【未来予測】コロナで消える職業 2021年のBEACHとは

  • コロナで消える職業BEACHを知りたい人
  • BEACHは2020年どうだったのか知りたい人
  • 2021年にBEACHはどうなるのか知りたい人

人生は変えられる、石井貴士です。

今回の未来予測は、コロナで消える職業、2021年のBEACHとは。

BEACHがダメになって、Peachが勝つのか!?という話をします。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来。それはコロナで消える職業 BEACHが2021年どうなるのかを一緒に考えることができるという未来です。

こちらのBEACHの動画、お陰様で20万再生以上されています。

この動画でBEACHというものを知ったという方、多いんじゃないでしょうか。今回は改めて、コロナで消える職業、BEACHとは何か。

2021年のBEACHがどうなるのか、未来予測をしていきますので、是非、最後までこの動画ご覧ください。

まずは結論からいきましょう、

未来予測3つのポイント。

①コロナで消える職業BEACHとは

②BEACHは2020年どうだったのか

③BEACHは2021年どうなるのかという話をしていきます。

今回なぜこの未来予測を知ってほしいのかと言うと、コロナで消える職業、BEACHについて知らないという方は改めて知っておく必要がある。

そして本当にコロナでBEACHの職業、2020年に消えたのか?

そして2021年どうなるのか、というものも知っておく必要があるからです。

BEACHの業界の方は、特に必見となる動画になっています。

では未来予測3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①コロナで消える職業BEACHとは

ということなんですが、アメリカではコロナで消える職業の頭文字を取って、BEACHと名付けました。

BはBookingサイト・予約サイト

EはEntertainment、エンタメ業界です。

AはAirline・航空業界

CはCruise&Casino

HはHotelです。

で、この職業はコロナ革命でもう無くなっていく可能性が高い、ということで、2020年に紹介したところ、お陰様で20万再生を超える大ヒットになったという動画になりました。

BEACHって知ってる?と言われて知らないと、ビジネスマンは遅れてると言われるぞ!と言ったら、結局この動画がヒットしたことで。そういった現象が起きるようになりました。

お前BEACHって知ってるか?と上司から言われた方。その上司はきっと、こちらの動画を観ていた、ということだと思います。

では、BEACH、一つ一つ詳しく見ていきます。

まずBはBooking・予約サイトです。

アメリカでは、Booking.comっていうサイトが流行っています。

日本では、じゃらんとか 楽天トラベルとかそういったものですね。

そもそもコロナで旅行に行けないので、宿の予約をしない、食事にも行かない、ということで、食べログみたいなサイトにはアクセスをしないな、ということになったわけです。

予約サイトがダメになると、それに引きずられて、観光業界もダメになっていく、というふうに予測がされていました。

2020年にBEACHの動画で、未来予測をしたんですが。実際に今、観光業界、壊滅的になっていますよね。

EはEntertainment、エンタメ業界です。

ディズニーランドもキャストを大量解雇したりとか、シルク・ドゥ・ソレイユもなくなってしまいました。

プロ野球は開幕を延期にして、なんとかやりましたけれども、無観客試合だったりとか、観客を制限しての開催というふうになりました。

音楽もライブハウス、壊滅的になりましたよね。

続いてA Airline、航空業界です。

JAL ANAなどは、入国制限というのも今行われていますので、海外渡航のフライトは結局、一年間厳しかった、ということになりました。

ですが、BEACHの動画を出した時は、まだ航空業界、大丈夫なんじゃないの?と言われているぐらいの時だったので、このBEACHの予測は完全に当たった、ということになります。

C Cruise&Casinoです。

クルーズ船で、コロナが大変なことになりましたね。

以前は豪華客船のクルーズに乗るのが、僕の夢なんです、とか言う人いたんですけれども、今、そういう人、残念ながらいないと思います。

そしてカジノ、ま、いわゆるカジノっていうのは、日本にはないんですけれども、ギャンブルですよね。

日本ではパチンコとか、雀荘とかですかね。競馬、競輪、競艇もギャンブルなので、厳しくなりそうだなと予測されていました。

Hはホテルです。

ホテルはホテルのレストランの中でも密集してしまうということで、ホテル業界もダメになっていくのではないか、と予想されていました。

もちろん旅館も厳しくなるということで。

これがね、BEACHの業界ということで、ご紹介したところ、とても人気の動画になったということです。

多くの方にBEACH、知っていただけたんじゃないかなと思います。

では2020年の4月の段階で、予測していたわけなんですが、じゃあ実際にBEACHの業界、どうなったのかということを検証していきたいと思います。

②BEACHは2020年どうだったのか

ということで、

BEACHのB、Booking・予約サイト

もうなくなると思いました予約サイトなんですが、Go ToキャンペーンとGo To Eatがなんと予約サイト経由でないとお金を払いません、ということになったわけです。

酷いです。国が予約サイトを強引に使わせると。そんな動きが出たわけです。いったい何なんでしょうか。

これは予約サイトが、自民党に献金をしているんでしょうか。特定の企業を救おうというのは、酷い話だと思いました。

本来、予約サイトって何も生み出してないんですよ。言い方は悪いんですけど。

ただホテルとか旅館の予約をしやすくしている、というだけであって、そのサイト自体は何も生んでないじゃないですか。

もちろん便利にはしてますよ。でも頑張って働いてるのは、旅館の方であったり、ホテルの方であったり、実際にホテルを建てるのにも費用かかってるわけですよ。

でも予約サイトってさ、それをまとめてるだけじゃないかと。

僕は、こういうね、なんか中間マージンを取るみたいなそういうビジネスに対して、とても厳しくいつも意見を持っています。

だからインターネット上の中間業者なんで、別に世の中から無くなっても構わない。それが予約サイトのわけです。

にも関わらず、国がこの中間業者を救おう、という動きを出したわけです。

それで、じゃらんとか楽天トラベルとか、そういった予約サイトを経由していくと宿が安くなるというのは、Go Toキャンペーンで。

でまあEPARKとか食べログとかね、こういった予約サイトを経由したら、ポイントバックされるとかなったのが、Go To Eatでした。

で、一時的に予約サイト、復活はしたんですけれども、結局、Go Toキャンペーンは感染を拡大させただけだったじゃないかと。Go To Eatなんて、結局、飲食店が悪い!と菅総理大臣が言い出したわけですよ。

自分でGo To Eatキャンペーンを推進しておきながら、悪いの飲食店だと、飲食店を突然、総理大臣が悪者にしたわけです。

そして結局Go ToキャンペーンもGo To Eatキャンペーンも終了ということになりました。

なのですが、2020年、突然の特需に沸いたというのが、予約サイトではあります。

EのEntertainment業界、これは明暗が分かれました。

5,000人規模の収容人数がある、そんなイベントは、もう誰も行かないよ、ということになりました。

そしてプロ野球は無観客でやったりとか、観客の数を制限して行うといった対策で、なんとか乗り切ったかなという感じがしますね。

演劇の小劇場、もうコロナが出たとか、壊滅的になりました。

ライブハウスも一応、やってはいるようなんですけれども、密になっていく、という状態ではなくなりました。

2020年、意外だったのが映画館です。映画館はダメになると言われていましたが、なんと映画館はあんまり人同士がしゃべりませんよね。

ずっと黙っているということで、ちょっと間隔を空けて座るというだけで、コロナに感染した、という事例は聞かなくなりました。それでいて、鬼滅の刃のヒットです。

なので映画館はEntertainmentで、真っ先にダメになると言われたにも関わらず、意外と上手くいっていたという気がします。

テレビに関しては、リモート出演とかはありましたけれども、やっぱりそれだったらYouTube観るよ、ということで、多くの人がテレビ離れを起こして、YouTubeに行きました。

AのAirline・航空業界

もう海外旅行は禁止ということで、日本の入国へも禁止になったので、壊滅的になりました。とは言え国内便は飛んでいるよ、という状況です。

航空業界は、コロナが完全になくなるまでは、厳しい状態なんじゃないかなと思います。

CのCruise・Casino

なんですが、Cruiseって言うのは、さすがにクルーズ船にはもう乗らないな、というふうに多くの人が思いました。

2020年に壊滅してしまったかもしれません。

で、Casinoっていうのは、意外と健闘しているのがパチンコ業界です。

パチンコっていうのは、映画館と同じで騒がないんですよね。おい!玉だせ〜!とか騒いでる人いそうなんですけど、意外といないです。

みんな静か〜にパチンコ打ってるので、意外と騒がない。だから多くの人がパチンコ台を打っても、特にコロナに感染していたという話は、パチンコでは聞きません。

競馬も別に競馬場には行かないけれども、馬券は買っているという状態だと思います。

HのHotel

観光業界なんですけれども、ホテルっていうのは、Go Toキャンペーンでなんとか!というところは、あったんですけれども。結局、GOTOキャンペーンなくなりましたよね。

感染を拡大させたのは、Go Toキャンペーンだ!ということになったので、観光に行く人は減っていったと思います。

こんな形で2020年のBEACHの業界、多くの業種が本当に厳しい状態になったということで、2020年4月時点でのこのBEACHの動画、完全に当たっていたという結果になりました。

③BEACHは2021年どうなるのかを予測します

BのBookingサイト、Go Toキャンペーンはさすがにこれだけ批判されたら、もうやらない。

Go To Eatも、飲食店が悪者だ!ということにされたので、もうできないと思います。

なので予約サイトに関しては、2021年は壊滅的に売り上げが下がっていくというふうに思われます。

しかも夜8時以降、飲食店はやっちゃだめだよということになれば、予約サイトさらに予約する人減ると思います。

EのEntertainment業界、これは2020年と同じような状況になりそうです。

健闘していくのは、映画館とパチンコだなと。それ以外のしゃべるエンターテイメントとか、密になるエンターテイメント、これは厳しそうです。

小劇場で演劇をやると言っても、役者が全員マスクをしていたらさすがにそんなの観たくないよ!という人が増えると思います。

相撲でもコロナが出た!ということで、大騒ぎになりました。密着するスポーツというのは、厳しい状況になりそうです。

一方で野球っていうのは、そもそもあまり密着しないので普通に開催してほしいなというふうに思います

もちろんね、審判とキャッチャーまでは、マスクをしてほしいと思うんですが、それ以外の方は、マスクをしなくても広いところなので密にはならない、というふうに思います。

ライトとセンターとレフトとか、外野は、かなり離れていますので、全く密ではないと思います。

一方では流行するのは何かと言うと、これ間違いなくゴルフですね。

ゴルフっていうのは、一緒に回ったとしても4人ですし、風も吹いているし、全く密閉空間ではありません。

逆にサッカーっていうのは、お互いが近くに行くスポーツなので、ちょっと危険かなということで、中止にされる傾向が増えてくると思います。

ラグビーとかアメフトとかも、密着していくスポーツなので、ちょっと厳しいかもしれません。

テニスに関しては、お互いが離れているので、大丈夫だと思います。

もちろんネット際の攻防とかだと、ちょっと近くなるかもしれないんですけど、そんなこと滅多に無いので、大丈夫かなと思います。

スポーツをするんだったら、ゴルフかテニスだよね、という流れが広がっていくんじゃないかなと思います。

AのAirline

緊急事態宣言が発令されて、海外渡航は禁止となっている状態です。なので、海外便に関しては、2021年はゴールデンウィークまではなさそうです。

そして7月・8月だけ、海外旅行OK!夏だしね!ということになるかもしれないんですけれども、そうなると新たな変異種というのが、また国内に入ってくることになりますので、2021年いっぱい海外渡航禁止になる、という可能性も十分にあると思います。

航空業界は、一年間だけは国内便だけだ!という未来が予想されます。

そんな中、格安航空会社のPeach、というのがあるんですけれども、国内線だけに特化して海外は一切やらずに、2020年、路線を増強し続けてきました

2021年もここが勝負だ!と言って強気に国内線ナンバーワンになるぞ!という感じで、プッシュしてきています。

海外を完全に捨てて、日本国内に特化して、ナンバーワンになっていく、これがPeachの戦略です。

JALとANAが海外どうしよう!と言って、遅れをとっている間に、もう全ての力を国内線に注ぐ!これがPeachです。

2021年にはPeachがほぼトップになって、2022年になったら国内はPeachで、というのが当たり前になるかもしれません。

この厳しい環境の中で、Peachだけが、めちゃめちゃ攻めているということを是非、覚えておいてください。

JALとANAが完全に身動きが取れない、そんな中、Peachだけが伸びているという状況だということなんですよね。

CのCruise

2021年はやはりクルーズ船乗らないと思います。ですが全員がクルーズ船を待ち望む、ということも考えられます。

それは何かと言うと、もし富士山が噴火したということになれば、もう首都圏には住めなくなります。

いち早くクルーズ船で脱出したい!という人がクルーズ船に押し寄せると思います。

クルーズ船は火山が噴火したと同時に、10万円払っても乗れないよと、そんな状態になると思います。

なので今、全然儲からなかったかもしれないですけれども、突然、大災害が来たら、クールズ船で多くの人が逃げ出す、という可能性になりますので、突然の特需があるかもしれない、とは思います。

なので大災害を願いたくはないんですけれども、そういう恐れもあるので、クルーズ業界の方は、是非、廃業しないでいただきたいなと思います。

Casinoでもパチンコに関しては、今まで通りの営業ということになりそうです。

HのHotel・観光業界

どこまで持ちこたえるか!ということを真剣に考えていくところが増えるでしょう。

中国型のコロナが収まるのは、2021年3月までだ、というふうに、僕は予測していたんですが、実際に今はヨーロッパ型のコロナばかりで、中国型のコロナウイルス、ほとんど聞かなくなりました。

で、変異種が今やはり出てきていますので、一連のコロナと、まとめてね、スペイン風邪と比較をして、収束時期を考えると、2023年3月まででコロナが収まるというのが、僕の見解です。

まだコロナの収束時期についての動画、観ていない方は、是非こちらの動画をご覧ください。

なので、2021年耐えればどうにかなるという問題ではなくて、2022年 2023年3月まで耐え切れるか、というところが、ホテル・旅館の踏ん張りどころだと思います。

ですが、それ以上にキツイんじゃないか、と言われるのが、飲食店です。

これはBEACHの職業には。入っていませんでした。

ですが飲食店で感染が拡大した!と菅総理大臣が言ったことで、夜8時までの営業というふうになりました。

そして日中も不要不急の外出は控えるようにと、菅総理が述べました。なので、より飲食店は、厳しい状態が続くと予想されます。

居酒屋に行くという文化も、半年間、居酒屋に行かないのが当たり前というふうになってしまうと、居酒屋文化そのものが、なくなってしまうかもしれません

コロナでなくなる職業BEACHを紹介したんですが、2021年はBEACH+飲食業界がヤバい!

そんな中、国内路線に特化した、格安航空会社Peachがいつの間にか国内路線を制覇してしまうかもしれない、この動向には注目していきたい。

BEACHはダメになるが、Peachは勝つかもしれない。

そんな一年になると思います。

そうやってコロナで、いろんな職業がダメになっていく、というところではあると思うんですけれども、あなたは、どうしたらいいのか。

それはスイートスポットを見つけるということです。

人は生まれつき、3つのスイートスポットを持って生まれてくる。

その3つの職業をやれば成功するけれども、その3つの職業以外をやっても成功しない、これがスイートスポット理論です。

こちらのスイートスポット理論の動画、まだ観ていない方は是非ご覧ください。

このコロナの状況でも、自分の場合は何をやれば成功するのか、それさえ分かっていれば成功できます。

人生は変えられる無料相談会という形で、僕も無料で相談に乗っていたりしますので、是非、無料相談会にも来ていただけたらと思います。

今回の未来予測、コロナで消える職業、2021年のBEACHとは?

BEACHがダメになって、Peachが勝つのか!?という話をしました。

未来予測3つのポイント

①コロナで消える職業BEACHとは

②BEACHは2020年どうだったのか。

③BEACHは2021年どうなるのかということをお話しました。

今回もご視聴ありがとうございました。

学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録、そして良かったよ!というコメントも是非、残してください。

【人生が変わる17分】ギグエコノミー、ギグワークって何?絶対に知っておくべきコロナ時代の新用語

  • ギグエコノミー・ギグワークという言葉について知りたい
  • ギグエコノミー・ギグワーク聞いたことはあるけど自分には関係あるのか知りたい
  • ギグエコノミー・ギグワークの時代に勝ち組になりたい

人生は変えられる、石井貴士です。

今回はコロナ時代の新用語、ギグエコノミー・ギグワークって何?ということについてお伝えしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来。

それは、ギグエコノミー・ギグワークについて分かる、という未来です。

今、ギグエコノミー・ギグワークという言葉が流行っています。

ギグエコノミー? 何それ! ギグワークって何だ! という方も多いと思いますので、解説をしていきたいと思います。

まずは、結論からいきましょう。

今回の動画から学べる、人生を変える3つのポイント。

①ギグエコノミー・ギグワークって何?

②ギグワークで働く人の4つのメリットとギグワークを導入する企業の4つのメリット

③ギグワークで働く人の3つのデメリットとギグワークを導入する企業にはデメリットはゼロ

という話をしていきます。

この動画はどんな人にとって有益なのかというと、

ギグエコノミー・ギグワークという言葉について知りたい人
ギグエコノミー・ギグワーク聞いたことはあるけど自分には関係あるのか知りたい人
ギグエコノミー・ギグワークの時代に勝ち組になりたい人です。

なぜならギグエコノミー・ギグワークは、政府が推奨しているからです。これからはギグエコノミーの時代ですよ。ギグワークをしてくださいねと、政府が言っています。

また新しい横文字が出てきました。しかも政府が推奨している、こういう時は怪しいと疑ってください。

政府が推奨するもの、ろくなものがありません。騙されちゃいけません。

政府が推奨した、NISA・積立NISA・iDeCoやっちゃった人いるんじゃないでしょうか?

もちろん一概に悪いものではないんですけれども、株価が高い時に、やってどうするんですか。

株価がどん底の時からスタートしたら、儲かりますよ。ということなんですけど、株価がどん底の時には、推奨しても誰もやらないので、株価が高い時に政府が推奨したということなんです。

この後暴落が来たら、NISA・積立NISA・iDeCoはやり始めましょう。

多くの人は節税ですよ、って言ってNISA・積立NISA・iDeCo、やっちゃったと思うんですけど、いくら節税になっても資産が半分以下になったら、意味がないですよね。

なので、株価がどん底の時に始めるのが、一番いいのがNISA・積立NISA・iDeCoなんです。

誰も見向きもしないような、暴落をしてる時に株を買うこれが鉄則です。

みんなやっている時に始めたら、アウトなんです。

なので、僕は、株価が暴落した後に、積立NISA・iDeCoを始めようと思っています。

今回のギグエコノミー・ギグワーク、またしても怪しい臭いがしますので、僕が分かりやすく解説をしていきます。

今回、なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、ギグエコノミー・ギグワーク、政府が推奨しているにも関わらず、いまいち浸透していないからです。

なんですが、これからこの言葉は来ます。間違いないです。

というのも、コロナの第二波が来るからです。その時には、ギグエコノミー・ギグワークは主流になっていくでしょう。

なのですが、落とし穴もいっぱいあります。

政府が推奨しているわけですから、落とし穴いっぱいあるに決まってるじゃないですか。

なので、今回の動画、落とし穴にはまらずに、ギグエコノミーで勝ち組になるための動画になっていますので、是非、最後までご覧ください。

では人生を変える3つのポイント、一つ一つ見ていきましょう。

①ギグエコノミー・ギグワークって何?

新しい横文字。危険です。ちゃんと調べないと、騙されるかもしれません。

だから僕が今回、解説していきます。

まずギグエコノミーとは何か?

このギグですよね、このギグっていうのは、もともと音楽業界のアーティストが行う、その場限りの単発ライブ、という意味からきています。

なので、その場限りの単発の仕事を受注する働き方、これのことをギグエコノミーというふうに言うんです。

日雇いとか日雇い労働っていうと、響きが悪いので、ギグエコノミーというふうに、言い方を変えたということなんです。

このギグエコノミーで働くことをギグワーク、この働き方をする人のことをギグワーカーというふうに呼ぶんです。

国が日雇いを勧めます、って言うと日雇いを勧めるのかよ!って言うことになります。

でもギグワークを勧めます、って言うと、そうなのかなっていうふうになっちゃいますよね。

ギグワークっていうのは、日雇いどころかその場限りの、ということなので、1日もたない、1時間の労働だったり30分の労働、もしかしたら1分の労働かもしれません。

逆に1ヶ月の労働だったり、3ヶ月の労働だったりするかもしれません。それをひっくるめてギグワーク、というふうに呼ぶわけです。

あながち日雇い労働でもないので、ギグワークというふうに名付けているわけです。

具体的にどういった仕事がギグワークなのかと言うと、Uber Eatsの配達員を想像していただけると、一番分かりやすいと思います。

配達したらその時にそのお金がもらえる、これがギグワークです。

お金がないなどうしよう。そうだUber Eatsいつでもやるか、っていうふうにUber Eatsの配達人をやっていくわけです。

後は、クラウドワークスとかランサーズとか、フリーランスでインターネット上で、仕事をその場限りで受注する、というのもギグワークです。

このイラストを作ってくれる人いませんかとか、この動画編集してくれる人いませんかとか、そういったものがギグワークです。

ブログの記事を1記事2000円で書いてくれませんか、1記事5000円で書いてくれませんか、そういった仕事もありますよね。

動画編集の場合だったら、上手だったらまたリピートでお願いします。っていうこともありますけど、イラストだったら、たいてい単発で終わりですよね。

単価が高いギグワークで、リピート性も高いギグワークだったら、やるのはアリかなと思います。

受注をすることで、家の中で仕事ができるということになれば、コロナの時代でもとても有効だと思います。

なんですが、今そこそこの高単価で受注できるのって、動画制作くらいしかないので、他の業界だとスキルがないと厳しいと思います。

もしスキルがあれば、フリーランスのプログラマーで生きていく、ということもできます。

1プロジェクトこのプロジェクトに参加すると、月額50万円ですよ、いつ終わるかわかりません、ということもあるかもしれません。

プログラミングに関しては、常に優秀なプログラマーっていうのは足りないので、仕事は多いと言われています。

でも、ずっとやり続けると病む、ということがあります。

そんな感じで、高単価のギグワークもあれば、Uber Eatsのような短い時間、その場限りのギグワークというものありますので、ギグワークって結構広いんだよ、ということを覚えていただきたいなと思います。

②ギグワークで働く人の3つのメリットと、ギグワークを導入する企業の4つのメリット

ギグワークで働く人の、3つのメリット

1.自由な時間で家の中で仕事ができる

毎日介護で大変なんですという方も、こういった働き方ができます。

子供の保育園の送り迎えで、大変なんです、という方も多いでしょう。そういった方も、ギグワークであれば働くことができます。

さらには朝方の人もいれば、夜型の人もいます。テレビを見ながら仕事をしたい、っていう人もいるかもしれませんし、音楽を聴きながら仕事をしたいという人も、いるはずです。

家の中にいながらして、自由な時間に仕事ができる。これがメリットの1つ目です。

2.人間関係が自由になる

ギグワークだと、上司から命令されるということもないですし、パワハラを受けるということもありません。

リモートワークなので、セクハラもパワハラも無いんです。全て録画されてしまうので、悪いことはできなくなります。

決められた仕事をこなすと、その成果に対して、お金が支払われるというシステムです。

それでも、あなたが嫌だなと思う人がいたら、その仕事は辞めて、他の仕事をすればいいというただそれだけなんです。

なので、嫌な人と仕事をしなくても良くなる、嫌な上司もいなくなる、というのがメリットの2つ目です。

ではメリットの3つ目行きましょう。

3.複数の収入の流れができる

2万円の仕事を10社から受注すれば、20万円です。20万円を1社からもらうよりも安定します。

しかも、自宅仕事でいいので、こちらの方がいいという人は、多いと思うんです。

コロナの時に一番困るのは、突然収入がゼロになることです。コロナの時代でも、景気が良い企業ってのは必ずありますので、そこで働くことができるんですね。

景気が良い会社、2社・3社・10社と、取引をすれば良い、ということになります。複数の収入の流れができるというのは、とても良いことだと思います。

企業側のメリット

メリットは4つあります。

1.福利厚生が必要ない

社会保険料も払わなくていい、ということです。その場限りの仕事なんでね、いちいち、こういったものを払わなくていいです。

それは企業側にとっては負担が減るので、とてもありがたいです。

2.お願いした時だけお願いするというスタイルなので、派遣切りとか言われなくなる。

景気が悪かったから、まずは派遣社員からクビになってもらおう。

それが、今までのシステムです。

ですが、ギグワークだと、そもそも仕事がある時だけお願いするので、派遣切りとか契約切りとか、そういった発想そのものが無くなっていきます。

コロナの時代っていうのは、突然受注が増えたり、突然受注が無くなったりということの連続です。

僕の知り合いの会社さんでも、今までやっていた事業が突然受注が無くなった、その変わりにちょっとしかやっていなかった事業の受注が10倍になった、という人もいました。

なので、その都度、仕事をお願いするという方が、派遣切りとか言われなくなりますし、企業側にとってもとてもいいんです。

3.ボーナスを払わなくていい

今までは会社に忠誠を尽くせ、そうしたらボーナスをあげるぞ!と言って、ボーナスで引っ張ってきました。

ですが単発の仕事だと、会社がどれだけ儲かっても、ボーナスを払わなくていいので、その人件費が安くなります。

これは、企業側にとってはありがたいです。

4.その都度、即戦力の人材を確保できるということです。

今までは人を育てる必要がありました。

新人社員を採用して、その人を育てるとで、育っていったら、たいていその人って会社を辞めちゃったりするんですよね。

新人教育って、本当に大変なんですよ。大変な教育をやって、やっと育ったなと思ったら、そこで辞められる、というのが企業側のリスクだったんですね。

せっかく採用コストを何百万円もかけて、1人採用したのに、その人が育った瞬間辞められる、そういったことが続出していました。

でもギグワークだと、その時の即戦力しか雇わなくていいんです。

例えば突然インドネシアで事業をやるぞー!と言ったら、インドネシアのスペシャリストの人だけ雇って、その事業が無くなったら、その人たちは特に仕事を頼まなくなる、というふうにすればとても都合がいいわけですよね。

インドネシアで事業をやるぞ!と言って、多くの人を雇用してしまって、突然インドネシアでは、もうビジネスをやらなくなりましたってなると、そのインドネシアで採用した人が、残ってしまったら、もうどうしようもなくなっちゃうじゃないですか。

一生雇用してくれっと言われても、いや!もうインドネシアのビジネスはしないし、ということになってしまいます。

なので、プロジェクトごとに雇用していく、という形態は、企業側にとってはとてもメリットがあるんです。

③ギグワークで働く人の3つのデメリット

企業側にはデメリットは無い、ということを伝えします。

では、働く側の3つのデメリット、お話して行きましょう。

デメリット1 最低賃金の保障がない

Uber Eatsは、やった分だけお金がいただけます。でも最低賃金の保障っていうのはないですよね。

なのでUber Eatsのように、単発仕事ばかりをやる人が出たら、貧困層が増大していきます。

誰でも簡単にUber Eatsならできるよ、ということになると、それに飛びつく人っていうのは多いんです。アルバイトだと面接に受かるのも、簡単ではないかもしれません。

でも、Uber Eatsなら簡単にできる、ということになれば、飛びつく人も多いと思うんです。簡単に雇用されるということは、それだけ賃金が安いということです。

単発仕事よりもアルバイトで面接で受かれば、その方が時給1000円は確定します。さらに就職試験で面接を受ければ、月給30万円が確定したりします。

やり始めるのが難しければ難しいほど、賃金っていうのは、基本的には安定するんですよね。

にも関わらず、このギグエコノミー、取っ付きやすい代わりに、給料は下がっていくということです。

最低賃金の保障もないので、貧困層はどんどん拡大していくでしょう。

デメリット2 働く人の権利は無い

単発仕事なので、正社員と同じ権利はありません。失業保険とかいっても、単発で仕事してるじゃん、っていうことになります。

労働者扱いされない、これがギグワークの人なんです。

デメリット3 労災認定されない

仕事の途中で事故にあったとしても、労働中の災害ではないわけです。

だって、労働者でないわけですから。
なので労災認定されない、ということがあります。

これが3つのデメリットです。

企業側のデメリットは?

では、企業側にデメリットはあるのか? 無いです。良いことしかありません。

安く人を使うことができて、解雇という概念も存在しない。その時だけ必要な人を、雇用するということです。

しいて言えば、リモートで触れないので、セクハラできないとか、そばにいないから パワハラで殴ることができないとか、そういったことなんですけど、でもそんなの当たり前なんで、録画もされちゃうから、イジメもできなくなるんで、お互いにイジメる・イジメられるというのが無くなっていきます。

企業側にとって良いこと尽くめ

そして、コロナの時代がやってきているので、家から一歩も出られない人が多くなる。だから、政府は押し進めようとしているわけです。

では、歴史を見てみましょう。

ギグエコノミー・ギグワークが行き着く先はどうなるのか。

すでにイギリス・フランス・ドイツ・アメリカなど、ギグワークが推奨されています。

結論から言うと、貧困層が増大するということです。

手っ取り早く仕事が欲しい、今仕事が欲しい、今目先のお金が欲しいんだ、という人がどんどん増えてくるということです。

Uber Eatsで働いて、とりあえず今日の飢えをしのぐという人が増えていくわけです。低賃金で働く人が増えるので、貧困層が増大するのは確実です。

逆に言えば、長期的な視点で考えて、ギグワークに飛びつかない人、お金持ちになることができます。

やるとしても、ギグワークは、単価が高いものしかやらない、というふうに決めておけばいいんです。

そのために必要なことは、スキルを上げておくことです。

プログラミングのスキルが上がっていれば、高い単価で仕事を受注できたりします。

他の人がUber Eatsで働いている時に、いろんな人と出会うことで人脈を拡大していく、そういった人がお金持ちになります。

この長期的な視点というのは、お金が無くなるとできないんです。
今日何を食べたらいいんだっていう時に、10年後の僕のビジョンは、とか考えられないですよね。

今月の家賃の支払いがあるんだ、今月の借金の支払いがあるんだとなると、とりあえずギグワークで働けばいいんだ、ということになります。

リモートワークは、僕は大賛成です。でもギグワークで、単価が低いものに味をしめてしまったら、もう人生はアウトです。

時間がギグワークに取られてしまうからです。
コロナでは自宅でできる、ギグワークが大流行すると思います。

ですが安いものに、飛びついたらもう終わりです。人生の時間がどんどんなくなっていきます。

ですが逆に考えれば、あなたが独立するなら大チャンスです。

というのも、ギグワークの人に安い賃金で、仕事をいっぱいお願いできるからです。

この動画を観て勉強している人もいれば、勉強していない人もいます。勉強していない人は、すぐに単価が安い仕事に飛びつきます。

勉強しない人っていうのは、いつも短期的な視点でしか、ものを見れないんです。勉強すればするほど、長期的な視点でものを考えることができます。

是非、あなたは勉強をして、長期的な視点で、ものを考えられるようになっていただければな、と思います。

この人生は変えられるチャンネルの、過去動画もいっぱいありますので、是非、たくさんご覧いただければと思います。

今回はコロナ時代の新用語、ギグエコノミー・ギグワークって何?というテーマで、

人生を変える3つのポイント

①ギグエコノミー・ギグワークって何?
②ギグワークで働く人の3つのメリットとギグワークを導入する企業の4つのメリット
③ギグワークで働く人の3つのデメリットと、ギグワークを導入する企業のデメリットはゼロ、

ということをお伝えしました。今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価と、チャンネル登録よろしくお願いいたします。