風沢中孚(ふうたくちゅうふ)初爻
節度をもって人に接すると、本当の気持ちが相手に通じるようになります。そんな真心を示す卦のはじめで、変心を戒めています。途中で心を変えれば凶、言動が一貫していれば吉ということです。信頼できる相手についていき、気移りしないでください。
風沢中孚(ふうたくちゅうふ)2爻
夜に親鳥が雛を心配して鳴けば、子がそれに応えることを示します。心が通じ合い、盛運であるということ。利益や知恵を分かち合うことの大切さも意味します。配下の人間や子弟を教え導くのにいいときです。結婚は大吉のときと言えます。
風沢中孚(ふうたくちゅうふ)3爻
敵に出くわし、小さなことで一喜一憂し、失態を演じることを示します。しっかりとした考えがなく、人の顔色を見たり、同情を買おうとしたりすれば小物扱いされても仕方ありません。また、頼りになると思った相手が期待はずれとなる暗示もあります。冷静さを保ちたいとき。
風沢中孚(ふうたくちゅうふ)4爻
満月に近い頃、泥棒が現れ、馬が仲間を失っても過ちではないという爻(こう)。大望成就が近いからこそ、そこに専心し、私情を捨てよという意味になります。公的責任を果たすべきとき。公私の別をきっちりとつけるといいでしょう。公平で、わかりやすい言動が信望を得ます。
風沢中孚(ふうたくちゅうふ)5爻
手をつないで離れない君子と臣民を示します。つまり、以心伝心が可能なほどの上下関係を築くことが可能で、良い結果を得られることを意味します。自分と相手がそれぞれの役割を全うし、信頼し合うことで、何事も順調に運ぶときです。
風沢中孚(ふうたくちゅうふ)上爻
羽ばたきと鳴き声ばかりで鶏が飛ばないことを示します。つまり、大騒ぎするものの実態がなく、虚勢も長く続かないという意味です。分不相応の扱いを望むと、トラブルを招くとき。節度を保つことの大切さを、改めて考えましょう。