【人生が変わる15分】15,000年間も平和だった縄文時代の秘密を知れば世界の未来が分かる!

  • 縄文時代がどんな時代だったのか知りたい人
  • 縄文時代は戦争が無かったということを知りたい人
  • 戦争が無くなると人類はどうなるのかを知りたい人

人生は変えられる 石井貴士です。

今回は新時代は縄文時代に学べ、戦争が無い時代には人は何に目覚めるのか、というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録まだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画観ることで、あなたが得られる未来、それは縄文時代がどんな時代だったのか分かるという未来です。

今、縄文時代ブームというのが来ています。

北海道・北東北の縄文遺跡群が、世界遺産への登録を申請しているという状況です。

もし世界遺産に登録されたら、いよいよ縄文時代ブームが来るということは確実になります。

新時代はどんな時代なのかというのは、縄文時代を学ぶと分かりますので、是非最後までこの動画ご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

①縄文時代とはどんな時代だったのか 1万年以上も戦争がない理想の時代が縄文時代だ

②縄文時代はシェアの時代だった

③縄文時代はお洒落の時代だった 戦争が無くなると人はお洒落に目覚める

ということを話していきます

この動画はどんな人にとって有益なのかというと、縄文時代がどんな時代だったのか知りたい人、縄文時代は戦争が無かったということを知りたい人、戦争が無くなると人類はどうなるのかを知りたい人です。

なぜなら縄文時代こそが、人類の目指すべき理想の時代だからです。

縄文時代ってそんな昔の時代なんて、遅れているんじゃないの?とそう思った方いらっしゃるんじゃないでしょうか。

いやいや何を言っているんですか!

むしろ最先端中の最先端が縄文時代!

縄文文化なんです。

我々が目指す目標というのは、一周ぐるっと回って縄文文化なんですよ。

なんといっても1万年以上の間、戦争が無かった時代なんですよ、貧富の差もありません。みんなが平和に暮らしていた時代だったんです。

え?ちょっと待って!て言うことは、人類っていうのは弥生時代以降進化しているんじゃなくて、ダメになってってるんじゃないの?と思った方、鋭いです! その通りなんです!。

弥生時代から人類は、どんどんダメになってきてるわけなんです。

ダメと言っても科学技術は進歩しましたよ。
ですが文化文明的には、縄文時代が優れていたっていうことなんですよ。

縄文時代は本当に最強です。いつか縄文時代最強説、っていう本をもう僕書こうかなと思ってます。

いかに縄文時代に戻ることができるのか、これが我々が目指す境地だ、ということなんです。

今回なぜこの動画を、撮ろうと思ったのかというと縄文時代ブーム、もう確実に来るからです。

今のうちに、あなたも知っておいた方がいいです。

これから人類がどういう方向に向かっていくのか、ゴールになってくるのが一周回って縄文時代なんですよね。

では人生を変える3つのポイント、一つ一つ具体的に見ていきましょう。

①縄文時代とはどんな時代だったのか 1万年以上も戦争がない理想の時代が縄文時代だということです

まず縄文時代いつからなのかと言うと、15,000年前から紀元前400年までと言われています。

15,000年前というのは、2万年前からという説とか諸説あるんですけれどもざっくり15,000年前から、1万年以上続いていたのが縄文時代だ、というふうに思ってください。

弥生時代の紀元前400年から2020年までっていうのは、2,420年しか経っていません。

それに比べて縄文時代っていうのは、15,000年近く続いていたわけですから、いわゆる我々が知っている、日本の歴史って言うのは、たかだか2,000年ちょっとだということなんです。

日本っていうのほぼほぼ縄文時代で、その後最近になって弥生時代以降が始まった、ということでしかないんですよね。

ではその縄文時代どんな時代だったのか、縄文時代っていうと縄文式土器とか竪穴式住居っていう、そういうイメージしかない人がいます。

確かにそれはそうなんですけれども、超超平和な時代それが縄文時代です。

戦争が全く無い15,000年、素晴らしいと思わないでしょうか?

そもそも全ての者には精霊が宿っているというふうに考えていたので、人を殺すという発想さえない、という時代だったんですね。

人を殺してはいけませんよじゃなくて、人を殺そうと考えたことさえなかった時代だったわけです。

それが弥生時代になって変わっていったんです。

稲作をした、これが全ての悪い元凶の始まりです。
なぜかと言うと、食べ物が貯蓄できるようになってしまったんです。

お米のお陰で、そこで貯蓄しているものと貯蓄していないものっていう感じで、貧富の差が生まれた。

そこで奪い合いになって、戦争が始まっていったんです。

戦争はなぜ起きるのか、これはもう歴史が証明しています。

貧富の差があるから、これだけです。

たった一言、貧富の差がある、それが戦争の大元になっているっていうことなんですね。

歴史を辿っていくと、これが原因だったということが分かります。

なので逆を返せば、貧富の差が無い社会にもし現代がなれば、戦争そのものも一切無くなっていく、ということなんです。

では戦争が無い社会は、どうやって作って行ったらいいのか。
それは僕が作ったこの天才プロジェクトの動画がありますので、是非こちらをご覧いただきたいと思います。

稲作ができた、富が貯蔵できるようになった、貧富の差が生まれた、これが今起きている戦争の大元だった、ということです。

稲作さえ発明されなければ、戦争が無い時代が続いたのに、ということなんですね。
なんですが、もう稲作生まれてしまいました。

稲作をやるのに便利だということで、鉄でできた器具が生まれてしまったんですね。

で、この鉄でできた器具は、ちょっと待ってこれ戦争に使えるじゃん、人を殺すのに使えるじゃん、ということで武器になっていったということなんですね。

稲作が全ての元凶だったわけなんです。

また近日中に縄文時代との比較のために、弥生時代の動画も作りますので、是非楽しみにしてください。

縄文時代の遺跡からは、何と武器が発見されていないです。

15,000年もの間 文明が続いたのに、武器が全く発見されていない。

これは凄いことだと思いませんでしょうか。

②縄文時代はシェアの時代だったということです

縄文時代は土器と弓矢を使って、生活が営まれていました。
弓矢で狩りをして食べる、何かを貯めたいなと思ったら土器に貯めておく。

ま、狩りをすると言っても必要以上に動物を狩るというのではなくて、全てのものには精霊が宿っているんだから、ありがたく獲って食べるという文化でした。

とても平和な時代です。

足りないものがあったらどうするのか、他の人から借りるというシェアが当たり前でした。

今現代は所有からシェアの時代だ。
車を持つんじゃなくて、カーシェアリングで借りた方がいいじゃないか、と言ったりしていますが、それはもう縄文時代にあったことなんですよね。

貿易も盛んでした。

今、世界中でインターネットの交流が、盛んになっています。

一周回って縄文時代と同じような事が、出来るようになっているということです。

稲作ももちろん縄文時代からあった説、というのは有効です。
なんですが、貯蔵庫にお米を貯めていたんですけれども、誰もそれを盗って行かなかったそうです。

欲しい時には好きに取っていってくださいね、というふうに貯蔵庫を解放していたので、米が食べたい時はそこから取るかもしれないけれども、今日はお肉食べたいし、今日は野菜食べたいし、ということで全く奪い合いにならなかったそうです。

有るものをみんなで出し合えば、奪い合う必要なんてないじゃないか。
それが縄文時代の考え方だったんです。

だから貨幣経済とか、必要なかったんです。

今後の世界の流れとしては、デジタル通貨になって現物のお金がなくなってくる、という時代になると思うんですが一周回って縄文時代のようになっていく、ということなんですね。

今韓国も中国も、80%以上がキャッシュレスです。

現金の決済じゃないんですよね。

日本はまだまだ現金の決済ですけれども、世界的にデジタル通貨の流れは止まりません。

デジタル通貨になれば、あいつから奪ってやろう!ということもできなくなりますし、お金を盗まれる、ということも無くなるわけですね。

2020年12月22日から風の時代がやってくる、上下関係の時代ではなく、風通しの良い時代がやってくる、というふうに言われています。

新時代は縄文時代に近づいていく、ということを覚えておいてください。

いや縄文時代こそが理想の社会なんだと、これはもう歴史上わかっています。

だって1万年以上、戦争がないんですよ。それでいて、平和でみんな仲良しなんです。こんな良い時代はありません。

これから縄文時代の研究が、もっともっと盛んになって世界が縄文時代になっていけば、そうしたら戦争は無くなっていくんじゃないかなと思います。

世界の中で平和を望んでいる人は、縄文時代を研究していくという流れは止まらなくなると思いますので、今のうちに縄文時代くるぞ!と分かっておきましょう。

では戦争が無くなったら、どんな世界になるのか。
その世界を知りたいと思う方いるでしょう。

分かりました、これからお伝えしていきます。

③縄文時代はお洒落の時代だった 戦争が無くなると人はお洒落に目覚めるという話をしていきます

戦争が無いつまりお米を貯蔵庫に入れても誰も奪わない、だからみんなでシェアしようね!という助け合いの時代になったらどうなるのか、ということです。

貯め込む必要がない、なぜかと言うと誰も奪わないし、税金も存在しないからです。

そうなると争う必要が全くなくなります

そもそも全ての者には精霊が宿っている。というふうに考えているので、人の命を奪おうという発想さえ無い。
これが縄文時代です。

ではこの時代ですね、人は命の危険がない、食べ物の心配もない、お金の心配もない、そうやって安心して行くと人類はどうなっていくのか、お洒落になる、これが正解なんです。

縄文式土器ってありますよね、ゆっくり時間があるんで土器に模様をつけて土器もお洒落にしていきます。

弥生式土器っていうのはツルツルなんですよ。実用的ですね。

なぜ実用的になったのかと言うと、頑張って芸術品を作っても争いで壊されるかもしれないし、誰かに持っていかれるかもしれないわけですよね。

略奪のリスクを減らすためには、シンプルで実用的なものにした方が良かった、ということになります。

縄文時代の洋服、めちゃめちゃお洒落です。麻で模様がつけられていたりしますし、毛皮を着けたりかんざしをつけたり足にアンクレットを着けたりしています。

戦争が無いんで豪華な格好をしていても、いいね!お洒落だね!ということでお互いを認め合うことができたわけです。

では弥生時代になったらどうなったのか、今度は格好が質素になります。模様が無い茶色い服を腰紐で縛っただけみたいな、そんな洋服になります。

なぜかと言うと、綺麗な模様にしていたらこの人はお金を持っているんじゃないか、と思われて命の危険があった、何か奪われるかもしれないと思ったからです。

だとしたら質素にして、お金がないことをアピールした方が良い、ということになりますよね。

縄文時代には、翡翠 琥珀 黒曜石といった宝石を付けるのが流行っていました。

でも弥生時代には、こういったものは無くなりました。
なぜかと言うと、宝石を見せびらかしたら奪われてしまう、自分の命を奪ってでも宝石を盗っていこう、という人が現れるので宝石のような物は持たなくなったということです。

ここで考えてみてください。弥生時代から現代まで、あまり変わっていないんじゃないでしょうか。

人に自慢をしたら奪われる、だから質素にしておいた方がいい、があるぞ!と見せびらかしたら嫉妬の対象になる、これは弥生時代の価値観そのものです。

奪い合いの時代というのは、2,400年以上続いているわけです。進んだのは科学技術だけだ、ということですね。

幸せな時代は、縄文時代の後2,400年以上来ていない、ということなわけなんです。

今シェアが叫ばれていたり、デジタル通貨 叫ばれたりしていますが、縄文時代のようになっていくのが幸せだということに、世の中の人が気づき始めている、ということなんです。

北海道・北東北の縄文遺跡群が、世界遺産に登録されたら縄文ブームが来るのは間違いない、と言われています。

今のうちに縄文文化のブームが来るぞ!と知っていると時代の方向性、縄文時代に流れているんだ、と分かっていただけると思います。

縄文時代のように平和になったらいいなと思った方、是非この動画拡散してください。

今回は新時代は縄文時代に学べ、戦争が無い時代には人は何に目覚めるのか、というテーマでお話ししました。

人生を変える3つのポイント

①縄文時代とはどんな時代だったのか 1万年以上も戦争がない理想の時代が縄文時代だ

②縄文時代はシェアの時代だった

③縄文時代はお洒落の時代だった 戦争が無くなると人はお洒落に目覚める

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします。

【人生が変わる27分】【神回!永久保存版】師匠・メンターの正しい選び方で人生は変わる!【人生、ビジネス、スピリチュアル】

  • 人生においてメンターが必要だと思っている人
  • メンターって何?初めて聞いたという人
  • 一度きりの人生で大成功したい人

人生は変えられる石井貴士です。

今回は正しいメンターの選び方、師匠選びで人生は変わるというテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来、それは正しいメンターの選び方がわかるという未来です。

自力で人生を変えるんだ、と言う人がいます。

ダメです。時間の無駄です。

そうではなく、あなたの人生を変える指導者に出会えるかどうかで、人生が変わります。

今回の動画は、一度きりの人生で大成功するために必要な動画ですので、ぜひ最後までご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

その1 師匠と先生の違いとは

2 一般解と特殊解について知ろう 先生は一般解 師匠は特殊解だ

3 人生の師匠 ビジネスの師匠スピリチュアル系の師匠別腹の師匠の四天王体制で行け

ということをお伝えします

この動画はどんな人にとって有益なのかと言うと、人生においてメンターが必要だと思っている人、メンターって何?初めて聞いたという人、一度きりの人生で大成功したい人です。

なぜならあなたが、この一度きりの人生において成功するかどうかというのは、メンターによって決まるからです。

自力で成功するんだというのは、甘いです、無理です。
どんな天才でも、自力では成功できないと思ってください。

あなたが成功するかどうかは、指導者によって決まります。

例えばオリンピック金メダリストの高橋尚子選手、小出義雄監督に出会うまではただの市民ランナーだったんです。ただの市民ランナーが、小出監督に出会ったおかげでメダリストになったんです。

もし小出監督と出会っていなかったら、ずっとただの市民ランナーのまま終わった、ということです。

ホームラン王の王貞治さん、荒川コーチと一緒に一本足打法を開発したことで、ホームラン王になりました。

もし荒川コーチと出会っていなかったら、一本足打法も生まれていませんし、ホームラン王 王貞治も生まれていません。

あのイチロー選手でさえ、オリックスに入って1年間は監督から使わないと言われていたんです。お前のそのバッティングフォームを変えろ、変えないなら使わないぞと言われて、僕は変える気がないんでと言ったら、1年間干されたということなんです。

それが仰木監督に変わって、登録名がイチローに変わってイチローはブレイクしたんです。

どんなにあなたが優れた人だとしても、指導者によってその成功の度合いは変わるということなんです。

高校野球に関しても、高校野球は指導者で決まる、という風に言われています。

どこの高校にいい監督がいるのか、というのを選んで親が自分の息子をどの高校に入れるか、決めていくということなんです。

僕が身を置いている作家の世界も、編集者によって本が決まると言われます。

同じ作家でもいい編集者だったら、本が売れるしいい編集者ではなければ、本が売れないという風に言われています。

僕も頑張って、86冊本を出してますけどやっぱりいい編集者の時っていうのは、売れ行きが高いなという印象があります。

今回なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、人生は変えられるVIP会員というのを始めるにあたって、メンターの大切さが分かっていないという方が、あまりにも多いからです。

メンターというのは師匠という意味です。

多くの人が自力で成功しようと思っています。そんなの無理に決まっています。自力で成功したとしても、その成功はたかが知れているんです。

成功できない人に限って、自力で何とかしよう、という風に思っているんです。

野球選手でもそれぞれのチームにコーチがいます。

ピッチングコーチもいればバッティングコーチもいます。
なのにあなたは成功するために、メンターを付けない、指導者を付けない、いやそもそもメンターの重要性にさえ気づけていないというレベルの方が、とても多いんです。

なので今回、メンターについて語りますので、是非最後までこの動画ご覧ください。

では人生を変える3つのポイント、一つ一つ具体的に見ていきましょう。

1 師匠と先生の違いとは

とういうことなんですが、師匠は別名メンターという風に言います。

メンター=師匠と、先生っていうのは全然違います。僕にはメンターがいます。

数学は、この先生に習っているんですっていう人がいるんですが、それはメンターでも何でもありません。

数学の師匠 数学のメンターっていうのは、存在しないんです。数学の先生が存在するというだけです。

では師匠と先生の違いは何かと言うと、正解がない世界で方向性を示すのが師匠です。

正解がある世界で答えを教える、これが先生です。1+1は2ですっというのは、正解がある世界です。

学校の先生とは言いますが、学校の師匠とは言いません。

正解がある世界に関して、よりわかりやすく教えていくというのが先生の役割です。世界史の授業もわかりやすく世界史を教える先生、という先生が人気が出ます。

師匠の場合は、わかりやすい、わかりやすくないという基準はあまり存在しません。野球を教える時に、ブワッと振れブワッと!でもいいんです。

受験勉強には、答えがあります。過去問には赤本というものがあって、正答例があったりします。

野球の世界には正解がありません。一本足打法がいいという人もいれば、振り子打法がいいという人もいます。ピッチャーでもオーバースローの人がいれば、サイドスローの人もいてアンダースローの人もいる、ということです。

全員がこのバッティングフォームをすれば、全員ホームランが打てるそんなフォームは存在しません。

ビジネスの世界にも正解はありません。

ビル・ゲイツはコンピューターで成功しました。
じゃあ、あなたはコンピューターやってください、ということにはならないんです。

あなたの場合は、どういうビジネスをやれば成功するのか、れが大切なんです。

よく、せどりをやったら成功するとか、プログラミングをやったら成功する、みたいな人がいるんですけれども、全くもって間違っています。

その人にとって合っていない可能性が、99%だからです。

そんな小手先なことよりも、あなたの場合はどうすれば成功するのか、これが一番大切なんです。

数学だったら100人いたら、正解は100人同じ答えになります。
でも成功するということに関しては、100人いたら100人違う答えがあります。

スポーツも100人いたら、100人違う答えがあります。バレーボールでも、身長160cmの人が成功する方法と、身長2mの人が成功する法則は違うということなんです。

以前イチロー選手が、大谷翔平選手が大リーグに来たら仲良くなれそうですね、天才同士気が合いそうですねっていう風に言われたことがあったんです。

そうやって記者に質問された時に、イチロー選手は何と答えたか、いやいや全く話が噛み合わないと思います、話さない方がいいんじゃないですかね、という風に言っていたんです。

なぜかと言うと、身長が高い大谷翔平選手が活躍する方法と、身長がそれほど高くない
イチロー選手が活躍する方法、全然違うから
なんです。

大谷翔平選手はイチロー選手を参考にしてはいけませんし、イチロー選手も大谷選手を参考にしてはいけない、ということなんです。

多くの人は天才同士は話が合うんじゃないか、と浅はかに思うんですけど実際にイチロー選手は、いやあ全く話し合わないと思いますね。っていう風にそっけなく答えたんです。

同じ天才でジャンルも同じ野球、でも体格が違うというだけでお互いの話を参考にしてはけないんですよね。

芸術に関しても、ピカソの正解と葛飾北斎の正解は、全く違います。

全く真似をしても意味がありません。
それぞれがそもそも違うんです。

成功したいって思ったら、成功の形は全員が違うということをまず認識する必要があります。
その時に必要なのは先生ではなく、師匠だということなんです。

2 一般解と特殊解について知ろう 先生は一般解、師匠は特殊解だという話をします

正解には、一般解特殊解があります。

一般解っていうのは、1+1は2とか数学とかそういうものです。幼稚園児がやっても、アインシュタインがやっても、あなたがやっても1+1は2ですよね。

英語のdogという単語は、誰が訳しても犬ですよね。
いやいや俺はdogと書いて、キャットと読むぞとかそういう人はいません。

一般解の世界は点数が付けられます。60点と90点があったら、90点の方が上だということになります。

偏差値30のFランク大学と偏差値70の東京大学があったら、どっちが上ですかと言われたら東京大学の方が上だ、ということになるのが一般解の世界です。

では特殊解とは何か。

これはその人それぞれによって解が違う、これが特殊解です。

例えばモテる方法、これに関しては特殊解です。木村拓哉さんがモテる方法と、あなたがモテる方法は違うということなんです。

僕が木村拓哉さんのラジオを聴いている時があって、とんでもない発言をしたのを耳にしました。女性に花束を持っていったら、喜んでくれるんですよ。っていう風に言ったんですよ。

木村拓哉さんが、ちょっと待ってくれと、これね、ものまねのホリさんとかがやると、
おい、ちょう、ちょう、待てよ、みたいな奴あるじゃないですか、そういう感じでちょっと待ってくれ木村拓哉さんとそりゃ木村拓哉さんのようにイケメンが花束を持っていったら喜ばれますよ。

ですがストーカーが花束を持っていったら、どうなるでしょうか。
警察に通報されます。

つまり花束を持っていくという行為は同じでも、やる人によって正解は変わってくるっていうことなんです。

例えば男性がいきなり触って来る、という場合でも木村拓哉さんのようなイケメンがいきなり触ってきたら、キャー嬉しいっ!てなるかもしれません。
ですがストーカーがいきなり触ってきたら、どうでしょう、おい!ちょっと警察を呼ぶぞ、ということになります。

なんであいつはよくて、俺はダメなんだと。
男の人が言いたくなる気持ち、分かります。

このモテるというのは、特殊解の世界なので人それぞれモテる方法は違う、ということを認識しなければいけないんです。

特殊解っていうのは、どっちが優れてる、どっちが優れていないとかそういうことはないんですよ。

世の中には菜々緒さんのようなモデル系の女性が好きだという人もいますし、ものすごく背が小さい可愛い系の女性が好きだ、という人もいるはずなんです。

そこでモデル系と可愛い系は、どちらが優れているのかって言うと優れているということはないんです。
好きかどうかというそれだけなんです。

成功も特殊解です。

イチロー選手は野球をしたから、成功できました。サッカーだったら成功したのか、将棋だったら成功したのかと言うと無理だったはずです。

明石家さんまさんはお笑いだったから、成功しましたけど野球選手だったら成功したんでしょうか。サッカー選手だったら成功したんでしょうか。
きっと成功しなかったと思います。

人は生まれつき3つのスイートスポットがある。

それをやれば成功するけれども、それをやらなければ成功しない、これがスイートスポット理論です。

あなたが成功していない理由、それはあなただったらどうすれば成功するのかという特殊解を知らないからです。

あなたは本当は絵を書いたら、ピカソを超える天才になるかもしれません。でも画家がスイートスポットだと知らなければ、一生絵を書かないままだと思います。多くの人が、一度も絵を書いたことがないピカソの状態なんです。

あなたの人生において一番の損失は何か、それは自分の才能を知らないまま死んでいくということです。

これが一番もったいないです。

イチロー選手が、テニスを朝から晩まで頑張っていてどうして僕は成功できないんだろう、と言っていたらどういうアドバイスをしたいでしょうか。

テニスをやるんじゃなくて、野球をやれよと言いたくなると思います。

明石家さんまさんが朝から晩まで、サラリーマンとして働いていて何でわしは成功できないんやろか、という風に言っていたとします。
お笑いやればいいのにって、言いたくなりますよね。

それが今のあなたが、同じ状態だということなんです。まずそこに気づいてください。

僕はあなたのスイートスポットが見つかる、SFT講座という講座を15年間開催しているんですけれども、いつもこういう気持ちでやっています。

何をやっているんだ、スイートスポットを見つけてスイートスポットの仕事をやれと言ってるんです。
なのに、いや別に僕なんかきっと才能なさそうだし、と多くの人が言う。

ここにいつも僕は悩んでいます。
是非あなたには、スイートスポットを見つけていただきたいな、と思っています。

3 人生の師匠、ビジネスの師匠スピリチュアルの師匠別腹の師匠の四天王体制で行け、ということです。

師匠ではなく、先生を選ぶ時の基準というのはわかりやすいかどうかです。

もう答えがあるわけですから、分かりやすく説明してくれたら、それでいいということになります。

もちろんその次に、人間として素晴らしいかどうかいうのもあります。この人は人間として素晴らしいな、と思ったら聞く耳を持つと思います。

師匠を選ぶという場合は、そういう論理的な基準ではないです。
そもそも論理が通用しない世界です。

正解がない世界で方向性だけ与えてくれる人、これが師匠です。

こうやったら正解だよ、という答えを一方的に与えるって言うのは、先生の役割だと思うんですけれども、こうやったら成功するという答えをあげるのではなくて、こうなったらこうなるよという方向性を与えていく、これが師匠の役割だと思っています。

まず必要なのは三人の師匠です。

人生の師匠

一人目は人生の師匠です。
人生の師匠は、自分より年上であることが前提です。

将来こういう人になりたいなあ、というかっこいい大人像なので、自分より年下というのはありえないです。

年上の人を選びましょう、たまに女性で自分よりも若くて可愛らしい人を選ぼうという人が、いるんですけれども年齢を重ねていったらどうなるかという人を選ばなければいけないので、自分よりも年上の人を選んでください

こんなライフスタイルになりたいなあという、そんな理想の人を選びましょう。

将来は海辺でのんびりしたいんだ、という人であれば海辺でのんびりしているような、そんな師匠を選ぶことが重要です。

ずっとバリバリ働くぞと言うのであれば、バリバリ働いている人を人生の師匠にすべきです。生涯現役でいたいと言うのであれば、生涯現役の人をメンターにするのがおすすめです。

僕の場合は、日本メンタルヘルス協会の衛藤信之先生が人生のメンターです。生涯現役でいつも世のため人のため、と言って全国を駆け回っています。僕が石井貴士全国ツアーをやっているのも、衛藤先生みたいになりたいからというのがありました。

衛藤先生が東京、名古屋、大阪、福岡と回っているので、じゃあ僕もその4箇所にしようと思って回ったりしています。

逆に言うと、衛藤先生が北海道と沖縄あまり行かないので、僕も行かなくていいかな
みたいなスタンスにもなってます。

僕が2002年の無職の時に衛藤先生に出会って、衛藤先生みたいな大人になるぞという風に思ったので、今の僕があります。

なので僕も生涯現役で、東京、名古屋、大阪、福岡と回っていくような人生になればと思っています。

ビジネスの師匠

次に大切なのはビジネスの師匠です。

これはビジネスモデルが似ている、ビジネススタイルが似ている人、ということです。

あなたが上場したいと言うのであれば、すでに上場している人をメンターに10人以下の従業員でやっていきたい、というのであれば同じスタイルの人を選びましょう。

スピリチュアルカウンセラーになりたいんだ、と言うのであれば既にあなたよりも先輩で、スピリチュアルカウンセラーをやっている人を参考にしてください。

その人が会員制を導入しているんであれば、あなたも会員制をその人が会員制を導入していないと言うのであれば、あなたも会員制を導入しない、そんな感じでやっていった方がいいと思います。

ビジネスモデルを同じにしていきたい、ビジネススタイルを同じにしていきたい、こういった方がメンターとしては、適切だと思います。

ビジネスモデルに関しては、ちょっと時代によって変わっていく可能性もあるので、ビジネススタイルだ、という風に思ったほうがいいと思います。

そのビジネスの体制ということですね、あなたよりも実績がもちろんあって一生勝てない相手、そんな人をビジネスのメンターにするといいでしょう。

因みにダメなメンターの選び方としては、会って話が聞けない人、そういう人をメンターにしてはだめです。

あと歴史上の人物とかね、坂本龍馬がメンターなんですとか、そういうのはだめです。

一度も会ったことがないけど、孫正義社長をメンターにします。
と言うのもダメです。

すいません、今月はこういう状況なんですけれどもどうしたらいいですか、と実際に会って聞けないからです。

会って聞けない人をメンターにする、というのは逃げでしかありません。

傷つきたくないから、歴史上の人物をモデルにするんです。
それはやめてください、できれば毎月1回、お金を払って聞いた方がいいので定期的にお金を払って会うことができる、という人を選びましょう。

ビジネスの師匠の場合は、10年以上成功が継続している、ということも大切です。

最近ポッと出で目立ってきた人がいる、その人をメンターにしよう、というのはいかがなものかと思います。

ビジネスをやっている以上、浮き沈みというのは必ずあるからです。

下がった時にどうしたらいいんだ、上がった時にどうしたらいいんだ、というのを聞ける人じゃないと、意味がないっていうことなんです。

ビジネススタイルを全く同じにしたい、と思える同じジャンルの成功者、10年以上成功が継続している、それでいてお金を払って毎月会うことができる。

そんな人をビジネスのメンターに選びましょう。

僕の場合は、作家の中谷彰宏先生がビジネスのメンターです。

作家として1000冊以上本を出されていて、計も、多分2000万部以上は
出ていると思います。

僕が作家として、86冊200万部なので全くもって一生勝てる気がしません。2010年から毎月1回、中谷先生の所に通っています。

そのおかげでもともと僕は3ヶ月で、一冊本を書くというペースだったんですが、それが1ヶ月で一冊書けるようになり、2週間で一冊10日で一冊、そして今は5日で一冊本を書くというのが当たり前になっています。

これ以上はスピードアップ出来ない、しないほうがいいという境地にまで達しています。
なので5日で一冊っていうのは決まったので、日で苦しんで書くというところから、5日で楽しんで書く、楽々書くというところに今は僕はチャレンジしているという、フェーズなんです。

師匠がいたおかげで、こういうことが出来るようになりました。

自分一人だったら5日で一冊書くというのは、一生到達できない境地だったと思います。

中谷先生のビジネススタイルっていうのは、メインの秘書の方が1名いてそれ以外に外注の秘書の方もいるという体制です。

僕もメインの秘書がいて、その秘書が色々他の人にね、仕事を発注していくというスタイルにしています。

作家としてやっていて、秘書がいて他の事をやってもらえるという体制にしているので全くこの体制に迷いはないです。

ビジネスの師匠をつけることで一番いいのは、迷いがなくなるということだと思います。

僕は仕事が作家なので、ビジネスのメンターを中谷先生にお願いしていますけれども、あなたの場合は、自分の仕事に関してこうやっていきたいなという、メンタを見つけて下さい。

スピリチュアルの師匠

そして三番目のスピリチュアル系の師匠、この師匠を見つけるのが一番難しいです。

ツチノコを探すようなものだというふうに、僕は言っているんですが本当にツチノコ探しのような感じです。

なぜかと言うと、本物の占い師の先生本物の霊能者の先生っていうのは、表に出てこないからです。

ホームページ、まず持ってません。マーケティングをしてお客さんを集めようとか、そういったことも一切してません。

そんな商業的な人は、残念ながらスピリチュアル系の師匠ではないと思います。

しょっちゅう滝に打たれていたりとかね、そういうことをやって自分の能力を高めようとしていたりします。

なかなか出会えない中、僕は出会ったというのが奇跡的なところだと思います。

これあくまで僕の場合なんですけど、僕はどうやって出会ったのかというとすごく当たる占い師の先生に、あなたが行く占い師は誰ですかという感じで占い師の占い師っていう感じでどんどん辿っていったんです。

そしたら、もうあの先生しかいないでしょう。っていう先生に巡り合ってその先生にメンターになってもらいました。

占い師の方もしくは、霊能者の方になってもらうってのがいいと思うんですが霊能者の方でもなかなかレベルが高い方、というのがいません。

もちろん人間的に素晴らしい方、いっぱいいらっしゃると思うんですけれども、霊能力的にすごいっていう人って、本当にいないんですよね。

以前僕が一緒にお仕事をしていた、霊能者の方は霊を見てすいません、フルネームを教えてくださいって言ってフルネームを聞くというところからスタートするとか、そういう方だったんですね。

なので、フルネームを聞けない霊能者はだめだ、みたいな感じだったのでそんなこと言ったら、誰もクリアできる霊能者いないじゃないかということに、僕の中でもなってしまいました。

霊は見えるんだけど、祓えませんっていう人もいます。

こういう人をメンターにしても、全く意味がないと思います。
占い師であれば、当然のごとく全ての戦術において極めていて、リーディング能力も完璧だという人がいいと思います。

占いに精通していて、リーディングも完璧ってのは、石井貴士も到達している境地です。これはまあ、前提ですね。

さらにそこから、毎日のように修行しているような、そんなすごい人が見つけられたらいいね、という話です。

ちなみに僕は、あなたのスピリチュアル系の師匠にはなれないです。勘弁してください。

僕、毎日滝行とかやりたくないんで、滝行をしたりとかそっち方向に進むと僕自身が全く儲からなくなってしまうんです。

お金とは無縁の世界に行ったほうが、いろんなことを的中できるようになっていくんですよね。僕はそこまでやりたくないので、今のままでいいなという風に思っています。

石井さんのスピリチュアル系のメンターの方、紹介してください、って人たまにいるんですけれども残念ながら、もう引退してしまったので僕も1年に1回電話をするかどうかとそういう感じになっております。

こればっかりは、自分の縁で見つけていくしかないと思ってください。

霊能者の方見つけるの、本当に大変だと思います。
霊に出会って、すいませんフルネームって聞けるんですかって言って無理って言われたら、いやいや、そういう人に聞いてもなあ、っていうことになっちゃいますしそれだったら占い師の方の方が勉強して、たどり着ける境地でもあったりするので、それでいて直感力も優れているという方を、メンターにしたほうがいいんじゃないかなと思います。

別腹の師匠

そして最後になるんですが、別腹の師匠です。

この別腹って何かっていうと、メインディッシュがあったらスイーツは別腹ですよね。
人生の師匠、ビジネスの師匠、スピリチュアルの師匠っていうのはメインディッシュです。

本来この3人がいればそれでいいと思います。
ですが、スイーツも欲しくないですか。

人生の師匠の役割もちょっと果たして、ビジネスの師匠の役割もちょっと果たして、人生の師匠 ビジネスの師匠、スピリチュアルの師匠の役割をちょっとずつ果たしてくれたりとかいろんな質問に定期的に答えてくれる、こういう人が別腹の師匠という風に呼んでいます。

この別腹の師匠って、例えばね、コーチみたいな役割だと思って下さい。

人生の師匠ってのは忙しいです。

あなたと遊んでいる暇は基本的にありません。
ビジネスの師匠も普段ビジネスしてるんで、お金を払って会って頂けるという間柄です。スピリチュアルの師匠も、いつも滝行したりしてるんでなかなか会えないと思います。

そんな中会いに行ける、アイドルじゃないですけど会いに行ける師匠みたいね、こういう師匠が別腹の師匠だと思っています。

石井さんを人生の師匠にしたいんです、と言っていただけるのはありがたいんですけれどもあまり僕、父親としてすばらしいかわかりません。

夫として素晴らしいかもちょっと分かりません、なので、楽しく生きる自由に生きる
って言うとこれ、いいですけど家庭人としては仕事ばっかりしてるんで、そこはどうなのかなという一面もあります。

石井さんをビジネスの師匠にしたいですと言っても、作家として本を書いてYouTubeもやってセミナーもやるという人生が待っています。

全く同じことやるの、大変だと思います。

僕をスピリチュアル系の師匠にしたい、と言っても僕はそればっかりをやっているわけじゃないのでそれも勘弁してください。

では石井貴士は、どこのポジショニングを狙っているのかと言うと、別腹の師匠というポジショニングです。

あなたには人生の師匠も、見つけて欲しいですしビジネスの師匠も見つけて欲しいです。スピリチュアル系の師匠も見つけて欲しいです。

でも実際に成功するためには何が必要か、毎月の行動計画が必要だったり今やっている方向性が、あっているのかどうかを定期的にチェックする存在というのが必要なんです。

大抵の人はすぐに間違った方向性に行きます。
悩んでいたりします。

その時間がもったいないです。
なので僕は時間の節約だったりとか、方向性のチェックだったりとか、そういった事に使ってほしいな、と思っています。

なので僕は、人生は変えられるVIP会員というのを作って毎月あなたの質問に答える、という感じで別腹の師匠という役割を担っています。

人生の師匠としては、僕は若干物足りないかもしれませんが、楽しく生きてるとかそういったことは、参考になっていただけるかなと思います。

ビジネスに関しては、2004年からプチリタイヤという会員制組織を5年間運営していて、日本一の起業家組織と言われていたことがあります。なのでビジネスには詳しいです。

スピリチュアルに関しても、圧倒的なスピリチュアル能力があるとは思っています。
なので3人の師匠の機能が一人で結構賄えてしまうという、おいしいお得なスイーツではあるという風に思っています。

スイーツは別腹なので、3人の師匠が居ても3人の師匠がすでにいてもいなくても僕とお付き合いができると思っています。

こういったメンターの選び方、みたいな話をしないといやいや私は女なんで、石井さんは参考になりません。

という風に根本的に、思ってる人がいたりとか僕は作家になるわけじゃないから、石井さんは関係ないっていう風に勝手に思ってたりとか、僕はスピリチュアルとかあまり興味がないので石井さんにも興味がありませんとか、なんかそういうとにかく理由をつけては成功して行きたくないという風に、言っているんです。

とにかく人は理由をつけて、成功したくない方、成功したくない方に自分を持って行ってしまうんです。

もちろん石井が嫌いだという人は、申し込んでほしくないんですけれども別腹としては結構おいしいスイーツだな、という風に思っていますので人生は変えられるVIP会員は勧めできるのかな、と思っています。

今回は正しいメンターの選び方、師匠選びで人生は変わるというテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント

1 師匠と先生の違いとは

2 一般解 特殊解について知ろう 先生は一般解 師匠は特殊解だ

3 人生の師匠 ビジネスの師匠 スピリチュアル系の師匠 別腹の師匠の四天王体制で行けということをお伝えしました

今回もご視聴ありがとうございました、人生を変える学びがあったという方は高評価とチャンネル登録、よろしくお願いいたします。

【人生が変わる18分】常に強者へ挑戦!9回負けても1回勝てば人生は開ける!総合格闘家 昇侍【人生は変えられるインタビュー番外編】

人生は変えられる、石井貴士です。

今回は人生は変えられるインタビュー、番外編として総合格闘家の昇侍さんに、お話を聞いていたいと思います。

どうやって格闘家になっていった?

今回はどうやって格闘家になっていったのかと、その歴史について聞きたいと思います。よろしくお願いします。

よろしくお願いします!

まずその格闘家になるって、普通の人って思わないじゃないですか。

はい。

怖そうとか、痛そうとか。

はい。

大抵、なんか僕のイメージで昔いじめられっこで、そこをなんとか相手をやっつけるためになるんだ!みたいな、コンプレックスでなっていくみたいな。漫画の見過ぎかもしれないですけど、そう言う人が多いと思うんですけど。

はい。

昇侍さんは、ちょっと全然違う感じなんですよね。

そうですね まあでも・・・、やっぱり・・・やっぱ戦うことが好きで。やっぱ強さを追い求めて、やっぱりなる人もやっぱりすごく多いので。

僕も、もう強くなりたくて。本当に強さに憧れて。目指しました

はい。

中学高校時代は?

中学・高校とかって、何をされてたんですか?

野球をやってました。小学校はソフトボールをやっていて、中学野球部、軟式野球、高校は硬式野球で、地元の三重県から。山梨県に行って野球をやっていたと。

はい。

プロ野球選手を目指して?

そうです、もうプロ野球選手目指して、甲子園を目指して。山梨まで行って、で、3年間やったんですけど。

で、チームは甲子園に行って、その時のエースは、日本ハムファイターズにドラフト1位で行って、今でも交友あるんですけど。

え?何さんなんですか?

八木智哉っていって、今は中日のスカウトを。引退してやってる同級生がいるんですけど。

ああそうなんですか! 僕ドラゴンズファンなんで。

あ!本当ですか!

八木スカウトの方ですか!そうなんですね! もう野球は諦めた感じだったんですか?

そうですね! もう高校3年間で、もう芽が出なかったら、もう働こう。自衛隊に行こうっていうのをもう決めていて。ダメだったんでもう諦めたっていう。

自衛隊に行ったと。

はい。

何年ぐらい自衛隊に?

自衛隊は5年半ぐらいです。

あ!結構長く。

あの市ヶ谷の防衛省方の中にいました。

え、じゃあ格闘家に、全然その辺りはなってないってことですよね。

いや、その頃に勤務しながら、空いた時間でトレーニングっていうか。格闘技ジムとか東京都内はあるので、そこでトレーニングを重ねて。

あ、じゃあその自衛隊に行くぞ!と同時に、格闘家もやるぞ!みたいな。

そうですね。

格闘家に目覚めたエピソード

ちょうど自衛隊入ってから、入るギリギリぐらいで。なんか目覚めたんですよね。

その瞬間何が目覚めたんですか?

いやもう当時PRIDEっていうのがもうすごくブームで、ガーっと上がっていて。で、まあ今まで格闘技も、すごい好きだったんですし。ボクシングとかK-1とかが出てきて、もうヘビー級とかが出てきて。

そっから魔裟斗選手が出てきて、まあ強いな〜!と思って、カッコいいな〜!と思って。最初は魔裟斗選手に憧れてやってたんですけど、そこから・・・そのある時に、ヴァンダレイ・シウバっていうのが。

バ、バンダレ??

ヴァンダレイ・シウバっていうブラジル人がいるんですよ。
ヴァンダレイ・シウバ。

はい。

ブラジルの選手で、もうこんなこんなやって! もうボコボコにするんですよ。もう寝ても立っても殴る蹴る!

もう、なんじゃこれは!と思って。これが最強のもう格闘技っていうか、もうただの喧嘩じゃねえかと思って。もうどの格闘技よりも最強でしょう!っていうので、もう衝撃を受けて。それで、もうその強さに憧れてたのもあって。

はい。

もうやろう!って決めました。

え?何歳からですか?

18、19 高校卒業してからなんで。

なんか格闘家人って、18、9・・・もっと早くから始めてイメージありますけど。

いや・・・まあそれぞれ。まあ遅い方であると思いますけどね。

まあでも運動はしてたっていう。

はい、そうですね。

え・・・18、19で始めて。いきなりプロには。いつぐらいになったんですか?

3年後ぐらいですかね。

それでね、プロになれる? それは・・・えっと・・・誰でもなれるわけじゃないよね?

誰でもじゃないですよね。

それは、さすがにね。

格闘始めるぞ!って言って、3年でプロって。

いやでも3年でなれますよ。

あ、そうですか? しっかり練習。

やっぱりプロ選手とかいるんで。プロ選手と練習してれば、プロになれるじゃないですか。

うん、はい、はい、はい。相手もプロだったらね。

強い。もう強いプロの人にもうずーっと引っ付いて。もうずーっと練習やってれば、絶対プロになれますよね。

あ、そうなんですね!

いや、それでもすごい人生の必勝法じゃないですか。

そうですね。もうその、自分より強い人っというかに、もう付いて回る。その業界の。もう、それが一番ですよね。

分かっていても、自分はなんか怖いなと思っちゃいますね。自分よりすごい人がいたら、自分がつい下だと思っちゃうと、勇気が出なくて。

なんか俺はすごい!って。何か言いたいじゃないですかね。

でもそういう自分への自信とかっていうの、またすごく大事だとは思うんでね。

自分より強い人と練習したら確かに。

そうです、もう簡単ですよね。ボコボコにされたらね。

それは確かにあるね。

ボコボコにされたら、怪我させられてたらダメですけど。

はい。

やっぱ一番早いもんね。それ、めちゃめちゃ人生を変える秘訣だったんだな。

あー!本当ですか!

いや、多くの人はそれできないですもん。そこがやっぱりできたっていうところじゃないですかね。

でもまあ、恵まれてたって。やっぱ誰でもそういう状況とか、環境がいるとは、限らないと思うんですけども。

僕の場合は、すごい強い人がいて、ガチさんっていって、あだ名なんですけど、もう全然手加減しないんですよ。ガチなんですよ、常に。

はい、ガチさんっていう。

練習でももう・・・すぐこう・・・ね。顔腫れちゃう。アザになっちゃうっていうぐらい。ガチな人がいて。

この人との練習を耐えれれば、俺はプロになれる!と思って。すごい付いて回ってました。

はい。

で、プロになりましたと。

プロになってからの戦績

その後は戦績はどんな感じだったんですか?

戦績はデビューからして。もう連続でKOずっとしてで・・・デビュー戦?、プロ2戦目ですかね。

パンクラスデビュー戦なんですけど、その時にもう僕は早く、そのテレビに上がる、リングに上がって、プライドに上がって、もう活躍するんだと思ってたので。もうとにかくデビュー戦で、とんでもない衝撃的な、ただKOだけじゃダメだ。

もうみんながあっ!と驚いて、もう何者なんだ!って、思わせるぐらいのKOをしなきゃダメだ、最低限それをしなきゃダメだ!って、もう自分で もう決めてたんですよ。

で、あの・・・山本キッド選手が、あの当時ですね、4秒でKOした記録があって、それが最速って言われてたんです。

格闘・総合格闘技で、それを越えよう!越えてやろう!と思って。こればっかりもう本当に信じ込んで。

で、それを試合で出したら当たったんすよね。

当たった!w 3秒KO??

それでもうYahoo!ニュースとかになって。新聞載ってたとかってというのが始まりで、で、もうその勢いで。もうただ勝つだけじゃダメだ、もうみんながあっ!と驚くような。

うん、うん、うん。

あのもう何回も映像で残されるような、KOシーンぐらいにやらないと、早く行けないと思ってたんで。

確かにスピードを上げるために、ていうので、そういうKOが何回か続いて、もうとにかく強い人とやらしてください、っと強い人とやらしてくださいって言って。て言ってたら、本当に強い人にぶつけられちゃって。

はい そりゃそうですよ!

本当に強い人とやらされちゃって、そこでやっぱり勝ったり負けたりとかは、出てきたんですけど。それでも勝ち方がやっぱ良かったんで。

はい。

で、そっから本当にチャンスが来て、で、まあ当時ロシア人でものすごい強いチャンピオンがいて。そのチャンピオンとやらしてもらえるってなって。でも下馬評じゃ、完全にもう圧倒的不利みたいな。

はい、はい。

もう勝てないでしょ!みたいな。昇侍だと・・・

うん。

って言われて組まれたパンクラスのタイトルマッチで。あのハイキックでKOして。それでチャンピオンになったのが、一番最初に栄光をつかんだと言うか完全にそういう大逆転というか。

ていうのが・・・まあ、格闘家としての始まりですかね。

戦った中で強かった人は?

今まで戦った中で一番強かった、ていう言い方って変なんですかね? 一番当時の自分と比べて強かったっていうの。

は、えっと・・・当時で振り返ると、そのブラジル人でジョゼ・アルドっていう。

すごい強い!

UFCアメリカのUFCで、10年間無敗と呼ばれてた。呼ばれてたというか、10年間無敗だった最強のブラジル人がいまして。まあそのまあ、それと彼とやった時がやっぱ一番、わー!やっぱ本当に強いなと!

やっぱり本当に強かった?

はい、やっぱ強かったですね。

これは勝てはしなかった?

そうですね! 判定で負けたんですけど。

判定まで行ったっていうこと?

結構パンチが最初に当たって、ま、彼結構あの・・・cleverと言うか。熱くなくて冷静なタイプなんで、まあ僕がストライカー打撃で来るっていうの分かってたら、ま、何でもできるので。

ま、ちょっと寝技で、ポイントとってみたいな、展開になったんですけど。それを踏まえて、やっぱり朝倉海選手っていうのは、

うん。

本当にジョゼ・アルドとかと、もう同じクラスで体重が違うので、階級は違うので。ま、ちょっと表現的に正しいかどうか分かんないですけど、もうやっぱ、それレベルで強かったですね。

朝倉海選手との試合について

やっぱ朝倉海選手とのこう、試合の話を聞きたいんですけど。威圧感があったとか、そういう感じなんですかね。

オーラがあったとか、まあやっぱ強い選手というは、本当に持ってる、そのオーラというか、威圧感っていうか。そういうものは誰しもあるんですけど、もちろん海選手にもありましたし、僕も結構ある方なので。

はい、はい。

そこで負けたら、もうそもそも勝負に勝てないので。まあ、ありましたけど、そこに負けずに退かずに、もう一歩も退かないってのが、強い相手と戦う時の一番大切な心構えだと思うので。

一歩も退かないっていう。

はい。

もうこれからも自分のファイトスタイルは、もう一歩も退かない、絶対に下がらない。て言うのだけは、もう、持ち続けてますね。

全く下がってなかったですよね。

実際にもう、はい。

やってる最中のそのことって、覚えてるものですか? 一瞬っていう感じですか?

いや、覚えてはいますよ、はい。でも本当になんていうか、表現が難しいんですけど。本当にこう・・・本当に集中してるんで、周りの音もやっぱり聞こえないですし、そんなに。

うん、うん、うん。

なんかもう本当にゾーンっていうんですか? 本当にも生きるか死ぬかっていう、まあその本当に死ぬわけじゃないですけど。

もう本当に・・・
いやでも朝倉海選手が目の前にいたら、生きるか死ぬですよね。

もう本当に、そういう境地って言うんですかね。もう迷いとか、迷いなんかあったら絶対にやられますし。そういう煩悩的なものがもう全部取り払われて。本当にただ、集中してるって言う

うん。

なんなんですかね、本当に。そういう感覚なんで、ちょっと言葉で表現しづらいんですけど。

でもそういう時がなんか、自分の人生のピークと言うか、1個のこう自分が死ぬ間際に絶対思い出す戦いってやっぱり。

はい。

もう絶対、海選手とは戦いたくない。

はい。本当に走馬灯みたいに、試合前とか、本当に小学校の先生だったりとか、同級生、幼馴染だったりとか。幼馴染のご両親から母親に連絡は来たりとか、本当に僕が死んだんじゃないかぐらいな。

ぐらいにいろんな方から連絡来て。本当、生きたまま葬式が迎えたかみたいな。そんな感覚ですよね。

うん、うん、うん、うん。

本当に自分も死ぬつもりで、試合に臨んでますし。本当にみんな応援してくれるし、本当にあんな経験なかなかできないですよね。

そうですね。

ていうぐらい本当にもうなんか、ドラマの中に映画の世界に、本当にいるような感覚でしたね。試合決まってから試合までの。

はい。

逆に終わった後ってどうでした?

終わった後は、もう、やっぱり少しやっぱり悔しかった気持ちとかがすごくあったので、ちょっとは落ち込みましたけど。

でもやっぱりこうネットで、すごく評価をされてる感想とかをやっぱ色々聞いたりとかやっぱ入場がすごく良かったとか。

はい、はい。

そういうのこうお色々な反響みたいなのをやっぱ聞いて、やっぱりこうなんかあ、負けたけれども、やっぱ皆こう感動した!と言ってくれる声が多かったので、なんかすごくホッとしたと言うか。

うん、うん。

本当に本当に死ぬつもりで、勝ちたかったんで。でもそれでも良かったな、っていう思いにはなりましたね。

試合後にYouTubeを再開、海選手とのコラボ

で、終わってから海選手から連絡が来て。

こっちから?

あ〜いや!もうお互い間に、大沢ケンジさんが海選手ともYouTubeでコラボしたり、っていう関係があって。

自分もYouTubeを再開しようと。もうさすがにしないといけないなと思って。で、まあ再開をするにあたって、ま、ちょっとかっても忘れちゃってて。もうなんか変な動画とか。あげてもダメじゃないですか!

確かにね!

なので、大沢さんにちょっと試合のちょっとインタビュー形式でやっていただけませんかっていうのをお願いして。それはまあ、快く引き受けてくれて。ていう形で、海選手とも連絡を大沢さんは取っているので、そこで顔つなぎをしていただいて、コラボが実現したという。

はい。

本当なんか自分よりも、こう強い、ものすごい強い選手と戦ったことで、ここまで人生がね変わるって言うのは、なんかね、他の人が多分すごい勇気づけられるんじゃないかなと。

でも、それでいっぱい失敗してますからね。幾度となく。ま、戦績ってね、僕、結構やっぱ負けの数も、すごく多いですし。決してすごくね。輝かしいレコードではないんですけど。

いやでもやっぱりその負けるって言っても、相手によるじゃないですか。

はい。

相手を自分よりもね、弱いかなーって言う人とどんどん組んで勝ち星を重ねるって言う人生もあると思うんですけど、昇侍さんは、そうじゃなくて、強い選手ばっかりとかっていう感じだと思うんで、それはすごく勇気づけられる。

一発でも当たれば。命とられるわけじゃないんで。10回挑戦して、1回でも勝てれば。それでね、パッてなれる状態ですかね。

そうですよね。

はい。

格闘技ってすごく夢があると言うか、そういうか考えは、めちゃめちゃいろんな人勇気づけられる思います。

やっぱ失敗を恐れちゃ、何もできないですよね。死ぬわけじゃないんでっていうのは、いつも思うんですけど。

死にそうですけどね!格闘家って!

はい。

はい、ありがとうございました。

そんな感じで、勇気づけられたという方も、多かったんじゃないでしょうか。

今回のゲストは昇侍さんでした。

どうもありがとうございました。

はい!ありがとうございました!

是非こちらにも昇侍さんの昇侍チャンネルありますので、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。