようね!という助け合いの時代になったらどうなるのか、ということです。

貯め込む必要がない、なぜかと言うと誰も奪わないし、税金も存在しないからです。

そうなると争う必要が全くなくなります

そもそも全ての者には精霊が宿っている。というふうに考えているので、人の命を奪おうという発想さえ無い。
これが縄文時代です。

ではこの時代ですね、人は命の危険がない、食べ物の心配もない、お金の心配もない、そうやって安心して行くと人類はどうなっていくのか、お洒落になる、これが正解なんです。

縄文式土器ってありますよね、ゆっくり時間があるんで土器に模様をつけて土器もお洒落にしていきます。

弥生式土器っていうのはツルツルなんですよ。実用的ですね。

なぜ実用的になったのかと言うと、頑張って芸術品を作っても争いで壊されるかもしれないし、誰かに持っていかれるかもしれないわけですよね。

略奪のリスクを減らすためには、シンプルで実用的なものにした方が良かった、ということになります。

縄文時代の洋服、めちゃめちゃお洒落です。麻で模様がつけられていたりしますし、毛皮を着けたりかんざしをつけたり足にアンクレットを着けたりしています。

戦争が無いんで豪華な格好をしていても、いいね!お洒落だね!ということでお互いを認め合うことができたわけです。

では弥生時代になったらどうなったのか、今度は格好が質素になります。模様が無い茶色い服を腰紐で縛っただけみたいな、そんな洋服になります。

なぜかと言うと、綺麗な模様にしていたらこの人はお金を持っているんじゃないか、と思われて命の危険があった、何か奪われるかもしれないと思ったからです。

だとしたら質素にして、お金がないことをアピールした方が良い、ということになりますよね。

縄文時代には、翡翠 琥珀 黒曜石といった宝石を付けるのが流行っていました。

でも弥生時代には、こういったものは無くなりました。
なぜかと言うと、宝石を見せびらかしたら奪われてしまう、自分の命を奪ってでも宝石を盗っていこう、という人が現れるので宝石のような物は持たなくなったということです。

ここで考えてみてください。弥生時代から現代まで、あまり変わっていないんじゃないでしょうか。

人に自慢をしたら奪われる、だから質素にしておいた方がいい、があるぞ!と見せびらかしたら嫉妬の対象になる、これは弥生時代の価値観そのものです。

奪い合いの時代というのは、2,400年以上続いているわけです。進んだのは科学技術だけだ、ということですね。

幸せな時代は、縄文時代の後2,400年以上来ていない、ということなわけなんです。

今シェアが叫ばれていたり、デジタル通貨 叫ばれたりしていますが、縄文時代のようになっていくのが幸せだということに、世の中の人が気づき始めている、ということなんです。

北海道・北東北の縄文遺跡群が、世界遺産に登録されたら縄文ブームが来るのは間違いない、と言われています。

今のうちに縄文文化のブームが来るぞ!と知っていると時代の方向性、縄文時代に流れているんだ、と分かっていただけると思います。

縄文時代のように平和になったらいいなと思った方、是非この動画拡散してください。

今回は新時代は縄文時代に学べ、戦争が無い時代には人は何に目覚めるのか、というテーマでお話ししました。

人生を変える3つのポイント

①縄文時代とはどんな時代だったのか 1万年以上も戦争がない理想の時代が縄文時代だ

②縄文時代はシェアの時代だった

③縄文時代はお洒落の時代だった 戦争が無くなると人はお洒落に目覚める

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします。