投稿日: カテゴリー Youtubeチャンネルタグ , , , , , , , ,

【人生が変わる19分】風の時代 12月22日起こるグレートミューテーションとは?

  • グレートミューテーションって何?知らない!という人
  • グレートミューテーション?聞いただけでオラわくわくすっぞ!という方
  • 土の時代から風の時代へと取り残されたくない人

人生は変えられる 石井貴士です。

今回は風の時代、12月22日に起きるグレートミューテーションって何?というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来それは12月22日占星術的なイベント、木星と土星がコンジャンクションする、グレートコンジャンクションがあります。

中でも今回のグレートコンジャンクション、グレートミューテーションと呼ばれるものなんです。

えーグレートミューテーションって何?、知らない!という方も多いと思いますので、今回僕がグレートミューテーションについて解説していきますので、是非この動画最後までご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

①グレートミューテーションって何? 200年からに240年周期でやってくる

②捨てるべき土の時代の価値観とは

③取り入れなければ取り残される 風の時代の価値観とは

ということをお話していきます

この動画はどんな人に、とって有益なのかと言うと、グレートミューテーションって何?知らない!という人、グレートミューテーション?聞いただけでオラわくわくすっぞ!という方、土の時代から風の時代へと取り残されたくない人です。

なぜならこのグレートミューテーション、200年から240年に1度の占星術的なイベントなんです。

我々が生きている時によく遭遇できたな、というのがグレートミューテーションです。

200年から240年に 1度なので、もし100年前に生まれていたら遭遇できていないということになります。

今回なぜこの動画を、撮ろうと思ったのかと言うとグレートミューテーションこれを知らないと、時代から取り残されてしまうからです。

社会構造がガラリと変わる、これがグレートミューテーションです。
地の時代から風の時代へと変わっていきます。

12月22日のグレートミューテーション、知っているだけでかなり違いますので、是非この動画最後まで楽しんでください。

では人生を変える3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①グレートミューテーションって何? 200年からに240年周期でやってくるということです

ではグレートミューテーションとは何か、えー!?もしかしてんか人体の一部が、宇宙人に切り取られちゃうってやつ!?ってそれはキャトルミューティレーションです!。

宇宙人が牛の内臓とかを持って行っちゃったりするやつ、それとは全く関係ございません。

響きは似ていますが、全然違います。

宇宙的なイベントではあるんですが、宇宙人は出てきません。

ヘビーローテーション?それはAKBの歌です!

ナチュラルローソン?れはコンビニです!

ハーレーダビッドソン?れはバイクの名前だ!

じゅんいちダビッドソン?それは芸人の名前じゃないか!と、そういうんじゃないんだ!

グレートミューテーションは全く違うものです。

なんですが、グレートミューテーションをお伝えする前に、先に知っておかなければいけない言葉があります。

それがグレートコンジャンクションです。

このグレートコンジャンクション、さらにそれを知っておく前に必要な言葉が、コンジャンクションという言葉なんです。

ちょっと分かりづらい言葉出てきますが、聞いてください。

まずはコンジャンクション、これは惑星と惑星が重なり合うということです。

例えば冥王星と火星が重なるとか、水星と土星が重なるとか、そういったことをコンジャンクションというふうに言います。

ではグレートコンジャンクションいきましょう。

このグレートコンジャンクションというのは、太陽系の中で最も大きいのが木星です。その次に大きいのが土星ということで、グレートな惑星同士が重なり合うということで、木星と土星のコンジャンクションの場合に限り、グレートコンジャンクションという呼び方をするんです。

このグレートコンジャンクションは、20年に1度起きます。

そして200年から240年で1回、エレメントの切り替わりというのが起きます。

このエレメントっていうのは、火・風・土・水のことです。
このエレメントの切り替わりの時のグレートコンジャンクションの事をグレートミューテーションというふうに、特別に言うんです。

今回は地の時代から、風の時代へのグレートミューテーションが起きます。

では地の時代は、いつからいつまでなのかというと1802年7月18日から2022年12月22日の午前3時20分までです。

1802年7月18日に、乙女座でグレートコンジャクションが起きましたので前回のグレートミューテーションは、1802年7月18日に始まったということです。

それが今回、2020年12月22日の午前3時20分に水瓶座でグレートコンジャンクションが起きて、風の時代に切り替わるということなんです。

では次の風の時代、いつまで続くのかと言うと2219年11月1日までです。

2020年12月22日から2219年11月1日までが、風の時代ということなので、ほぼ200年間風の時代がやってくる
ということなんです

グレートミューテーションというのは、社会構造の大きな切り替わりが起きます。

今までの社会構造の良くないものを取り去って、新しい社会構造になっていく。
これがグレートミューテーションです。

この歴史的な、グレートミューテーションが起きるのが、2020年12月22日の午前3時20分だ、ということなんです。

②捨てるべき土の時代の価値観とはということなんですが

1802年7月18日から、2020年12月22日の午前3時20分までの土の時代、この時代の価値観は我々が今まで当たり前だと思っていた価値観です。

土の時代の価値観っていうのは、どういう価値観かって言うと目に見えるものに価値があるとか、物質主義です。

上下関係があるとか、権威に従えとか、それが土の時代の価値観です。

偉いんだから言うことを聞け!という価値観。
これも土の時代の価値観
です。

力がある者に隷属した方がいいぞ!、こういう考え方です。

公務員はいいぞ!、お上に従っているだけでお金がもらえるんだ。
大企業はいいぞ!大企業にぶら下がっているだけで、定年まで安泰なんだ。
そういった考え方が、土の時代
の考え方です。

お金があればいい、確かにお金欲しいです。
ですがお金があれば偉いんだぞ!というのは土の時代の考え方なんですよ。

そんな中グレートミューテーションの直前に、強制的に土の時代の価値観が大きくガラリと変わる出来事がありました。

それが新型コロナウイルスです。

昔はブランド品を持っていたら、すごいね!というふうに言われました。
でもコロナで家から出てはいけない、友達と会ってはいけない、というふうになったらブランドものを見せびらかすということもできなくなったんです。

飲み会にもいかないので、ファッションを見せびらかすという機会も無くなったわけです。

着る洋服とかの物質主義が、どんどん無くなってきています。

会社には立派なオフィスがあって、そこに通勤するのが当たり前だ、という価値観がありました。これも土の時代の感覚なんですが、それがコロナでテレワークになっていった、ということです。

店舗型ビジネス 飲食店、居酒屋 レストラン、繁盛していたらすごいね!行列があったら並びたい!というふうに思っていました。
ですが今行列ができていたら、いっぱい人が密集していたら、密だねと言われてしまうんです。

ちょっと待ってください、行列ができる店、良かったんじゃなかったんでしょうか?
いっぱいお客さんが満員になっていて、満員御礼素晴らしいんじゃなかったんでしょうか?
今満員御礼だったら、そこは密だから行っちゃいけないよということになりました。

終身雇用というのも、土の時代の価値観です。

大企業に勤めていたら、安泰だというふうに言われました。
ですが大手の富士通でさえ、45歳定年制になりました。

大企業に勤めれば勤めるほど、45歳定年制が当たり前になっていくという時代になってきたんです。
学歴社会も俺は何とか大卒だ!って言えば目に見えるので、素晴らしい!というふうに言われていました。
ですが今は慶応大学に受かろうが、早稲田大学に受かろうが、コロナなんで大学そのものに行けないわけですよ。

俺は東大生だぞ!でも東大には1回も行ったことないけどね、というような人が現れてくる、ということなんです。

そうなると学歴社会も崩壊していく、ということが考えられます。

資格試験があれは有利だ、というのも目に見えるものに価値を置く人の考え方です。

資格を持っていても、コロナでそもそも就職先がありません。

英語を勉強していれば安泰だ、TOEICを取ろう TOEFLを取ろう、英検を取ろう、そう思っていた方多いんじゃないでしょうか。

でも英語を勉強しても、今はそもそも海外に行ってはいけないというふうに言われています。

海外旅行も海外就職もできないんで、英語を話せても意味ないじゃないかということになります。

もう土の時代の考え方は通用しない、そんなふうになってきたんです。

③取り入れなければ取り残される 風の時代の価値観とはということを話します

では風の時代の価値観は、どんな価値観か風通しが良いとか。情報が行き渡っている
そんな時代
です。

個性を重視する時代です。

個性がある人が素晴らしい、そう言われます。

これからは高校入試 大学入試も、変化していくと言われています。

今までは勉強を頑張って、勉強ができる人が入試で合格できる、というのが当たり前でした。あなたも当たり前じゃないかと思うと思います。

ですがこれからは、定員の1/3が勉強で合格する、1/3がスポーツ推薦で合格する、1/3が芸術文化で合格する、というふうに変わっていくと言われています。

もうすでに勉強ができるっていう人は、日本にいっぱいいるんですよ。
これ以上受験勉強ができる人がいても、日本の発展には繋がりません。

実際に昔勉強できたよ、という高学歴の人がどんどん45歳でリストラされている時代です。

だったら勉強以外の他のことができる人の方が大切だ、というふうになっていきます。

昔は野球推薦で高校に行くとか、野球推薦で大学に行くっていうのは、めちゃめちゃ大変でした。

甲子園で優勝したとか、150キロのボールが投げれるぞ!と言っても、推薦入試で慶応大学に行けるか、と言うと行けません。

最近話題になったのは、中京大中京の高橋宏斗君というピッチャーがいたんですけれども時速154キロを投げる、というピッチャーだったんです。
そして慶応大学に推薦で行けるかと思ったら、慶応大学に推薦で行けなくてプロ志望届を出したわけです。
154キロを出しても、スポーツ推薦で受からない、というのが現代です。

ですが定員の1/3がスポーツ推薦だ、ということになればもう150キロ投げれたら、絶対に推薦でどこでも受かると思います。

慶応大学に野球で行こうだなんて、それはズルいだろうとか、東大に野球で行けるわけないだろうと、これが当たり前の価値観でした。

ですがこれからもし東大でも、1/3はスポーツ推薦ですよ。
というふうになったらどうなるでしょうか。

東大の定員は毎年3,000人です、ということは1,000人が勉強 1,000人がスポーツ推薦1,000人が文化芸術、というふうになったらての大学入試がガラリと変わるはずです。

もし東大で1,000人スポーツ推薦を取る、ということになったら東京六大学野球、絶対に東大が優勝すると思います。

いやどんなスポーツでも、その年の一番スポーツができる人が東大に行く、というわけですから、東大がものすごくスポーツのエリート大学になる可能性があります。

そうは言っても、東大は勉強に特化したままですよ、という可能性は十分にあります。
ですが他の大学とか他の高校では、1/3が勉強 1/3がスポーツ 1/3が芸術文化という可能性があります。

例えばYouTuberで、チャンネル登録者が10万人だったら、MARCHに入れるとか、このMARCHっていうのは、M A R C H なんですが明治(M) 青山(A) 立教(R)中央(C) 法政大学(H)ですね、この5つことをMARCHと言います。

チャンネル登録50万人だったら、早稲田 慶応に行けてチャンネル登録100万人だったら、東大に合格になるとかそんな可能性も、将来的にはあるかもしれません。

というのも、勉強がいくらできてもその大学のPRにならないですけど、すごいYouTuberが1人その大学に入れば、その大学の名前を全員が知ることになります。

PRとしても、その人1人を入れるだけなんで大学側としては、とてもコストパフォーマンスが良いPRができる。ということにもなります。

あのYouTuberが、あの大学に行ってるんだったら僕も行こうとか、そういうことになるはずです。

今までは高校の知名度を高めるには、甲子園に出場するぞー!とかそういったことしか無かったんですけれども、これからはYouTuberを高校に入れて、その高校をブレイクさせるというのも流行してくると思います。

文化芸術で言えば、勉強ができます、偏差値70です、っていう人をその高校に入れるのか藤井聡太さんをその高校に入れるのかだったら、将棋の藤井聡太さんを入れた方が、その高校のPRになるというふうに思います。

もう勉強が出来るって言う人は大勢いるんです。勉強ができても、その他大勢になってしまうだけだ!という世の中になるんです。

だとしたら個人として、他の人と違うことができるかどうか、これが重要です。

スポーツが誰よりも上手いとか、文化芸術面で秀でた実績を残してるとか、そういった人が高校・大学に行けるようになっていくわけです。

手前味噌で僕の息子の話をしたいんですけど、僕の息子小学校3年生ですが、野球がめちゃめちゃ得意です。

SAPIXとか早稲田アカデミーに通わせて、中学受験をさせたい、と思っていたんですけれども僕自身がね、すごい勉強得意なんで同じ事をやらせたかったんですが、それよりも野球が得意だったんです。

ここで僕はどう考えたか、いっそのこと元プロ野球の選手をコーチにつけて勉強させようとだから今僕の子供は、元プロ野球選手の家庭教師がいるという状態になっています。

東大生の家庭教師をつけるのではなくて、プロ野球選手の家庭教師をつける、その方が良い高校・大学に行けるのではないか、というふうに思ったわけです。

これからの時代は、勉強で高校・大学に行くのは狭き門です。
定員が1/3になるからです。

毎日自習室で勉強するよりも、毎日カラオケボックスに行って1人で歌を歌って歌の練習をした方が、大学・高校に入れる、という時代もやってきそうです。

全国模試1位よりもカラオケ選手権1位の方が、高校・大学に行けるって事なんですよね。

個性を重んじる時代、これが風の時代です。

逆に言えば、個性が無い人にとっては地獄のような時代が待っているということです。

何をやっても、そこそこ出来るという人は必要とされません。

僕は真面目なんですと言っても、真面目な人、他に大勢います。

あなたは何が、他の人変わったことが出来るの?ということが、問われる時代になっていくということです。

あの人は変わってるよね、っていうのは今まで土の時代では悪口でした。

ですがこれからは、いいなあ、あの人は変わり者でと言われるようになります。

「変わり者」褒め言葉になります。

みんなと同じことをしましょうね、というのが土の時代、みんなと同じことをしてはいけない、というのが風の時代です。

土の時代は公務員がいい、大企業がいい、大きなものしっかりしたものにぶら下がっていればいい、というふうに考えられていたんですが、風の時代っていうのは、誰もやっていない職業をしている人が、素晴らしいとかあなただけのビジネスモデルを構築している、そんな人が素晴らしいという時代になります。

そう!これはまさに、スイートスポット理論と同じ考え方です。

人には生まれつき、3つのスイートスポットがあってその3つの職業をやれば成功するけれどもそれ以外は成功しない、これがスイートスポット理論です。

イチロー選手ならば野球、藤井聡太さんなら将棋、という感じであなたのスイートスポットを知ることが、これからの勝ち組になっていくために、必要なことになります。

僕は2005年から15年間、あなたのスイートスポットが見つかる、SFT講座というものを開催しているんですが、やっと時代が追いついてきたかという感じです。

あなたの場合は何をしたら成功できるのか、他の人と比べてはいけません。

他の人はどうでもいいので、あなたはどうしたら成功するのか、これが重要です。

逆にスイートスポットを知らないと、その他大勢のまま一緒に沈んでいく、ということになります。

その他大勢であるというだけで、ダメになっていくというとても残酷な時代と言うことも出来ます。

是非あなたにはスイートスポットを知って、その他大勢ではなく自分だけの人生、自分だけのオリジナルのビジネスモデルを見つけていっていただきたいな、というふうに思っています。

個性がある人だけが成功できる、それが風の時代だということなんです。

今回は風の時代、12月22日に起きるグレートミューテーションって何?というテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント
①グレートミューテーションって何? 200年からに240年周期でやってくる

②捨てるべき土の時代の価値観とは

③取り入れなければ取り残される 風の時代の価値観とはということをお伝えしました

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします。

風地観(ふうちかん)

風地観(ふうちかん)初爻

減速し始めています。広く世の中を見ること、事態をじっくりと観察することが求められます。ただ、その力はまだ弱いので、思い違いをする恐れがあります。人の意見を聞いて、勘違いを改めましょう。あなたが評価していない人間が重用され、面白くない目に遭うこともありそうです。

風地観(ふうちかん)2爻

覗き見した程度なのに、わかったように思い、軽率な行動に結びつく恐れがあります。知ったかぶりは恥をかくことになります。そんなときは素直に訂正を。もちろん、何事もきちんと調査、研究する姿勢が大事なのは言うまでもありません。

風地観(ふうちかん)3爻

自分の身の丈に合った行いは吉と出ます。その身の丈がわかるのは自分だけですから、何事もひとりで当たるべきです。人を頼みにしても成果はありません。また、人の助言は役に立たないでしょう。財政面も、自分の収入に合った使い方が無難。

風地観(ふうちかん)4爻

上司、先輩から目をかけてもらえ、嬉しく思うことを示します。予想外の喜びもあるでしょう。ただし、周囲に対する配慮は必要。また、人や物事を表面的にとらえて満足していると、有利なポジションも誰かに取って代わられます。中まで見通す姿勢が大切。

風地観(ふうちかん)5爻

これまでの行いの結果が見えてきます。特に、周囲の人の言動に、それが現れるでしょう。人を見て、自分を振り返ることが大事なときです。期待していた結果と違う場合は、これからの自分の行動を調整して。また、「飼い犬に手をかまれる」ことが起こりやすいので注意。

風地観(ふうちかん)上爻

まずますの運ではありますが、やりすぎに気をつけたいときです。人の面倒を見ることも多くなるでしょう。相手に踏み込みすぎることは避けるべきですが、できる範囲の助力は惜しまないこと。一方、自分のことは、人を当てにせず、自力で行うと吉。

【人生が変わる10分】相模トラフ地震よりも怖い! 相模トラフ巨大地震とは

  • 相模トラフ地震と相模トラフ巨大地震の違いを知りたい人
  • 元禄関東地震について知りたい人
  • 相模トラフ巨大地震を知って令和関東大震災に備えたいという人

人生は変えられる 石井貴士です。

今回は、相模トラフ地震よりも怖い、相模トラフ巨大地震が過去2回あった元禄関東地震と関東大震災について、詳しく解説します。
というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来、それは相模トラフ巨大地震について詳しく知ることができるという未来です。

相模トラフ地震と相模トラフ巨大地震は、違うんです。

何が違うかというと規模が違います。

過去の相模トラフ地震の中で、最も規模が大きかった2つの地震、このことを相模トラフ巨大地震と、巨大をつけて呼ぶようになっているんです。

それが元禄関東地震と関東大震災です。

今回は相模トラフ巨大地震に、特化した内容になっていますので、是非最後までこの動画ご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

その①相模トラフ巨大地震とは 相模トラフ地震とどう違うの?

②1703年 元禄関東地震とはどんな地震だったのか

③1923年 関東大震災はどんな地震だったのか

ということをお話していきます。

この動画はどんな人にとって有益なのかというと、相模トラフ地震と相模トラフ巨大地震の違いを知りたい人、元禄関東地震について知りたい人、相模トラフ巨大地震を知って令和関東大震災に備えたいという人です。

なぜなら相模トラフ地震といっても、3つに分類される、ということを知らない方が多いからです。

1つは規模が小さい相模トラフのプレート内地震、2つ目が相模トラフ地震、3つ目が相模トラフ巨大地震です。

規模で言えば、プレート内の相模トラフ地震、プレート間地震の相模トラフ地震、相模トラフ巨大地震というふうに、大きくなっていきます。

今回なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、令和関東大震災に備えるためには、過去の相模トラフの中で最も大きかった地震、相模トラフ巨大地震の歴史を知るのが一番良いからです。

歴史は繰り返します。

だとしたら過去の相模トラフ巨大地震、知っておくに越したことはありません。

今回は元禄関東地震と関東大震災という、過去に起きた2つの相模トラフ巨大地震について解説する動画なので、是非この動画最後までご覧ください。

では人生を変える3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①相模トラフ巨大地震とは相模トラフ地震とどう違うのということを詳しく解説してきますね

では過去の相模トラフ地震すべて紹介します。

  • 878年 相模・武蔵地震
  • 1293年 永仁関東地震 別名鎌倉大地震
  • 1495年 明応関東地震
  • 1703年 元禄関東地震
  • 1923年 関東大震災

この5つの地震が相模トラフ地震、というふうに言われています。

ちなみにこの5つは、プレート間地震です。プレートが剥がれて断層がズレる、これがプレート間地震です。規模が大きくなります。

そして相模トラフのプレートの中で起きた地震、これをプレート内地震というふうに言うんですけれども、これはプレートが沈み込むことによって、起きる地震となっています。

プレート間地震よりは規模が小さいです。過去に起きたプレート内地震というのは、

  • 1782年 天明小田原地震
  • 1853年 嘉永小田原地震
  • 1855年 安政江戸地震
  • 1894年 明治東京地震
  • 1895年 茨城県南部
  • 1921年 茨城県南部

というふうになっています。

それに対して、5回のプレート間地震があったということなんです。

5回のプレート間地震の中でも、最も規模が大きかった2つの地震、それが1703年の元禄関東地震と1923年の関東大震災、この2つになります。

この2つのことを相模トラフ地震ではなくて、相模トラフ巨大地震というふうに呼ぶようになっているんです。

相模トラフ地震で起きる、全ての地震が怖い、というわけではなくて相模トラフのプレート間地震が怖い、そのプレート間地震の中でも相模トラフ巨大地震が怖いんだ、という意識を持ってください。

②1703年 元禄関東地震とはどんな地震だったのかということを話します

1703年 元禄関東地震マグニチュード7.9から8.2 震度7です。

震源は南房総。関東大震災よりも、地殻変動が大きかった地震というふうに言われています。死者は6,700人です。しかも深夜2時に起きたということで、怖すぎます。

マグニチュード7.3が首都直下地震の推定震度で、1703年の元禄関東地震がマグニチュード7.9から8.2なので、首都直下地震に比べると8倍から63倍の強さに相当する、これが元禄関東地震だったということです。

なかなかね、元禄関東地震 聞いたこともないよという方多いと思うんですが、首都直下型地震よりも、8倍から63倍のものが過去に来たことがあるんだ、ということは知っておくべきことだと思います。

で、この地震は、地震と同じ日にほぼ同時刻、豊後国 九州ですね、九州でも強い地震があって被害があったということです。

関東大震災は知っているけれども、元禄関東地震は知らないよ、という方とても多いと思います。

ちなみにこの4年後の、1707年に宝永地震が起きています。南海トラフ地震ですね。

そしてその49日後には、富士山の噴火があったんです。

なので元禄関東地震というのは、南海トラフを連動させるくらい強い地震でその後富士山噴火にまで繋がった、ということなんです。

この地震当時の様子なんですが、江戸城のお堀の水が溢れたというふうに言われています。

江戸よりも相模湾沿岸での家屋の倒壊が激しくて、相模湾及び房総半島南部は、震度7だったということです。

この地震で三浦半島の端が1.7m、房総半島の端が3.4m隆起したということです。

この元禄地震が起きた後には、ものすごく社会不安の感情が渦巻いた、ということで翌年には流言飛語、デマへの取り締まりを命じるようになった、ということです。

今後、日本で相模トラフ巨大地震が起きた後には、流言飛語 デマは禁止だ、という御触れが出るかもしれません。

石井貴士の場合は、予言ではなく予測なので、見逃していただきたいな、というふうに思います。

③1923年 関東大震災はどんな地震だったのかということです

関東大震災が起きたのは、1923年9月1日 午前11時58分震源は神奈川県相模湾付近です。

マグニチュード7.9、震度7がいきなり来てます。

首都直下型地震の想定は、マグニチュード7.3ですので、それよりもはるかに大きい地震ということです。

3分後の午後0時1分、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.2、震度7の地震が起きました。

さらに2分後 午後0時5分には、神奈川県と山梨県の境でマグニチュード7.3、震度7の地震が起きています。

マグニチュード7.9が起きて、3分後にマグニチュード7.2、2分後にマグニチュード7.3が来た、ということなんです。

関東大震災は推定死者数10万5,000人、その中で家が潰れて亡くなったという方は、1万1,000人です。

火災で亡くなった方が、9万1,000人だったということになっています。9割が火災による死者だった、これが関東大震災です。

なぜこれほどまでに、火災で亡くなる方が多かったのかと言うと、火災旋風が原因です。

火災旋風 火の竜巻ですね。火の竜巻が起きて、どんどん周りを燃やしていった、ということなんです。

1キロ先 4キロ先に火の手が上がってるな、というふうに見物をしていたら、すぐにその火が自分の所にやってきた、ということです。

火災旋風で4キロ飛ばされた人もいる、ということです。

東京23区では、33人に一人の方が亡くなった、と言われています。

そして見逃せないことがあります。それは何かと言うと、台風が過ぎた直後だったので風が強かったということです。なので台風の風との複合災害になった、これが関東大震災なんですね。

台風と相模トラフ巨大地震がセットになってやってくる、これが一番怖いということです。

次に相模トラフ巨大地震が、来たらどうなるのかと言うとその後は南海トラフとの連動が怖い、そしてその後の富士山噴火までも怖いということを頭に入れておいてください。

大切なことは何か、それは1ヶ月分の備蓄をしておく、ということです。

富士山が噴火するということを想定すると、3ヶ月分の備蓄が必要になってきます。

富士山噴火に関する動画、備蓄に関する動画もありますので、是非この機会にもう1回見直していただきたいなと思います。
相模トラフ巨大地震が、今度やってきたらきっと名前の呼び方は、令和関東大震災になるんじゃないかなと、僕は思っています。

この令和関東大震災が来たら、その後はどうなるのか南海トラフがヤバいぞ!と富士山噴火もヤバいぞ!とそういうふうに思っていただけたらと思います。

今回は相模トラフ地震よりも怖い、相模トラフ巨大地震が過去2回あった、元禄関東地震と関東大震災を詳しく解説します。というテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント

①相模トラフ巨大地震とは 相模トラフ地震とどう違うの?

②1703年 元禄関東地震とはどんな地震だったのか

③1923年 関東大震災はどんな地震だったのかということをお伝えしました

今回もご視聴ありがとうございました。
人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします。

石井貴士 おすすめ防災グッズ一覧

絶対にこの2つは買え! 携帯トイレとカセットコンロ!

トイレマン 簡易トイレ 100回分 防災グッズ 非常用トイレ【日本製凝固剤 10年保存】汚物袋付 簡易トイレ

415zCWir++L._SL75_.jpg

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド
¥3,610

51CWfjXKk5L._SL75_.jpg

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX(Oct 6, 2017)¥3,153

食糧の1ヶ月分の備蓄とは、「水」を30本(2リットル)と無洗米(10キロ)だ。(1人当たりです。4人家族では、4倍になります)

41RLWb1olwL._SL75_.jpg

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
¥1,160 (¥129 / 本)
水は、安い水を大量に!

51y1rxDftrL._SL75_.jpg

【令和元年産】山形県産 無洗米 あきたこまち 10kg (5kg×2袋) 【ハーベストシーズン】【精米】【HARVEST SEASON】
¥4,699

水だけだと味気ないので、ポカリスゥエットも余力があればオススメです。

【Amazon.co.jp限定】 大塚製薬 ポカリスエット 2000ml×10本 デュアルオープンボックスタイプ

VERITASBRAU PURE&FREE(ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー) 330ml缶×24本入

おすすめ防災グッズは、こちら。何も考えず、0秒で買ってください!

51pO-vHshlL._SL75_.jpg

FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh 2USB出力ポート モバイルバッテリー ソーラー IP65防水 パワーバンク iPhone, iPad, Samsung, Androidと対応
¥3,999
充電器は、「ソーラーのもので、パネルが広がる」がポイントです。  3999円で、安いです!  家にいても、充電の心配がなくなる! というのですから、ノータイムでこの商品でしょう!

31RyX+JKEIL._SL75_.jpg

LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン USB充電式 一台二役 昼白色と電球色切替 4つ点灯モード 無段階調光調色 防滴仕様 アウトドア キャンプ 登山 夜釣り 防災 停電 緊急 非常用
¥2,999
ランタンも買いましょう。

51vBWWtMkkL._SL75_.jpg

Tomo Light LEDヘッドライト 充電式 ヘッドライト 釣り 対防水コーティング ヘッデン 高輝度LED 5点灯モード 作業灯 防災 登山 釣り ランニング 夜釣り キャンプ ヘルメットライト ランタン PSE認証 18650リチウムイオン蓄電池 2本付属
¥2,235
ヘッドライトは、上からかぶるタイプがオススメです。固定されて、防水なので、津波でも発見してもらいやすくなるからです。

417+Yg5r3qL._SL75_.jpg

OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 検査済日本仕様
¥2,980

41d10dzjGBL._SL75_.jpg

防災ラジオ 携帯ラジオ 緊急用ソーラーラジオ 懐中電灯 SOSアラート付き 多機能対応ラジオ(AM/FM互換)ソーラー充電/USB充電/手回し発電 4つ給電式 大容量2000mAHバッテリー付き 防水功能付き 地震/防災/津波/台風などの緊急に対応
¥3,380
いっぱいついている系のラジオです。 懐中電灯にもなり、スマホ充電も可能です。 SOS緊急警報がついているので、家が潰れた時に、鳴らすことができます。

太平洋沿岸部の方・火災の危険がある木密地域の方は、防災リュックが必須!

519yS9dMr-L._SL75_.jpg

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 レッド YBG-30R
¥4,236

51U9YxaZ8lL._SL75_.jpg

防災セット 防災食品 【Life Supply】 保存食セット <3日~5日分> 尾西食品 防災士監修 27点セット 長期保存 備蓄品 保存水 リュック付き 防災 防災セット 1人用

富士山噴火に備える、阿蘇山噴火、桜島噴火に備える。絶対にオススメです。

4104+LrjY6L._SL75_.jpg

シゲマツ TS 取替え式防じんマスク DR185L2W
¥16,536

石井が買ったインバーター発電機。価格帯的に、これが最も費用対効果が高いと判断しました。

ヤマハ 防音型 インバータ発電機 EF9HiS 0.9kVA [50Hz/60Hz] 直流12V-8A付 充電コード標準装備
¥79,599 

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ スポーツ オイル MA2 10W-40 4サイクル用 1L 90793-32156

※ここに表示されている価格は参考価格です。今現在の価格とは異なる場合があります。