【未来予測】4月の巨大地震の危険日を発表します! 4月7日と4月30日に警戒せよ!

人生は変えられる、石井貴士です。

人生を変えたい!もう待てない!という方は、こちらの無料メールセミナー、人生を変える7つの魔法に、今すぐご登録ください。

特典動画もついてきます。

今回の未来予測、2021年4月の巨大地震の危険日を発表します。

4月7日と4月30日に警戒せよ!という話をしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来、それは2021年4月の巨大地震の危険日が分かるという未来です。

2月の危険日は、2月10日 2月15日というふうに設定したんですが、2月10日は南太平洋で、マグニチュード7.9の地震そして2月13日には、福島で震度6強

2月15日には、和歌山で震度4がありました。

3月の危険日は、3月13日というふうに言っていたんですけれども、その日は相模湾、千葉の房総半島で、大雨ということになりました。

なので相模湾、房総半島ということで、相模トラフの大災害ではあったんですけれども、大災害、災害くらいでしょうか、そういった事象ではあったんですが、地震ではありませんでした。

こういった事象の置き換え、事象の変化というものもあるのがタロットの予測なので、ここは分かって頂きたいなというふうに思います。

ドンピシャで巨大地震じゃなかったじゃないか、というクレームおやめください。

あくまでタロットによる予測です。

予言ではなく予測なので、そこは分かっていただきたいと思います。

僕の目的は予言ではないので、的中させることではありません。

そうではなくて、危険日を設定することによって備蓄をしていただく目的は備蓄です。

僕もこの危険日がないと備蓄しないので、僕自身のためにもこの動画作っています。

あなたも是非この危険日だ、ということを認識した上で、備蓄に励むと備蓄のためにこの動画を観るぞと思ってください。

ご理解いただけた方だけ、この先も動画を是非ご覧ください。

まずは、結論からいきましょう。

今回の未来予測3つのポイント。

①2021年4月の危険日を発表します

②東京、福島、ニュージーランド、オーストラリアでマグニチュード9.0クラスの地震に警戒せよ!

③1ヶ月分の備蓄をしよう

ということを話していきます。

今回、なぜこの未来予測を知ってほしいのかと言うと、2月13日に福島で震度6強すでに起きていて、もう巨大地震待ったなしだからです。

感染症が来る、地震が来る、不況が来る、戦争が来るでワンセットです。

もうすでにコロナは来ているので、巨大地震は待ったなしだと思って、毎日を生きてください。

では未来予測3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①2021年4月の危険日を発表します

と言うことなんですが実際にタロットを切りましたので、こちらをご覧ください。

それでは、2021年4月の危険日について見ていきたいと思います。

4月の危険日はいつなのか、分かりにくいことをしているんですが、さっきね実は1回撮ろうとしたんですよ。

撮ろうとしたんですけど、ちょっとシャッフルを間違えてしまって、今もう1回改めて切っているという状況・・・。

さっきねちょっとなんか、切り方を間違えてしまいました。

改めて正しくシャッフルしているという状態です。

あんまり切り間違えたりしないんですけど、どうしたんでしょうか。

僕も気が動転しているんでしょうか。

切り間違えてもね、似たような結果が出たりするんですけど、ちょっと改めて
切っていきたいと思います。

やはり予測をするからには、ちょっとでもね間違いがあってはいけないので、ちゃんと出した姿を見せたい。

さっきもね4月7日までは、平穏ではあったんでちょっと4月7日に災害が出てるんで、4月7日はちょっと危険なのかもしれない。

大丈夫 大丈夫。

さっき切り間違えてしまったんで、改めてやってます。

さっきも4月7日がちょっと危険かなと、1回ね前に切った時に思ったので似たような結果になってます。

やっぱり4月7日、一日だけですね。

スペースがなくて上に乗っけてんですけど、すいません。

こう来たか!4月7日と4月30日、ズバリそこですね。

今回は4月7日と4月30日、そこに警戒していただきたいなというふうに思います。

4月の危険日は2日だけ。

4月7日と4月30日だ、というふうに覚えてください。

それでは、4月7日と4月30日。

特に4月30日の方が、悪いカードが出ているので4月30日警戒していただきたいなと思います。

②東京、福島、ニュージーランド、オーストラリアでマグニチュード9.0クラスの地震に警戒せよ!

ということなんですが台湾地震予測研究所のリン・ダイソンさんが、3月15日時点の予測で、30日以内に福島 東京、ニュージーランド オーストラリアでマグニチュード9.0クラスの、地震を予測しています。

オーストラリアって、基本的に地震起きないですからね。

そのオーストラリアの付近で地震が起きるというふうに予測をしています。

このリン・ダイソンさん、熊本地震を的中させたということで有名になった方で、
最近あまり当たっていない。

というふうに言われていたんですけれども、2021年2月のニュージーランドでの地震は、まさに的中したと言えます。

3月15日から30日以内ということは、4月7日も入っています。

タロットでは、4月30日の方が危険だというふうに出ていますので、4月7日 4月30日
ともに危険日として、備えていただきたいと思います。

③1ヶ月分の備蓄をしよう

いつも1ヶ月分の備蓄をせよ!というふうに口を酸っぱくして何度も何度も言っています。

そろそろ皆さん、1ヶ月分の備蓄していただけましたでしょうか。

まだしていないよという方、こちらの備蓄に関する動画、是非ご覧ください。

水に関しては、1人1日2リットル必要です。

2リットル分のペットボトル。一人暮らしの方は、30本ありますでしょうか。

4人家族の方は、360本家に水がありますでしょうか。

ないと困ります。

ないと備蓄になりませんので、是非4人家族の方は360本ペットボトルを用意していただきたいと思います。

先日、僕はお茶の備蓄というのをしていたんですが、お茶が賞味期限半年くらいしかなかったんですよ。

なので最近引っ張り出してきて、お茶でも飲もうかなと思ったらすでに賞味期限が切れている、ということがありました。

水の場合は、賞味期限もっと長いと思いますので、やはり備蓄には水なんだなと。

お茶ではないということが、身をもって分かりました。

皆さんお茶ではなく、水を大量に買っていただきたいなと思います。

そして地震が来た時に備えて、家から一歩も出ないでできるビジネスモデルの構築
これを急いでください。

家の中にいても、どうやったらビジネスができるのか。

これは皆さんにとって、とても大切なことだと思います。

そのためには、人は何をしたら成功できるのか。

こちらのスイートスポット理論の動画、是非ご覧ください。

人には生まれつき3つのスイートスポットといわれる職業が存在する、この職業をやれば成功するけれども、それ以外のことをやっても成功しない、これがスイートスポット理論です。

是非スイートスポットを見つけて、成功していただきたいと思います。

今回の未来予測、2021年4月の巨大地震の危険日を発表します。4月7日と4月30日に警戒せよ!というテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント

①2021年4月の危険日を発表します

②東京、福島、ニュージーランド、オーストラリアでマグニチュード9.0クラスの地震に警戒せよ

③1ヶ月分の備蓄をしようという話をしました

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、チャンネル登録、そして良かったよ!というコメントも是非お寄せください。

石井貴士 おすすめ防災グッズ一覧

絶対にこの2つは買え! 携帯トイレとカセットコンロ!

トイレマン 簡易トイレ 100回分 防災グッズ 非常用トイレ【日本製凝固剤 10年保存】汚物袋付 簡易トイレ

415zCWir++L._SL75_.jpg

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド
¥3,610

51CWfjXKk5L._SL75_.jpg

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX(Oct 6, 2017)¥3,153

食糧の1ヶ月分の備蓄とは、「水」を30本(2リットル)と無洗米(10キロ)だ。(1人当たりです。4人家族では、4倍になります)

41RLWb1olwL._SL75_.jpg

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
¥1,160 (¥129 / 本)
水は、安い水を大量に!

51y1rxDftrL._SL75_.jpg

【令和元年産】山形県産 無洗米 あきたこまち 10kg (5kg×2袋) 【ハーベストシーズン】【精米】【HARVEST SEASON】
¥4,699

水だけだと味気ないので、ポカリスゥエットも余力があればオススメです。

【Amazon.co.jp限定】 大塚製薬 ポカリスエット 2000ml×10本 デュアルオープンボックスタイプ

VERITASBRAU PURE&FREE(ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー) 330ml缶×24本入

おすすめ防災グッズは、こちら。何も考えず、0秒で買ってください!

51pO-vHshlL._SL75_.jpg

FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh 2USB出力ポート モバイルバッテリー ソーラー IP65防水 パワーバンク iPhone, iPad, Samsung, Androidと対応
¥3,999
充電器は、「ソーラーのもので、パネルが広がる」がポイントです。  3999円で、安いです!  家にいても、充電の心配がなくなる! というのですから、ノータイムでこの商品でしょう!

31RyX+JKEIL._SL75_.jpg

LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン USB充電式 一台二役 昼白色と電球色切替 4つ点灯モード 無段階調光調色 防滴仕様 アウトドア キャンプ 登山 夜釣り 防災 停電 緊急 非常用
¥2,999
ランタンも買いましょう。

51vBWWtMkkL._SL75_.jpg

Tomo Light LEDヘッドライト 充電式 ヘッドライト 釣り 対防水コーティング ヘッデン 高輝度LED 5点灯モード 作業灯 防災 登山 釣り ランニング 夜釣り キャンプ ヘルメットライト ランタン PSE認証 18650リチウムイオン蓄電池 2本付属
¥2,235
ヘッドライトは、上からかぶるタイプがオススメです。固定されて、防水なので、津波でも発見してもらいやすくなるからです。

417+Yg5r3qL._SL75_.jpg

OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 検査済日本仕様
¥2,980

41d10dzjGBL._SL75_.jpg

防災ラジオ 携帯ラジオ 緊急用ソーラーラジオ 懐中電灯 SOSアラート付き 多機能対応ラジオ(AM/FM互換)ソーラー充電/USB充電/手回し発電 4つ給電式 大容量2000mAHバッテリー付き 防水功能付き 地震/防災/津波/台風などの緊急に対応
¥3,380
いっぱいついている系のラジオです。 懐中電灯にもなり、スマホ充電も可能です。 SOS緊急警報がついているので、家が潰れた時に、鳴らすことができます。

太平洋沿岸部の方・火災の危険がある木密地域の方は、防災リュックが必須!

519yS9dMr-L._SL75_.jpg

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 レッド YBG-30R
¥4,236

51U9YxaZ8lL._SL75_.jpg

防災セット 防災食品 【Life Supply】 保存食セット <3日~5日分> 尾西食品 防災士監修 27点セット 長期保存 備蓄品 保存水 リュック付き 防災 防災セット 1人用

富士山噴火に備える、阿蘇山噴火、桜島噴火に備える。絶対にオススメです。

4104+LrjY6L._SL75_.jpg

シゲマツ TS 取替え式防じんマスク DR185L2W
¥16,536

石井が買ったインバーター発電機。価格帯的に、これが最も費用対効果が高いと判断しました。

ヤマハ 防音型 インバータ発電機 EF9HiS 0.9kVA [50Hz/60Hz] 直流12V-8A付 充電コード標準装備
¥79,599 

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ スポーツ オイル MA2 10W-40 4サイクル用 1L 90793-32156

※ここに表示されている価格は参考価格です。今現在の価格とは異なる場合があります。

【未来予測】SAPIXか早稲アカか日能研か問題 前編 SAPIXと早稲アカはここが違う!

人生は変えられる、石井貴士です。

今回の未来予測、SAPIXか早稲アカか日能研か問題 前編、SAPIXと早稲アカはここが違う!というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

今回は超大作なので、前編・後編に分けてお届けしていきます。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来、それは小学生のお子さんを持つ親御さんは自分の子供をSAPIXか、早稲アカか、日能研のどこに入れるべきかが分かる、というすごい未来です。

SAPIX 早稲田アカデミー 日能研 四谷大塚が、中学受験では4大塾というふうに言われています。

中学受験をさせる親は、3年生の2月から塾に入れる、というのが定番です。遅くても4年生の2月からは、入れることが重要だと言われています。

小学生の子供を持つ親御さんというのは、どこの塾に入れるかめっちゃめっちゃ悩むんです。

僕は、こちらのやってはいけない勉強法という本を書いていまして、更には、この1分間勉強法という本で、年間ベストセラー1位になっています。

累計200万部本が出ていますので、勉強めちゃめちゃ詳しいです。

僕以上に、日本で勉強法の本が売れているという人は他に知りません。

なおかつですよ、息子が小学校3年生、新4年生でまさに今この瞬間から、塾に通わせる親でもあります。

勉強法について、日本一本が売れている僕がこの塾選びについて語りますので、是非この動画 最後までご覧ください。

まずは、結論からいきましょう。

未来予測3つのポイント

①公文に通わせるべきか4大塾に通わせるべきか問題

②SAPIXの良いところ4つと悪いところ4つはこれだ!

③早稲田アカデミーの良いところ6つと悪いところ3つはこれだ!

という話をしていきます。

今回、なぜこの未来予測、知ってほしいのかと言うとSAPIX 早稲アカ 日能研 四谷大塚、めちゃめちゃ迷うんです。

どこに通わせたらいいんだと。

なぜかと言うと、SAPIXに入れたら受かるけど、早稲田アカデミーに入れたら落ちる子もいれば、逆に早稲田アカデミーに入れたら受かるんだけれども、SAPIX入れたら落ちる。

そんな子もいっぱいいるんです。

塾選びで子供の人生が、大きく大きく左右されてしまうんです。

中には塾が合わないというだけで、もう勉強が嫌いになって受験をやめてしまうという子もいます。

良い塾さえ選んでおけば、そういうことにはならなかったのに!という、失敗する子供か成功する子供かが、くっきり分かれる、それが親の塾選びなんです。

子供は同じ子でも入れる塾によって、受かる受からないが変わるっていうふうになったら、親としてはめちゃめちゃ真剣に調べるんです。

しかも、塾高いです。

高い授業料を払わなければいけません。

1ヶ月に4万円以上かかったりします。

だとしたら、うちの子供はどこに入れたら受かるのか、これは本当に大切な問題です。

あなたの子育ては間違っていない、ただ塾選びが間違っていた、それだけで子供の人生が台無しになってしまう可能性がある、それが中学受験の塾選びなんです。

うちの子は勉強しないんで、中学受験どころじゃないんですよ。という親御さん多いでしょう。

でも、やる気にさせるのは、親の仕事じゃないです。

塾の仕事です。

塾の先生がやる気にさせてくれるかどうか、それだけだ!というふうに思ってください。

親の仕事は何か。塾代を稼ぐこと!

それだけだと思ってください。

いかに優秀な塾に通わせるか、それによって子供の人生が左右されるんです。

物事の上達の度合いというのは、指導者によって決まります。

あなたのお子さんの生まれつき出来がいいとか、出来が悪いとかそういう問題じゃないんです。

あなたのお子さんのやる気を引き出す塾があるかどうか。

先生と塾次第で、子供の伸びが変わるんです。

僕自身、家庭教師を大学時代にしていた時があったんですけれども、偏差値30から偏差値70まで3ヶ月で伸ばしていました

同時に英語と数学とか2教科、3ヶ月以内に偏差値70まで伸ばす、という事をやっていました。

自分で言うのもなんですが、スーパー家庭教師です。時給5,000円頂いておりました。

何と言っても、年間ベストセラー1位の勉強法を編み出しているくらいです。

僕に教わって成績が伸びない、そんな子はほぼいないと思います。

そのくらい僕、声かけも上手いですし、こうやったら成績が上がるという答えも全て分かっています。

先日、僕の小学校3年生の息子が、模試を受けて帰ってきたんですけれども、その日のうちに僕が横について復習をしたら、全教科満点になりました。

例えば次の文章を読んで、次の問いに答えなさいっていう場合は、問題を読んで根拠は文中にあるんだから、ここをこうやってこうやって解いたら、こうなる?どうなる?あ、ここ答えだよね、分かった・・・という感じで、ここが答え!簡単じゃん!と言って、子供が自動的に解答を導き出します。

この問題は選択肢4つあるけど、まず、これとこれは論外だよね、そう思うよね、としたら、この2つの選択肢どっちが正しいと思う?こことここが違うよ、この選択肢はどっちだろうっていうふうに言うと、自動的に子供が正しい選択肢を選んで行く、ということができます。

うちの子としては、こんな簡単な問題なんで僕、満点取れなかったんだろう?と言って
いつも不思議がります。

理由は簡単です。

横に僕がいれば、ほぼ誰でも満点になります。

お父さんこれ問題が簡単だったのかな、っていうふうに言ってたんですけど、いや、それは横にいる僕の教え方が上手かったという、それだけです。

自分で言うのもなんですが、教えるのめちゃめちゃ上手いです。

そして、さらに僕塾選びっていうのも、かなりのトライ&エラーを繰り返しておりまして自分の息子を使って、中学受験の塾もいろいろね、1回だけ行かせたりとかしているので、塾選びについて今回お話していきたいと思います。

お母さん、お父さん、是非この動画、他の中学受験をしようとしているお父さんお母さんに、勧めていただければと思います。

では未来予測3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①公文に通わせるべきか4大塾に通わせるべきか問題!

ということなんですが

まず4大塾の前に、小学生にとって避けて通れない問題。

それは、公文に通わせるべきか否かという問題です。

大抵クラスに何人かは、公文式に通っています。

受験は公文でなんとかなるんじゃないか、と思っている親も多いです。

当初、僕は公文式に対して、すごくコンプレックスがありました。

なぜかと言うと、僕が中学校・高校の時に僕よりも成績が上だという人は、大抵、子供の時に公文に通っていたからです。

こいつもやっぱり公文なのか!と。

僕も自分の子供が出来たら、絶対、公文に通わせるぞ!と思っていました。

受験は公文じゃダメなのかと言うと、小学校の3年生1月までは公文に通わせてもいいと思うんですけれども、2月からは受験塾に通わせる、これがベストです。

なぜかと言うと、受験の問題と公文の問題は、当たり前ですけど違うからなんですよね。

傾向と対策を踏まえた上で、やはり4大塾に通わせるというのがいいと思います。

もちろん4大塾以外でも、良い塾はあると思うんですけども、今回は4大塾に絞って話をさせてください。

なぜかと言うと、僕が、それ以外の塾を知らないからです。

大変申し訳ございません。

うちの息子も小学校1年生から、公文に通わせていました。

公文の良いところというのは、問題がいっぱいあるところです。

とにかく物量作戦で、いっぱい問題を解いていける。それが公文の良いところです。

では公文の良くないところは何か、それは、つまらないというところです。

問題が書いてあるだけなんで、無味乾燥なんです。

面白くはありません。

ただ量をこなせるというだけなんです。

うちの息子の場合は、公文式1つ通わせたんですけど、問題がつまらないから嫌だ辞める!と言って結局もう1つの公文のところに行ったんですけども、当然問題は同じなわけですから、先生が変わってもやっぱりダメだったということで、結局、公文は1年経たずに辞めたという実績があります。

子供の頃に、公文のような単調な作業をしていく、これめちゃめちゃ重要です。

なのですが、うちの息子は、単調な事はやりたくない!の一点張りで結局、公文は辞めることになりました。

大人しい子供とか、従順な子供であれば、是非、公文に通わせることはお勧めします。

僕も子供を通わせるまでは、公文式こそ最強だ、と思っていました。

実際に本当に、公文式は素晴らしいと思うんですか、いっぱい物量作戦で問題を解くわけですから、でも子供がつまらないと。

この、つまらないと一言言われたら、もうお仕舞いなんです。

そして公文式から脱落していった、ということなんです。

なので小学校1年生は公文式に通わせて、小学校2年、小学校3年まで持てばいいねと。

これが、公文式だと思っています。

3年生の2月からは、受験塾に入れていくようにしましょう。

②SAPIXの良いところと悪いところ4つはこれだ!

ということで、SAPIXか早稲アカか問題、日能研そして四谷大塚まで考えるべきか、ここにぶつかっていくわけなんです。

まず、SAPIXからいきましょう。

SAPIXの良いところ。

①アルファクラスに行ければ最高の先生がつく

②常に問題が最新式だ

③問題が良い問題でよく練られていて面白い

④問題がカラーでプリントで分けられているので分類しやすい

というところです。

まず①なんですけれども、SAPIXって上のクラスがアルファクラスっていうふうに言われていて、他のクラスとは分けられているんですよね。

で、一番成績が良い子供達はアルファクラスなんですが、なかなかこのアルファクラスに行けない、というのが問題なんです。

逆に言えば、アルファクラスにさえ入れるんだったらSAPIXは最強で、基本的には開成高校とかであれ、上位校に入れるというふうに言われています。

実際に開成高校の合格者、60%はSAPIXから出ています。

そして良い先生というのは、アルファクラスから順番に配置される、というふうに言われています。

なのでSAPIXっていうのは、アルファクラスに行けるんだったら、先生も最高の先生がつくので、授業がめちゃめちゃ面白いし、最高の塾だよ!ということになります。

なのですがアルファクラスに行けない、と言うのであればSAPIX以外を考える、ということも重要だと思います。

成績がそこまで良くないんだったら、SAPIXに行っても良い先生がつかない。

だったら意味ないんじゃないの?それでいて問題難しすぎるよ、ということにもなります。

②の問題が最新式というところなんですけれども、SAPIXさすがにナンバーワンの塾だということもあって、毎年テキストの問題が入れ替わります

プリントになっているので、毎年問題の入れ替えって言うのが、簡単なんです。

毎年毎年、最新のテキストを使うということで、成績が上がっていくという、簡単であって最強の理屈だと思います。

③の問題が良い問題でよく練られていて面白いというところなんですが、さすがSAPIXです。

問題も本当に良い問題ばかりです。面白い問題だな、よく練られているなという感じがします。

SAPIXに通っている子供が、良い問題ばっかりが解けて、羨ましいなあと思います。

④問題がカラーでプリントで分類しやすいっていうのは、子供にとってはとても良いことです。

白黒の問題を解かされるというのは、子供にとっては楽しくないんで、やっぱり問題がカラーだといいな、というところがあります。

そんな中、SAPIXはカラーなんです。

早稲アカもまあカラーのところがあります。

日能研は白黒なんですよね。

この冊子になっているわけではなくて、プリントになっている。

これ、とても重要なんです。

なぜかと言うと、中学受験は分類することが、とても必要になってくるからです。

この問題はまだ解けていない問題、これは解けた問題とか、これは何々中学で出る、これは何々中学で出るとか、そのプリントをそれぞれ分けていかなければいけないんですよね。

そんな中、冊子になっていると、もう閉じられているんで分類ができないんですよ。

一つ一つコピーをしなければいけない、という手間がかかるということですね。

だったら最初からプリントになっている。

で、そうすると最新式の問題も補充しやすいので、やはりSAPIXはこのテキストが最強だな、というふうに思います。

毎年毎年、新しい問題っていうのが、どんどん出てくるのが中学受験なので、その年その年に対応できる、これがSAPIXの強みです。

機動力に優れているっていうのは、さすがとしか言いようがありません。

だからこそ多くの子供たちを、一流中学に合格させることができるんです。

こう考えると、SAPIXこそが最強じゃないかと。

もう他の塾考え必要ないだろと、言いたい方多いかもしれません。

お前はSAPIXの回し者かと。
なんですが、このSAPIXにも弱点はあるので、弱点見ていきましょう。

では、SAPIXの良くないところ

①アルファクラスに行けないのであれば先生の質が落ちる

②宿題が大量に出る

③親が宿題を選ばなければいけないので大変

④SAPIX専門家庭教師との併用が必要になる子供もいる

というところなんですね。

で、まずアルファクラスに、最高の先生が配置されるっていう事は、アルファクラスじゃないと、その分、先生の質が落ちてしまう、ということなんです。

もちろん良い先生ばっかりだと思いますよ。

そんな中、良い先生の中でも、さらに良い先生っていうのは、やっぱりアルファクラスに行っちゃうんですよ。

その方が合格実績を伸ばしやすいからです。

だからSAPIXっていうのは、クラスの競争を勝ち抜いて最高の先生にあたる、そんな塾なんです。

そう考えると、講師の質が抜群だと言われている早稲田アカデミーの方が、アルファクラスに行けないんだったら、いいんじゃないの?ということになります。

早稲アカについては、この後説明しますので、しばしお待ちください。

②宿題が大量に出るというところなんですが、子供にとって宿題が大量だというのは本当にキツイです。

遊びたくても遊べません。

宿題をこなさないと上のクラスにはいけないということで、SAPIXに行ってしまったが最後、宿題漬けになると思ってください。

なのでSAPIXについていけなくて、中学受験自体を挫折してしまうという子供も多くいるんです。

なので親としては、SAPIXについていけないじゃあどの塾に転塾すべきか、そういったことで頭を悩ませることになります。

新しい塾に通うと、また新たにゼロからのスタートなので、とても大変です。

もちろんアルファクラスに、入ってしまうような子であれば心配ないんですけれども、アルファクラスに入れない、親の大半というのは転塾すべきかな?と、ずーっと思いながら何年も過ごすことになります。

うちの子は勉強が嫌いなんだと。そういう子供の場合は、SAPIXはとても辛いことになるかもしれません。

③親が宿題を選ばなければいけないので大変

ということなんですが、宿題がとてもじゃないけど、こなせないくらいの分量が出てきます。

その時に親が横でつきっきりになってこれは、こうやって解くんだよとかこの問題をやって、この問題をやめようとか。分類をする必要が出てきます。

中学受験を経験している親であれば、なんとかなるかもしれないんですけれども、そうではない親にとってはもうどうしようもありません。

問題を見た瞬間に、この問題は何中学校に出そうだということが、一瞬で判別できる親ならいいんですが、それが出来ないとなるとSAPIXはとても辛いと思います。

ほとんどの親は問題を見た瞬間に、これは慶応中等部に出そうだねとか、これは早稲田実業に出そうだねとか、そういった事が分からないと思います。

ちなみに僕は、過去問研究がめちゃめちゃ得意だったので、問題を見た瞬間にこれは何大学何学部にどのくらいの頻度で出そうだな、というのが分かります。

歩く傾向と対策、しゃべる頻度と呼ばれていた男です。

僕は英単語を見ただけでも、これは早稲田には出るけど慶應に出ないなとか、これは東大には出るけど稲田に出ないとか、そういったことが分かる男でした。

完全に受験界のカリスマとして、生きてきた男です。

僕は慶應大学模試でも、全国1位をとったことがあります。

なので中学受験でも問題見せてもらえれば、翌年の予想問題までも大体、作れるんじゃないかな、と思えるくらいです。

なのですが、ほとんどの親にとってこの問題の分類というのは、めちゃめちゃ難しいです。

自分の子供の場合に限って、どの問題が解けてどの問題が解けないのか、それでいて受験本番で出そうな問題なのか、出そうじゃない問題なのか、これをずーっと分けていかなければいけない。

これが、親の仕事なんです。

なのでSAPIXっていうのは、子供も大変ですけど親の方がより大変と言われる塾です。

④SAPIX専門家庭教師との併用が必要になる子供もいる

ということなんですが、SAPIXっていうのはアルファクラスに行けるかどうかってのが、とても重要なので、このアルファクラスに行くためだけの家庭教師というのも存在しています。

本来、受験の目的は志望校に合格することで、アルファクラスに行くことではないはずです。

なのですが、アルファクラスに行くためだけの家庭教師を付けるという親もいっぱいいるんです。

SAPIXだけでも高いのに、さらに家庭教師もつけなきゃいけないのかと、そういったことに悩む親も多くなります。

これがSAPIXの良くないところです。

③早稲田アカデミーの良いところ6つ悪いところ3つは?

というところなんですけれども、早稲田アカデミー僕大好きです。

うちの息子を小学校2年生の時に、早稲田アカデミー個別進学館というところに入れておりました。

じゃあまず、早稲アカの良いところ行きましょう。

①講師の質が高い

②主任の先生校長先生が熱血でいい人だ

③受付の方の対応が素晴らしい4大塾ナンバーワンだ

④子供をやる気にさせてくれる成績を上げてくれる

⑤テキストは四谷大塚の予習シリーズを使っている

⑥合格実績実はSAPIXよりもいいかもしれない生徒あたりの合格率が高い

ということをお話しできます。

まず①なんですけれども、早稲田アカデミー講師の質がとても高いです。

いい先生ばっかりです。

もう特にExiV渋谷校とか、ExiVっていうふうにつく早稲田アカデミーがあるんですが、ここは、より講師の質が高いというふうに言われています。

なのでもし通うのであれば、ExiVというふうについているところがよりオススメかなという感じはします。

僕もExiV渋谷校にどういう塾ですか?っていうふうに、聞きに行ったことがあるんですけれども、主任先生自らが出迎えていただいて受験のことについて、色々と僕に教えてくれました。

本当に素晴らしい方で、とても熱く子供のことを考えている方で、こんな塾に通わせたいなと、親なら思うはずです。

早稲田アカデミーの個別進学館、っていうところがあるんですがそこも素晴らしい先生ばかりです。

校長先生も素晴らしいし、主任先生も素晴らしいし、講師の先生もみんな素晴らしいです。

よくこんな良い人材を見つけてきたな、というくらいに早稲田アカデミーは人材の宝庫です。

SAPIXの場合は、アルファクラスの講師は最高だけど、アルファクラスに入れないんだったら、別にSAPIXじゃなくていいんじゃないの?という噂をよく聞きます。

これ噂レベルで、本当は良い先生いっぱいいると思いますよ。

でも、そういう親もいるということなんです。

なので、SAPIXでアルファクラスに行けない、という子供なのであれば早稲田アカデミーを検討してみるというのは、とても価値あることだと思います。

②主任の先生、校長先生が熱血で良い人だ

ということで、この校長先生とか主任先生にやる気のある人が多いというのが、早稲田アカデミーの特徴です。

無料で相談に行っただけでも、うちの子供のことをこんなに考えてくれてありがとうというくらいに、熱血の先生が多いです。

僕が、たまたまそういう人に会っただけかもしれないんですが、それがね5人、6人連続で良い先生に当たっているので、早稲田アカデミーの講師の質が高いというのは、まぁ間違いないと思います。

僕は実体験でそれを感じています。素晴らしい先生にしか出会ったことがない、早稲アカ最高!と言いたいところです。

人で選ぶのであれば早稲アカだなと、僕は思いました。

③受付の方の対応が素晴らしい4大塾ナンバーワンだ

ということで、受付の方の女性が本当に素晴らしい方ばかりです。

これに関しては、SAPIXの方よりも上だなというふうに僕は感じました。

SAPIXの場合は当たり前なんですけど、受付の方が事務の方なので普通に事務的に処理をするという感じです。

特に偉そうにされる、というわけではないんですけれども普通の対応になります。

一方、早稲アカはどんな感じかというとディズニーランドに行ったらミッキーマウスが出迎えてくれる、みたいなイメージです。

本当ですか!SAPIXじゃなくてうちでいいんですか?みたいなオーラを醸し出してきてくれます。

この受付の女性の方の対応が素晴らしい、これは早稲アカの特徴だと思います。

もっと表に出していいんじゃないのと思います。

僕、4大塾の受付行きましたけれども、圧倒的にナンバーワンだったのが早稲アカの受付でした。

早稲アカは先生も最高!

校長先生も最高!

受付の方も最高!

主任の先生も最高!

ということで、人で選ぶなら本当に早稲アカだと思います。

ここまで褒めてしまうと、お前、金貰ってるんだろうと言われてしまいそうですが、一切お金は貰っておりません。

むしろ授業料を払っただけ払ったという感じです。

ただこれは僕が自分で足を運んで、目で見た情報になります。

④子供をやる気にさせてくれる 成績を上げてくれる

というところなんですが、主任先生にうちの子やる気ないんですよ、っていうふうに相談しても何言ってるんですか!やる気を上げるのは講師の仕事ですよ!みたいな感じで言ってくれます。心強いです。

成績を上げるのが塾の仕事であり、やる気アップも塾の仕事だということで、ハチマキを巻いてね、授業をする。

これも、早稲アカの特徴です。

もちろん毎回ハチマキを巻く、というわけじゃないんですけれども、冬期講習の時とか
講習の時にはハチマキを巻く、ということで有名です。

SAPIXの場合っていうのは、そもそもやる気がある子が通うわけですよ。

早稲アカの場合は、やる気がなくても何とかしてくれる

これは素晴らしいと思いました。

⑤テキストは四谷大塚の予習シリーズを使っている

というところなんですがテキストに関しては、四谷大塚が作っている予習シリーズというものを使っているので、流石、練り込まれたテキストになっています。

中学受験では、2人に1人が予習シリーズを使っていると噂されるくらい、予習シリーズは良いテキストだと言われています。

良いテキストで、さらに最高の講師陣がいる、もう早稲アカでいいんじゃないの?と思うと思います。

⑥合格実績は実はSAPIXよりもいいかもしれない生徒一人当たりの合格率が高い

というところなんですが、SAPIXが合格実績ナンバーワンだ、と思っている方とても多いです。

確かにそうなんですけれども、通っている子供の人数は早稲アカの方が少ないということで、生徒1人当たりにすると早稲アカの方が合格率は、高いとも言われています

例えば高校の場合を考えてほしいんですけれども、東大合格率、2020年は駒場東邦っていう高校があるんですけど、ここは一学年250人で東大に63人合格、しています。

一方、僕の出身校である海城高校という高校なんですがここは一学年500人で、東大に59人合格しています。

だったら、生徒数が1/2である駒場東邦の方がすごいということになりますよね。


同じようにSAPIXと早稲田アカデミーどっちが難関校に合格しているんだと言うと、早稲田アカデミーの方が合格しているというケースも多いんです。

これは正直、学校単位で見ていかなければいけないので、この学校だったらSAPIXの方が合格率が高い、この学校だったら早稲アカの方が合格率が高いっていう感じで、学校単位で全部ずれてくる、というふうにも言われています。

なのでこれは一概に、SAPIXの方が優れているとも言えないということでもあります。

ここまで聞くと、もう早稲アカ一択じゃないか!と早稲アカでいいんじゃないか!石井お前、早稲アカの回し者だろ!と思われる方いるかもしれません。

ですが早稲アカの良くないところも、言っていきたいと思います。

まず弱点3ついきましょう。

①独自テキストではなく四谷大塚のテキストを使っているので毎年あまり変わらない問題になっている

②テキストが冊子なので分類しづらい

③管理費数千円を毎月取られる

というところが悪いところです。

まずこの最強だと思われる早稲アカなんですけれども、弱点ももちろん存在します。

まず①のテキストがあまり毎年変わらないということなんです。

何年かに1回ね、テキストが改訂されるということはあるんですけれども、この予習シリーズという四谷大塚のテキスト、素晴らしいには違いないと思うんですが、毎年毎年、基本同じなんですよね。

改定が行われると、またそれから何年か同じような感じで使われていくと。

毎年改定されない理由というのは、この予習シリーズという四谷大塚のテキストが素晴らしい、ということの裏返しでもあります。

でも毎年毎年、問題っていうのはちょっとずつ変化しているわけですよ。

SAPIXだとプリント形式だから、毎年毎年の最新の問題に対応しているんだけれども、四谷大塚の予習シリーズでは、毎年毎年に対応しているわけではない、ということなんです。

テキストの機動力に関しては、SAPIXの方が上だとそうなるとどっちがいいんだ!と迷う方いると思います。

そして2つ目。

テキストが冊子なので、分類しづらいということでこれSAPIXの問題とどっちが分類しやすいかって言うと、やっぱりSAPIXの方がプリント形式なので分類しやすいんです。

そこで僕、提案があります。

早稲アカさん、冊子形式でもいいんですけど、全部切り取り線をつけていただけないでしょうか。

そうするとまだ分類しやすくなるな、というふうに思います。

予習シリーズに切り取り線がついていたら、もっと早稲アカ生徒数伸びると思います。

これも四谷大塚という、他の塾のテキストを使わせていただいているので、
文句が言えないということは分かるんですが、この大人の事情をクリアしていただくと早稲アカがよりSAPIXを超えてナンバーワンになっていくんじゃないかなと思います。

なので早稲アカさんには、是非、オリジナルテキストで切り取り線がついてるやつを作っていただきたいなと思っています。

③管理費数千円を毎月取られる

ということで、もう授業料が高いっていうの分かるんですけど、毎月数千円ね、管理費っていうの取られるんですよ。

早稲アカって、管理費って何なんだ!とマンションじゃないのに管理費数千円とるな!とこの管理費があるなら早稲アカやめよっかな・・・っていう人は、毎年かなり多くの人数います。

それはね、生徒を管理するのにいろいろ必要だと思いますよお金は。

でもね、管理費を取るっていうのは、ちょっと・・・ということで、僕も早稲アカにめちゃめちゃ悩んだのはこの管理費だったので、この管理費、是非やめていただければ、もっと早稲アカ伸びていくんじゃないかなと思います。

ということで、早稲アカの弱点をお届けしました。

SAPIXか早稲アカかで悩んでいる親御さん、本当に多いです。

SAPIXのテキストで、早稲アカの講師陣だったら、全く迷わないと思います。

そして早稲アカいいんだけれども、管理費がなければと。

この管理費があるおかげで、行くのを躊躇する、そんな親は多いはずです。

結局のところ、偏差値が高い上位校を狙って行くと言うのであれば、SAPIXか早稲アカかどちらかにしなければいけない、ということになります。

今回のこの動画を観て、うちの子はSAPIXかな、うちの子は早稲アカかな、
と思った方いるかもしれません。

でも、そんなあなたに最後に言いたいことがあります。

ちょっと待ってください、なぜ日能研を考えないんでしょうか。

日能研も絶対に考えておく必要があるんです。

なぜかと言うと、そうは言っても中学受験の最大手は日能研なんです。

これだけSAPIXが素晴らしい、早稲アカが素晴らしいと僕、熱弁しました。

しかしそれよりも多くの親というのは、日能研を選んでいるんです。
ということは、SAPIXも早稲アカも間違いで日能研である。

そんな可能性も、まだまだあるということなんです。

なので日能研を知らずに、SAPIX、早稲アカを選ぶのは間違っていると日能研を知った上でSAPIXか早稲アカかを選んでいく、これが大切でそれでは後編の動画では日能研について僕は熱く語っていきたいと思いますので、塾選びのファイナルアンサー、次の後編の動画を観るまでは、まだ決めないでください。

今回の未来予測、SAPIXか早稲アカか日能研か問題前編、SAPIXと早稲アカはここが違う!というテーマでお届けしました。

未来予測3つのポイント

①公文に通わせるべきか4大塾に通わせるべきか問題

②SAPIXの良いところ4つと悪いところ4つはこれだ!

③早稲田アカデミーの良いところ6つと悪いところ3つはこれだ!ということを話しました

今回もご視聴ありがとうございました。

為になった!という方は、高評価とチャンネル登録、そして良かったよ!というコメントも是非、残してください

【未来予測】SAPIXか早稲アカか能研か問題 後編 それでも日能研が選ばれる理由

人生は変えられる、石井貴士です。

今回は、SAPIXか早稲アカか能研か問題、 後編。

それでも日能研が選ばれる理由、ということでお話していきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来、それはSAPIXか早稲アカか日能研かついに決着がつく!という未来です。

SAPIX早稲アカ日能研か問題。

前編の動画を観て、もうSAPIXか早稲アカかどっちかでいいじゃん?と思った方多いと思います。

どちらも素晴らしいです。

悪いところもあれば、良いところもあります。

そんな中、中学受験塾の大手は日能研なんです。

これだけSAPIX・早稲アカが素晴らしいのに、それでも多くの家庭は日能研を選んでいるという、この事実。

青いNバッグを背負っている子供、多いですよね。

日能研が選ばれているのには、理由があるんです。

そして前編の動画かなり詳しく述べたんですが、抜け落ちている視点があります。

それはどこかと言うと、あなたのお子さんの場合はどこがいいのか、という視点です。

あなたのお子さんのパーソナリティ、個性を無視して話をしていました。

塾選びだけの話をしていました。

SAPIXと早稲アカという、塾を比較しただけであなたの子供の場合は、どっちがいいのか!という話は、一切していないんです。

同じ学力を持っていたとしても、真面目で大人しいこと、やんちゃで活発な子、全然違いますよね。

ついに今回の動画では、お子さんの個性も絡めて話していきますので是非、最後までこの動画ご覧ください。

まずは、結論からいきましょう。

今回の未来予測3つのポイント。

①SAPIXよりも早稲田アカデミーよりも多くの家庭が日能研を選んでいる理由とは

②進学校か附属校かで入試問題は全く違う進学校ならばSAPIXか早稲アカかの二択だ

③子供の性格がやんちゃか大人しいかでファイナルアンサーを決める

という話をしていきます

今回なぜこの未来予測を、知ってほしいのかと言うとSAPIX、早稲アカ、日能研か問題、めちゃめちゃ人気のテーマだからなんです。

小学校の子供を持つ親御さん、特に小学校3年生、4年生のお子さんがいたらこの問題で頭の中もちきりです。

なぜかと言うと塾選びによって、子供の人生が左右されるからです。

SAPIXだったら受かったのに、日能研だったから受からなかった、とか日能研だったら受かったのに、早稲アカだったから受からなかったとか、そういう子供が続出するんです。

親にとって一番大切な未来予測、それは子供の将来がどうなっていくのか、という未来予測です。

直近で言えば、子供が受験で合格できるかどうか、という未来を予測して塾を選んでいくということなんです。

そのために避けて通れないのが、SAPIXか早稲アカか日能研か問題なんです。

是非、今回の動画も楽しみにしていてください。

では未来予測3つのポイント、一つ一つ具体的に見ていきましょう。

①SAPIXよりも早稲田アカデミーよりも多くの家庭が日能研を選んでいる理由とは

ということなんですが、4大塾だったら四谷大塚も入れてくれ!とそういった方多いかもしれません。

ですが、すいません!四谷大塚、我が家から遠かったんです。
なので、四谷大塚に関してはほとんど調べておりませんので、今回4大塾と言いますが、四谷大塚は述べない、という動画になります。

四谷大塚関係者の方、大変申し訳ございません。

たまたま我が家からは遠い場所にあった、ということでSAPIX・早稲アカ・日能研だけとさせていただきます。

申し訳ございません。

日能研

では、日能研にいきましょう。

最初は僕は日能研?行くわけないだろ日能研なんて!というふうに思ってました。

正直、馬鹿にしていました。

なぜかと言うと。

やっぱ受験って言ったらさ、上位校を狙うのが当たり前じゃないですか、そうなった時にSAPIXか、早稲アカか、この二択しか頭の中にないんです。

そういう方僕だけじゃなくて、多いと思います。

せっかく塾に通わせるんだったら、良い中学校に行かせたいわけだからSAPIXか早稲アカの二択だろう!と、そして調べれば調べるほどSAPIXと早稲アカがあまりにも素晴らしいということがわかります。

僕と同じ考えの親御さん、本当に多いんじゃないでしょうか。
なのですが一旦、冷静に考えてみてください。

一番多くの親が選んでいる塾はどこなのか、それは日能研なんです。

つまり過去何年もSAPIXか日能研かで、日能研を選び早稲アカか日能研かで、日能研を選んできた親が多い、っていうことなんです。

そう言われると、ちょっと待って私の方が間違っているんじゃないか、と思う方多いんじゃないでしょうか。

実際、僕はこれだけ塾に詳しいわけですよ。

結局、僕が選んだファイナルアンサーは、日能研でした。

うちの子は、日能研に通わせることにしたんです。

これは僕の息子の場合に限っては、日能研だったということで、もし違うタイプの子供を持っていたら、きっとSAPIX・早稲アカだったかもしれません。

日能研の良いところ7つ

では日能研の良いところ7つ、紹介していきましょう。

まず①安い!

②勉強嫌いな子供が勉強が大好きになる

③模試の受験者が多い

④附属校なら日能研で対応できる

⑤友達もいっぱい行っているので塾通いが習慣になる

⑥AクラスとMクラスの2種類だけなので目標設定が簡単

⑦Aクラスでも講師の質が高いということです

でまず①の安いっていうのが挙げられるんですが、新4年生の場合、例えばね
SAPIX・早稲田アカデミーでも、月謝は4万円以上かかります。

そして5年生、6年生になると、さらに月謝が上がっていきます。

中学受験は課金ゲームだ、というふうに言われていますが、SAPIXも早稲田アカデミーも高いんです。

さらに早稲田アカデミー、管理費として月数千円とられるんです。

この数千円が本当に痛い。

そんな中、日能研。新4年生の場合でも、月に2万円くらいなんです。

テスト代として、テストの代金ってのが加算されたりはするんですけれども、それでも月3万円前後です。

塾の料金がSAPIX・早稲アカに比べて、半額から2/3とか3/4とか、そのくらいにしかならないんですよね。

あなたの子供がどうせ合格するんであれば、日能研の方が安上がりだということになります。

②勉強嫌いな子が勉強が大好きになるということで、SAPIX・早稲アカっていうのは難関校、上位校を受験するという人、多いと思うんですが日能研というのは、近いからという理由で、通わせる人も多いんですよね。

受験はするかどうかわからないけど、とりあえず日能研入れとくかという感じで、日能研に通わせる親も多いです。

だから当然、勉強嫌いだよとそんな子も通ってるんです。

逆に言うと、SAPIXには勉強が嫌いだって言うなら、最初から通わない方がいいです。

あなたのお子さんが、潰れてしまうだけです。

大量の宿題で潰されます。

なので日能研の場合は、勉強が嫌いな子が勉強が大好きになっていく、そんな授業構成になっています。

ちなみに、うちの子供はとにかく勉強が嫌いなんです。

勉強したくない!そんな暇があったらゲームやるぞ!野球やるぞ!と
そんな子供です。

そうなのではあるんですが、まあ僕がね、瞬間記憶を3歳の時から身につけさせた、ということがありまして記憶力だけは超抜群、という子供に仕上がっております。

勉強する気はないけど、記憶力だけが良いというのが、うちの子の特徴です。

そんな勉強絶対しないぞ!と言っていた、うちの息子を日能研の冬期講習に通わせただけで、勉強ってこんなに楽しかったんだ、日能研行きたい!絶対、お父さん、僕は日能研に行くよ!っていうふうに言い出したんです。

実はうちの子、SAPIXにも1回入学試験受けさせたんですけれども、こんなところには行きたくない、なんか管理されている気がすると言って雰囲気だけで嫌だ、というふうに言ってしまいました。

こんな素晴らしいSAPIXを、なんとなく管理されそうだとかなんとなくで嫌だと言うなんてと、そして早稲アカも入塾試験受けさせたんですけれども、ここも僕の居場所じゃない気がする、そう言って嫌だ!と言い始めたんですよ。

僕はこれだけSAPIXと早稲アカについて、熱く語れるくらいめちゃめちゃ研究したにも関わらず、なんか雰囲気が僕と合わない気がするという、なんとなくだけで絶対に嫌だ!と言い始めました。

にも関わらず、日能研は、楽しい!めちゃめちゃ楽しい!ここだったらやる気出して
絶対、通いたいよ!ということになったわけなんです。

③模試の受験者が多いということで、日能研の模試って無料で受けられるものも多いので、全国から受験者が集まります。

だから自分が全国の中で、どのくらいの場所にいるのか、ということが把握しやすくなります。

SAPIXのサピックスオープンとか受けてしまうと、問題が難しいっていうのとSAPIXの子が中心に受けてるので、たとえあなたの子供が受けたとしても、ものすごく低い偏差値になってしまう、という可能性があります。

そんな中、日能研のテストっていうのは、いろんな人が受けるので冷静に実力を判断することが可能です。

④附属校なら日能研で対応できるということで、中学には進学校と附属校っていうふうにあるんですね。

進学校っていうのは、「麻布」「開成」「武蔵」という御三家。

そして女子だったら、「桜蔭」「雙葉」「女子学院」という、この3校ですね。

大学受験をしなければいけないので、難しい問題に対応する必要がある。

それが理由で、受験でも難しい問題が出されます。

難問が出るのが進学校なんですね。

逆に慶応中等部とか、「明治」「立教」「中央」「青山」「法政」とか、大学の附属校っていう場合は、大学受験をそもそもする必要がないので、やさしい問題で幅広く出題される、という傾向があります。

だとしたら附属校狙いだったら、難しい問題を解く必要はないので、別に日能研でいいんじゃないの?ということになります。

問題傾向もやさしいんだったら、日能研でいいじゃないかということになるわけですね。

附属校を狙っているのに、わざわざSAPIXの難しい問題を解かせたら、子供が自信をなくしてしまう、ということも考えられます。

⑤友達もいっぱい行っているので塾通いが習慣になるということで、安い!っていうこともあってクラスの友達も、日能研に行っているケースが多いです。

なので友達と遊んで、その後に一緒に日能研に行こうとかそういった習慣ができてきます。

だから友達に流されていったら、いつのまにか勉強しちゃったよ、ということになるわけなんです。

⑥AクラスとMクラスだけなので目標設定が簡単ということです

日能研というのは、上のクラスがMクラス、下のクラスがAクラスっていうふうに、2つ分かれているんですね。

だから頑張って上のクラスを目指すぞ!上のクラスに行ったら、Aクラスに落ちないようにするぞ!というふうに、目標設定をすればいいだけなので、標設定はとても簡単です。

⑦Aクラスでも講師の質が高いというのは、どういうことかというと先生はAクラスもMクラスも、両方受け持っているケースが多いので、先生のクオリティは、とても高いです。

うちの息子も、日能研こんな良い先生ばっかりなの?めちゃめちゃ楽しい!というふうに喜んでいます。

SAPIXの場合は、下のクラスに落ちてしまったら、もう良い先生じゃなくなっちゃうんじゃないか!?ということで、親としても子供としても不安があるんですが、日能研の場合は落ちたとしても、同じ先生が担当するケースもあるのでとても安心です。

結局のところ日能研て安いし、めちゃめちゃ良いじゃないか!というのが結論なんです。

多くの親がこう考えているということなんです。

日能研の弱点

では、日能研の弱点行ってみましょう。

①Nバッグを使うことになるので自動的に日能研の広告塔にさせられる

②志望校対策が充実していない

③進学校を目指すならお勧めしないという

この3点です。

まず1つ目なんですが、Nバックありますよね。

Nって書いてあるやつ、この青いバッグを使わされるということは、日能研の広告塔に自分の子供がさせられるということなんですよ。

これが耐えきれないという場合は、他のバッグを使えばいいだけなんですけれども、なんか広告塔にさせられるのは嫌だ、大人のビジネスに子供が利用させられている、というふうに感じる方も多いかもしれません。

そして日能研のバッグを使っているだけで、あぁ あの子は日能研なのねと近所の人にばれます。

ビジネス戦略としては、広告費を使わなくてもNバックだけで広告ができるということで、素晴らしい戦略だと思います。

ですが子供を広告宣伝に利用するのか、という人もいるかもしれないので、そういった方にとっては、あまりお勧めできません。

他のバッグを使えばいいというだけです。

②志望校対策が充実していないということで、基本的な学力っていうのは上げてくれるんですけれども、志望校別の対策というのはほとんどありません

開成対策コースとか慶應対策コースとか、そういったものがあまりないんですよね。

なぜかというと理由は簡単です。

上位校を目指す人っていうのは、そもそも日能研にはあまり行かないんです。

進学校を目指す人っていうのは、日能研ではなくてSAPIXか早稲アカに行っちゃうんで、日能研にいない。

だから対策をする必要さえない、ということなんです。

なので対策クラスさえない、ということなんです。

だから志望校対策が充実していない、というのが良くないところです。

でもそれだったら、他の塾の志望校対策クラスを掛け持ちすればいいだけなんで、そこはクリアできるかもしれません。

早稲田アカデミーの場合は志望校対策でNNクラス、これ「何が何でも」の略なんですけれども、NNクラスっていうのがあるんで他の塾の生徒も通っていい、ということになっています。

だから掛け持ちするとしたら、普段は日能研に通わせて土曜日はNNクラスに通わせるとか、そういったこともできるわけですね、で掛け持ちするんだったら最初から早稲アカでいいんじゃない、そういった話にもなってくるかもしれません。

③進学校を目指すならおすすめしないということで、まぁ麻布 開成 武蔵目指したいですとか、最初から進学校を目指すっていう人には、あまりお勧めできません。

難関校を目指すというのであれば、最初からSAPIX 早稲アカの二択で考えた方がいいです。

逆に言えば、中堅校に強いというのは日能研の特徴です。

中堅校を狙うか大学の付属校を狙うか、なのであれば日能研で進学校を目指す。

超トップクラスの難関校を目指したいという場合は、SAPIXか早稲アカかで悩んでいただきたいと思います。

②進学校が付属校かで入試問題は全く違う進学校なら、SAPIXか早稲アカの二択だ

ということなんですが、どうやって塾選びをするのかというと、まず大切なのはゴールになってきます。

どこの中学に合格したいかですね。

ざっくり言えば方向性は二つです。

進学校を選ぶか大学の付属校を選ぶか。

進学校っていうのは、麻布 開成 武蔵っていう御三家だったりとか、海城 巣鴨 駒場東邦という新御三家だったりとか、大学入試を頑張るために6年間過ごしていく、これが進学校です。

僕は新御三家の海城高校出身です。めちゃめちゃ勉強しました。

進学校は大学受験に対応できなければいけないので、中学入試の時点でも難問が出ます。難問が解けるようにしていくというのが、進学校対策です。

一方で、早稲田 慶応 明治 立教 法政 中央 青山学院といった、こういった大学付属校を目指すんであれば、戦略は全く変わってきます。

大学入試そもそもがないので、幅広い興味を持っている子供を募集したい、というふうに学校側も思っているわけです。

なので基礎的な問題、易しい問題がとにかく幅広く出る。これが付属高校の入試です。

だから難問には答えなくていいっていうのが、付属校の問題なんです。

第一志望を進学校にするのであれば、第二志望、第三志望も進学校に、第一志望を付属校にするんだったら第二志望、第三志望も付属校にしていく方がいいでしょう。

あなたのお子さんが進学校を目指すという場合は、もう日能研考えなくていいと思います。SAPIXか早稲アカかの二択です。

付属校を目指したいというのであれば、SAPIX 早稲アカ 日能研の三択で考える必要があります。

SAPIX 早稲アカだと、問題が難しすぎるっていう事もあるかもしれません。

そんな難しい問題解けなくても、日能研でMクラスに上がって志望校対策をすればいいんじゃないの。ということにもなります。

SAPIX 早稲アカは、志望校対策がしっかりしている、そして日能研の場合は、志望校対策がないというのが弱点だと思います。

以上ここまで塾だけの比較、というのをやってきました。

③子供の性格がやんちゃか大人しいかで、ファイナルアンサーを決めろ

ということを話します。

ここまで塾を研究してきて、一番大切なのは何か。

まだ大切なことを述べていなかったんです。

大切なことは何かというと、あなたのお子さんの性格です。

SAPIXの場合は、自主性というのが求められます。

テキストは素晴らしい練りに練られている、自分で黙っていても勉強をする、うちの子は大人しくて真面目で、黙っていても勉強ばっかりするんですよ、というお子さんであればもう迷わずSAPIXです。

うちの子が真面目すぎて困っています、というくらいであれば絶対にSAPIXがいいと思います。

逆にうちの子は、やんちゃなんです、激しいんです、と。運動ばっかりしたがったりとか感情の起伏も激しいんです。

そんな子供であれば、早稲アカの方が向いています。えい!えい!おー!ってやりながら、合格を目指すことができます。

ハチマキを巻いて、えい!えい!おー!っていうことが、好きなんだったら早稲アカ。

ハチマキとか巻くのそう言うの恥ずかしくてできませんという人は、SAPIXというのがいいと思います。

ざっくり言ってしまうと、真面目で大人しくてインドア派の子はSAPIX、活発でやる気があったりなかったりして、とにかく激しいんだとアウトドア派の子は早稲アカにしていく。

これがいいと思います。

じゃ日能研の場合は、どうなんだっていうとそもそも勉強が嫌いだとか、そもそもうちの子やる気ないんだ、でも、やる気何とか出してほしい

進学校は、そもそも狙わないで、附属校か中堅校だととにかく人に流されやすいので、誰かと一緒だったら勉強してくれるんだけど、という親の場合は、日能研がいいと思います。

ちなみに日能研は、大人しい子でも大丈夫ですし、やんちゃな子でも大丈夫です。

そして、親の場合ですが、付きっ切りで合格指導したいとか中学受験を経験しているとか宿題を振り分けるのが得意だ、と言うのであればSAPIXにしましょう。

そんなに付きっ切りは無理、少しは面倒をみるけどやっぱり良い先生に、子供をやる気にさせてもらって難関校に合格して欲しい。と言うのであれば、早稲アカです。

早稲アカも宿題は当然出ます。親はちょっとは大変ですが、SAPIXほどではないかもしれないです。

無駄なお金は払いたくないんだと、安くて良い塾に通わせたい、そんな進学校狙うわけじゃないし、中堅校でいいし附属校に行けたら万々歳だ!そんな親は日能研がいいと思います。

ちなみに宿題は日能研は一番少ないです。

結局うちの場合は、日能研になりました。

楽しい!ここに通いたいんだ!とうちの子が笑顔で言ったのが、日能研だったからです。

もちろん理想としてはですよ、SAPIXのテキスト、早稲アカの講師、そして日能研の安さ、これが一番であることは間違いありません。

でも、そんなところはありません。これが現実です。

うちの場合は、たまたま日能研が近かったっていうのと、仲がいい友達も行く、そして良い先生にも。

たまたまね、巡り会えたということで日能研になりました。

そして6年生になって、もしも成績が上がればの話ですが、他の塾と併用していくということも、考えられると思います。

よくよく考えれば、うちの家庭というのはどうやら石井貴士が、一番教えるのは上手いという特殊な家庭です。

僕が教えた方が、正直、全教科すぐに満点にできると思うんです。

でもさすがに僕、仕事があるので、毎日、子供だけを教えている、というわけにはいきません。

なのでどれだけ受験が得意な親でも、どこかの塾には通わせるという、必要があるということで、では、お父さんにとって大切なことは何かと言うと、中学受験は課金ゲームと言われますが、とにかくお金を稼いでおくということです。

私立の授業料というのは、年間で平均90万円かかります。

高いです! ほんと厳しいです!安くしてほしい!

今コロナの状況ではありますが、私立に行けば6年間学費かかるわけですから、しかも大学も4年間あるとすると、向こう10年間、1千万円以上子供のために貯めておく必要があるということです。

老後2千万円問題、というふうに言われていますが、受験で1人につき子供1千万円かかる、これの方が僕は重要な問題じゃないかなと思います。

子供が2人いたら、2千万円かかります!キツイです!

それに加えて、塾代もかかってきたりするわけですよ。

とにかくお父さんは、お金を長期的に稼いでいく、ということが重要です。

今はいいんだ!じゃなくて、子供を育てていかなきゃいけないわけだから、向こう10年間安泰な職業についていかなければいけない、ということなんです。

そのためにあなたの場合は、何をすれば成功するのかという、スイートスポット。

是非、知っていただきたいと思います。

人は生まれつき、この3つ職業をやれば成功するという、スイートスポットがあると言われています。

その3つの職業やれば成功するけれども、その3つ以外だと成功しない、これがスイートスポット理論です。

イチロー選手ならば野球は成功したけれども、テニスだったら多分ダメだったと思います。

テニスの錦織圭選手は、テニスだったから成功したけれども、卓球だったら成功したのかって言うと、卓球だったらダメだったと思うんです。

イチロー選手がお笑い芸人になっても、明石家さんまさんより面白くなることはできないと思います。

明石家さんまさんが野球をやっても、イチロー選手より上手になることはできないと思います。

こちらのスイートスポット理論の動画、まだ観ていないという方は、是非ご覧ください。

子供の受験の成功も大切なんですけれども、お父さんも一度きりの人生で、大成功していただきたいと思っています。

今回の未来予測、SAPIXか早稲アカか日能研か問題 後編、それでも日能研が選ばれる理由
ということを話しました。

今回の未来予測3つのポイント

①SAPIXよりも早稲田アカデミーよりも多くの家庭が日能研を選んでいる理由とは

②進学校か附属校かで入試問題は全く違う進学校ならばSAPIXか早稲アカの二択だ

③子供の性格がやんちゃか大人しいかでファイナルアンサーを決めろ!という話をしました

今回も、ご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録、そしてよ良かったよ!というコメントもお寄せください。

うちは、SAPIXだよ、早稲アカだよ、日能研だよ!という話も是非、宜しくお願いいたします。