【人生が変わる10分】緊急事態宣言発令! コロナの時に首都直下型地震が来たらどうなるのか?

人生は変えられる、石井貴士です。

人生を変えたい!もう待てない!という方は、こちらの無料メールセミナー、人生を変える7つの魔法に今すぐご登録ください。

登録すると、特典動画も観られるようになります。

今回はコロナの時に、首都直下型地震が来たらどうなるのか?というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることであなたが得られる未来、それはコロナの時に首都直下型地震が来たら、どうなるのかが分かるという未来です。

コロナで緊急事態宣言も発令された!変異株も猛威を振るっている、そんな時に首都直下型地震が来たら、どうなるのかということを考えていきたいと思います。

政府は、コロナウイルスが蔓延する前の首都直下型地震のシミュレーションというのは、しているんですけれども、コロナの時の直下型地震、緊急事態宣言中の首都直下型地震、というシミュレーションは一切していないんです。

恐らく、被害がとんでもないことになるから、発表できないのではないかと思います。

いや、もしかしたらそんなことは考えたくないよと言って、研究さえしていないのかもしれません。

今回の動画は、あなたの命そしてあなたの大切な人の命を守るために、観ておいてほしい動画ですので、是非、最後までこの動画ご覧ください。

まずは結論からいきましょう。

人生を変える3つのポイント

①首都直下型地震が起きたらどうなるのか

②コロナの時に首都直下型地震が来たら避難所はどうなるのか

③コロナの時に首都直下型地震が来たら病院はどうなるのか

という話をしていきます。

今回なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、2021年も緊急事態宣言が発令されたからです。

コロナで、もう病院はいっぱいで、ベッドは確保できていません。
そんな時に、首都直下型地震が来たらどうなるのか。今のうちに、シミュレーションをしておくべきだと思ったからです。

この動画を観ているのと観ていないのとでは、いざ地震が来た時に取るべき行動が全く違ってくると思いますので、コロナの時の首都直下型地震のシミュレーション、是非、一緒にしていければと思います。

では人生を変える3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①首都直下型地震が起きたらどうなるのか

ということなんですが、首都直下型地震は30年以内に70%の確率で起きる、というふうに言われています。

震源域は、いくつも想定されていてその中で一番被害が大きくなる、と言われているシミュレーションがあります。

それが都心の南部の直下で起きる、マグニチュード7.3の大地震です。

この場合は、東京の江戸川区と江東区で震度7、東京 千葉 埼玉 神奈川で震度6強の激しい揺れが予想されています。

推定死者数は、1万人から2万3,000人です。

なぜこれほど幅があるのかと言うと、冬の夕方、風の強い時が一番、首都直下型地震の被害は大きくなるからです。

火災が激しくなるのが、冬の夕方、風の強い時だとされているんです。

その時は最大で2万3,000人の死者数になる、というふうに言われているんですが、その7割にあたる1万6,000人は、火災が原因で死亡するということです。

全焼または消失する建物は61万棟、このうち火災で消失するのは、41万2,000棟とされています。

特に、深刻な火災の被害が想定されている場所、というのがあります。

それが 練馬区 杉並区 中野区 世田谷区 大田区 江戸川区 葛飾区 足立区です。

なぜかと言うと、四方を火災で取り囲まれてしまう地域だからです。

世田谷区などの木密地域と呼ばれている木造の建物が密集している地域は、特に注意が必要です。

火災旋風という、火の竜巻が起きるとされています。

遠くで竜巻が見えた!うちには関係ないなとは思わないでください。

遠くで竜巻が見えたら、すぐに自分のところにやってくると思って逃げてください。

被害額は95兆円と言われています。日本の1年の国家予算に相当する被害をもたらすのが、首都直下型地震なんです。

その首都直下型地震が、コロナの最中、緊急事態宣言の最中に起きたらどうなるのか。

ということをお話していたいと思います。

②コロナの時に首都直下型地震が来たら避難所はどうなるのか

ということなんですが、避難所は南海トラフの場合は、950万人が避難所を利用する、というふうに言われています。

首都直下型地震の場合は、460万人が避難所を利用する、というふうに言われています。

南海トラフの場合は、推定死者数が23万1,000人。それでいて避難所を利用する人が、950万人なんです。

首都直下型地震の場合は、推定した数が1万人から2万3,000人と南海トラフに比べて1/10にも関わらず、避難所を利用する人が460万人という。

南海トラフの時と半分くらいの方が、避難所生活を余儀なくされる。というふうに言われているんです。

コロナの時に、避難所に行ったらどうなるのかと言うと、密集していますのでまず3密になります。

避難所で皆さん、ぎゅうぎゅう詰めになります。ですが、家が地震で潰れてしまった、もう行く場所がない、家がもう傾いているんだという人は、避難所に行くしかありません。

ですが、ここもいっぱいです。ここもいっぱいです。という形で、避難所をたらい回しにされるというふうに、今から言われています。

なので避難所にもし入れなかったとしたら、今度は、たらい回しにされてしまう。ということになるでしょう。

自宅が壊れていないという方は、絶対に避難所に行かずに家で過ごす。これが大切です。

さらには、お年寄りの方が多く避難所には来るでしょう。家にいるのは不安なので、みんなと一緒に避難所にいた方が安心だ。という一人暮らしのお年寄りの方も多いはずです。

そんな中、避難所でのクラスターというのが100人規模、1,000人規模で起きることになります。

お年寄りの方は、特に避難所でコロナにかからないことが必要になってきます。

今のうちに巨大地震が起きたら、どの避難所に行くか、というのは調べておいてください。一刻も早く避難所に行かないとまず、たらい回しにされることは間違いありません。

そして首都直下型地震が起きても、宅で過ごせるように今から本棚を金具で留めておくといったことは、しておきましょう。

③コロナの時に首都直下型地震が来たら病院はどうなるのか

ということなんですけれども、コロナで既に病院は満員です。ベッドも足りていません。
そんな中、全国各地で重傷者が何万人、何十万人といるわけです。

どんどんと病院に患者さんが運び込まれてきます。病院では何が行われるのかと言うと、「トリアージ」が行われます。

この「トリアージ」「命の選別」とも言われるんですが、意識がない方から順番に赤、緑、黄色、青などの色分けをして、重症の方から順番に治療を受けていくという方法です。

「骨折しているんです」と言っても、「あなた今話せるじゃないですか」と言って、治療を後回しにされるということが起きます。

自分で勝手に固定して、包帯でも巻いといてくれよと言われる可能性も高いです。

なぜならば、あなたよりももっともっと重症の方が、どんどん病院に運び込まれてくるからです。

俺は金持ちなんだぞ!と俺は県議会議員なんだ!といくら威張ったとしても、この「トリアージ」には逆らえません。

そんな中、何が起きるのか。今度は病院内クラスターが起きてきます。

重症患者の方、亡くなりそうな方ばかりが、運び込まれてきて病院内でもクラスターが起きていくということなんです。

では、あなたがすべきことは何か?と言うと、そもそも病院のお世話にならないということです。

地震が起きても怪我をしない、病院のお世話にならないというだけで立派な社会貢献だと思ってください。

病院に行かなくてもいいように、家に包帯はすでにありますでしょうか? 軍手を用意することも大切です。

なぜ軍手が必要なのかと言うと、瓦礫を少しでも運んでしまったらそこで手を怪我してしまう可能性があるからです。

そこからバイ菌が入って、病院に行かなければならないというのはとても勿体ないです。軍手は家に用意しておきましょう。

そして何より今からできることが2つあります。

1つが1ヶ月分の備蓄、そしてもう1つが家から一歩も出ないでできるビジネスモデルの構築です。

この2つは必ずやっておきましょう。

1ヶ月分の備蓄に関しては、こちらの動画をご覧ください。

一番安くこの順番に備えるべきだというものが、分かりやすく説明されています。

そして家から一歩も出なくてできるビジネスモデルの構築。

地震の時は、それどころじゃない!という人いるかもしれないんですが、地震が起きているからといってずっとテレビを観ていても、ふさぎ込んでしまうだけです。

テレビを観ているだけではなくて、お金を稼ぎ続けなければいけません。

首都直下型地震が起きた!と言っても、今月末の支払いは待ってくれません。来月末もまた支払いが来るでしょう。残念ですが、これが現実です。

人はこの3つをやれば成功するという、スイートスポットとなる職業があるというふうに言われています。

スイートスポット理論の動画も、こちらにありますので、ぜひご覧ください。

スイートスポットを見つけて、あなたの人生を今のうちに変えておいていただけたらな、というふうに思っています。

今回はコロナの時に、首都直下型地震が来たらどうなるのか?というテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント

①首都直下型地震が起きたらどうなるのか

②コロナの時に首都直下型地震が来たら避難所はどうなるのか

③コロナの時に首都直下型地震が来たら病院はどうなるのかということを話しました

今回も、ご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録そしてコメント欄に良かったよ!というふうに、是非、残してください。

【人生が変わる10分】首都直下型地震と南海トラフ地震の違いとは?

人生は変えられる、石井貴士です。

今すぐに人生を変えたい!もう待てない!という方は、こちらの無料メールセミナー、人生を変える7つの魔法に今すぐご登録ください。

登録するだけで、特典動画も観られるようになります。

今回は、首都直下型地震と南海トラフ地震の違いとは?というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることで、あなたが得られる未来、それは首都直下型地震と南海トラフ地震の違いについて分かるという未来です。

首都直下型地震と南海トラフ地震、どちらももちろん怖いです。

では地震の内容はどう違うの?と言われたら、答えられるよという方少ないと思います。

あなたの命、そしてあなたの大切な人の命を守るためにも、この動画 是非。最後までご覧ください。

まずは、結論からいきましょう。

人生を変える3つのポイント

①いきなり来るものが違う!首都直下型地震は、いきなり揺れる 南海トラフは、いきなり津波が来る

②死者数の内訳が違う!首都直下型地震は火災 南海トラフは津波に警戒せよ!

③共通していることは避難所になるべく行かないこと病院のお世話にならないこと

という話をします。

今回なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、首都直下型地震と南海トラフ地震どっちに気をつければいいんですか?という話よく聞くからです。

それは、もうどっちも来る!というふうに思ってください。

でも、どう違うんですか?という質問って意外と少ないんです。

なので、今回どう違うのか?これが分かってこそ備えられる。

というふうに思いますので、首都直下型地震と南海トラフ地震、知っておきましょう。

では人生を変える3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①いきなり来るものが違う!首都直下型地震は、いきなり揺れる 南海トラフは、いきなり津波が来るというふうに思ってください

首都直下型地震と南海トラフ地震、どっちが怖いんですか?と言われたら、もちろんどっちも怖いです。

でも怖さの内容が違う、というふうに思ってください。

まず首都直下型地震なんですが、推定死者数が1万人から2万3,000人そして南海トラフ地震は、推定死者数が23万1,000人です。

10倍死者数が違うんだから、南海トラフが10倍怖いんじゃないか?というふうに思う方いると思うんですが、一概にそうとも言い切れないんです。

なぜかと言うと怖さの内容が違うからです。

首都直下型地震の怖さ

まず首都直下型地震が、他の地震と何が違うのか?と言うと、いきなりドカン!と揺れてくる、ということなんです、

なぜかと言うと、震源が首都直下だからなんです。

例えば東日本大震災のような地震だと、まず三陸沖で地震が起きてそれで小さな揺れが来て、その後に大きな揺れが来る、という2段階なんです。

ですが首都直下だと、首都の真下が震源となりますので、すぐに地震がいきなり来る!ということなんです。

何の前触れもなく、ガガガッ!と揺れてくるということなんです。

一番被害想定が大きいのは、東京都の南部を震源とした直下型の地震です。

いきなりドカン!と震度7で揺れ始めるわけです。

緊急地震速報は、震源が遠かったら来ますけれども、震源が首都直下の場合は緊急地震速報よりも前に揺れが来る、というふうに思ってください。

ここが首都直下型地震の怖いところなんです。

南海トラフ地震の怖さ

では南海トラフ地震の場合はどうなのか?と言うと地震が発生してから最短2分で、津波が来ます。

これが、怖いんです。

30m級の津波も来ますし10m、20mの津波もやってきます。

東日本大震災の時には、地震が起きてから23分後に津波が来ました。

まだ23分逃げる時間がそれでもあった、ということなんですね。

ですが南海トラフ地震の場合は、震源が陸から近いので津波到達時間がなんと2分なんです。

高台に逃げたい!と思っても揺れているのに耐えているだけで、すぐに津波が来てしまうという可能性があります。

もし2分以上揺れたらどうなるんでしょうか?2分以上揺れたら、揺れている間に津波が到達するという人も多いかもしれません。

首都直下型地震は、緊急地震速報も鳴らずに前触れもなく、いきなりドカン!と来るから怖い。

南海トラフ地震は、地震が起きてから2分後に津波が来るから怖いというふうに分けて覚えておいてください。

そうだったの?知らなかったよ!という方いたと思います。

ここが違いなんですよね。

②死者数の内訳が違う!首都直下型地震は火災 南海トラフは津波に警戒せよ!

ということなんですが、首都直下型地震の場合は、推定死者数が1万人から2万3,000人です。

なぜ、このように幅があるのかと言うと、冬で風が強い日というのが、一番火災の被害が大きいというふうに想定されているからです。

多くの方が、火災で亡くなってしまうというふうに言われているのが、この首都直下型地震です。

関東大震災の時も、実は火災で亡くなった方の方が多かったと言われています。

なので本当は関東大震災じゃないんだ、本当は「関東大火災」なんだという人がいます。

世田谷区などの木密地域に住んでいる方、「火災旋風」というのが危険です。

火の竜巻が起きて、辺り一帯が火災になるということなんです。遠くで火の竜巻が見えた!と思ったら、すぐに自分のところに来る!というふうに思って警戒をしてください。

一方、南海トラフ地震の死者数の想定は23万1,000人です。

うちに20万人の方が津波で亡くなる、というふうにされています。

南海トラフ地震の場合は、津波で亡くなる方がほとんどです。

津波到達時間が、震発生後2分ということもありますし、30m級の津波も来るからです。

太平洋沿岸の方、ゼロメートル地帯の方は、特に注意が必要です。

中でも大阪は梅田駅が津波で水没する、というふうに言われていて、もし地下街に人がいた場合はさらに多くの方が亡くなる、というふうにされています。

実は一番南海トラフで被害が大きいのは、人口が密集していて地下街もある大阪なのではないか、というふうに言われています。

こんな形で、首都直下型地震は火災で亡くなる方が多くて、南海トラフ地震は津波で亡くなる方が多いという違いがあると、覚えておいてください。

③共通していることは避難所になるべく行かないこと、病院のお世話にならないこと

ということなんですが、共通していることは何かと言うと特にコロナの時に巨大地震が起きたら避難所は密になるということです。

病院も密になります。確実に医療崩壊が起きます。

首都直下型地震の場合は、460万人の方が避難所に行くそして南海トラフ地震の場合には、950万人の方が避難所に行くというふうに言われています。

この避難所入れれば密になったとしても、まだ良いというふうに言われていて、多くの方が避難所に入りきらずに、ずーっと、たらい回しにされ続ける、というふうに言われています。

避難所に例え入れたとしても、密になって避難所クラスターが起きる

避難所に入れないということになると、寒い中どこも受け入れてもらえないという、とても厳しい時間が続きます。

なので巨大地震が起きたら、避難所には行かずに自宅にいるというのが正解です。なるべく自宅にいてください。

なんですが、自宅が倒壊してしまったらそれはもうしょうがないので、避難所に行くしかありません。

今のうちに、耐震がしっかりしている家に住んだり、家具の補強をしたりして家具が倒れてこないようにしてください。

重ねるハザードマップまだ見たことがないという方は、こちらに自宅の住所を入れてみてください。

真っ赤っかになっているところには、もう住むのさえ危険ですので是非、引っ越しを検討してください。

重ねるハザードマップを見て、安全な所に引っ越しをするというのが、一番の防災対策だと思ってください。

病院に関しても、すでにコロナでベッドが足りないという中で、続々と重症患者が運び込まれてきます。

確実に密になります。

そもそも病院のお世話にならないようにしよう

「骨折しました」とかその程度では、後回しにされるということになります。

そもそも病院のお世話にならない、ということが大切です。

そのためには地震が起きた直後に、あなた自身が怪我をしないようにすることです。

こちらの地震直後の10分間を生き延びるための動画、まだ観ていないという方、今一度、是非ご覧ください。

首都直下型地震も、南海トラフ地震も、準備しておくべきことは2つです。

1つが1ヶ月分の備蓄です。こちらの備蓄に関する動画ご覧ください。

そしてもう1つが、家から一歩も出ないでできるビジネスモデルの構築です。

例え巨大地震が起きても、今月末の支払いはありますし、来月末の支払いもやってきます。

支払い待ってくれよ!と言いたいんですが、どんどん支払いがやってくるんですね。

自宅でできるビジネスモデルの構築は、地震が来る前にしておいてください。

人は生まれつき、この3つの職業やれば成功するというスイートスポットがあると言われています。

スイートスポットというのは、テニスのラケットのスイートスポットの部分だ、と思ってください。

この職業をやれば成功するというスイートスポット。是非、地震が起きるよりも前に見ておいてください。

こちらのスイートスポット理論の動画を観ていただいて、是非スイートスポットを見つける!という決意をしていただけたらと思っています。

今回は、首都直下型地震と南海トラフ地震の違いとは?というテーマでお届けしました。

人生を変える3つのポイント
①いきなり来るものが違う!首都直下型地震は、いきなり揺れる 南海トラフは、いきなり津波が来る

②死者数の内訳が違う!首都直下型地震は火災 南海トラフは津波に警戒せよ!

③共通していることは避難所になるべく行かないこと病院のお世話にならないことということを話しました

今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は、高評価とチャンネル登録そして良かったよ!というコメントも是非、残してください。

【人生が変わる11分】連休中にできる災害対策 緊急事態宣言中だからこそ備蓄を見直そう!

人生は変えられる、石井貴士です。

今すぐに人生を変えたい!もう待てない!という方は、こちらの無料メールセミナー人生を変える7つの魔法に、今すぐご登録ください。

ご登録いただくと、特典動画も観られるようになります。

今回は、ゴールデンウイークにできる災害対策、緊急事態宣言中だからこそ備蓄を見直そう!というテーマでお届けしていきます。

チャンネル登録がまだの方は、是非チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

この動画を観ることであなたが得られる未来、それは、ゴールデンウイーク中に、備蓄を見直すことができる!という未来です。

緊急事態宣言が発令された!どこにも行くところがない!という方もいらっしゃるでしょう。

そんな時こそ備蓄を見直すチャンスだ、と思ってください。

ゴールデンウイークに、どこにも行くところがない!と言うのであれば、災害対策を家族でやってみるというのがお勧めですので、是非この動画 最後までご覧ください。

まずは結論から行きましょう、

人生を変える3つのポイント。

①カセットコンロと携帯トイレ お金がなくてもこの2つだけは買っておけ

②水を1日1人2リットル分 一人暮らしなら30本 4人家族ならば120本は家に置いておけ

③米も1人1ヶ月10キロ 4人家族なら40キロは家に置いておけ

という話をしていきます。

今回なぜこの動画を撮ろうと思ったのかと言うと、緊急事態宣言が5月11日まで、というふうに発表されたからです。

5月11日というのは、毎年毎年、巨大地震の危険日だと思ってください。

そして今年は緊急事態宣言が、なんと中途半端な5月11日火曜日までということになりました。

通常、緊急事態宣言であれば、土日の人の往来を防ぐために日曜日まで、そして月曜日から通常に戻るというのが普通です。

ですが、なぜか5月11日までというふうにされたんです。

もしかしたら5月11日は何かが起きるのではないか、というふうに政府が情報をつかんでいたので5月11日までだった!とした可能性もあるのではないでしょうか。

帰宅困難者を減らすために、5月11日までを緊急事態宣言としたのかもしれない、というふうに勘ぐることもできるかもしれません。

では、わざわざ政府が緊急事態宣言5月11日までにしてくれたそんな時に、あなたがすべきことは何か?

ゴールデンウイーク中の災害対策です。

具体的に言えば、備蓄をここでしておいてね!ということだと思ってください。

あなたの命、そして大切な人の命を守るためにも備蓄の見直しをゴールデンウイークにはおこなっていきましょう。

では人生を変える3つのポイント、具体的に一つ一つ見ていきましょう。

①カセットコンロと携帯トイレ お金がなくてもこの2つだけは買っておけ

という事なんですが、まず備蓄の基本中の基本、それがこの2つを揃えることです。

1つが「カセットコンロ」そしてもう1つが「携帯トイレ」です。

まず「カセットコンロ」ですが、イワタニのカセットコンロというのがあってそれが壊れにくいというふうに評判ですので、おすすめです。

僕も買っています。

このイワタニのカセットコンロ、キャンプの時にも使うことができます。なぜカセットコンロが必要なのかと言うと、水を入れて沸騰させることができるからです。

そして調理にも使うことができます。調理をするためには火がないとダメなんです。

だとしたらカセットコンロ家にない、というのは致命的です。電子レンジは電気がないと使えません。電気炊飯器も電気がないと使えません。

ですがカセットコンロは、カセットガスを差し込むだけなので、電気がなくても使えるんです。

カップラーメンもカセットコンロがあれば作れますし、お米があればお米を炊くこともできます。

カセットコンロが家にないよ!という方、是非、買ってください。

そして携帯トイレです。

1ヶ月分は確保しておきましょう。

おすすめは「トイレマン」という、携帯トイレです。

なぜか?理由は簡単!これが一番安いからです。トイレが流れなくなった! トイレが使えない!となったらパニックになります。

備蓄と言うと、食べ物とか飲み物とかそういうイメージが強いと思うんですが、トイレには必ず1人1日3回は行くじゃないですか。

1日に一度もトイレに行かないよ、という人はいません。

「カセットコンロ」と「携帯トイレ」まずこの2つだけは、お金がなくても揃えておいてください。

災害グッズのまず最初の最初に取り掛かるのが、この2つだと覚えておいてください。

②水を1日に1人2リットル分 一人暮らしなら30本 4人家族なら120本は家に置いておけ

ということなんですが、携帯トイレとカセットコンロの後は、水が必要になります。

水がないと人は生きていけません。

では、どのくらいの水が必要なのかと言うと、1人1日2リットルだ、というふうに思ってください。

2リットのペットボトル1本分ですね。

この2リットルのペットボトルが、30日分30本必要だ、ということです。

4人家族の場合は、30本×4人分で120本のペットボトル家にありますでしょうか?

なぜ水の備蓄が必要なのか?と言うと、首都直下型地震、南海トラフ地震が起きると、道路が寸断されるからです。

道路が寸断されると、食料はあっても食料が届かない、ということになります。

道路を車が通れなくなると食料はなくなる、というふうに思っていてください。

もし富士山が噴火した!火山が噴火した!ということになると、飛行機も飛ばなくなりますし、ヘリコプターも飛ばなくなります。鉄道も使えなくなります。

もし噴火を想定した場合は、3ヶ月分の備蓄は必要になる、というふうに思ってください。

その場合は一人暮らしの方は、30×3でペットボトル90本、4人家族の方の場合は、120×3で360本ペットボトルが必要になります。

置く場所は一体どうするんだ?ということなんですが、僕は、そのために倉庫も借りました。

ベランダも水でいっぱいになっています。

今のこの3ヶ月分というのは、自分だったり自分の家族だったり、ということを仮定して言っています。

もし親戚がそばに住んでいるんだとか、おじいちゃん、おばあちゃんが、そばに住んでいるんだという方は、もっと多く備蓄をしておく必要があります。

理想としては、3ヶ月分以上の備蓄をしておいて、自分の親戚に分け与えてあげられる、というイメージがいいと思います。

少なくとも水は3ヶ月分欲しいな、というふうに思っています。

どんな水でもいいんですけれども、たまたま僕は個人的にキリンのアルカリイオン水というのが好きで、家に大量にあります。

何杯飲んでも飽きないので、このアルカリイオン水にしていますが、皆さんは好きなものでいいので、大量に水を買っていただきたいと思います。

このキリンアルカリイオン水だと、9本入りでAmazonで1,200円で売っています。

なので1人分だと10パックですね。4人分だと40パックあればいい、というふうに思います。

ダンボールが40個届くということですね、かなりもう家の中、水だらけになります。

この水を40パック買うの勇気がいるんですよ、どのくらいかかるかと言うと、5万2,000円かかります。

5万2,000円、水を買ったことがあるという方、いらっしゃらないと思います。

かなり勇気がいります。

1本1本はね、120円ぐらいだったとしてもそれが数が増えると、とんでもない金額になるんですよね。

ですが勇気をもって、ゴールデンウイーク中にやっていただければと思います。

Amazonでポチッと買うと、いっぱい届きますのでAmazonでね、水は買うのがおすすめです。

③米も1人1ヶ月分10キロ 4人家族なら40キロは家に置いておけ

ということなんですが、お米ももちろん欲しいです。

1人につき10キロあればいいな、と思っています。

とぎ汁がもったいないので無洗米が基本だ、というふうに思ってください。

5キロで2,000円から2,500円で買うことができます。

僕は、あきたこまちの無洗米が、比較的安かったので大量に買いました。どこの無洗米でもいいと思います。

安くて美味しそうなものを見つけて、買っておきましょう。

お米は半年、1年と保ちます。

パンだとすぐにカビが生えてしまいそうだと思うんですが、お米は長持ちしますので是非、大量にお米は買っておきましょう。

一人暮らしならば、5キロの無洗米を2袋で5,000円分は家に置いておきましょう。

4人暮らしの場合は、5キロの無洗米を8袋2万円分は、買っていきましょう。

かなりの金額になりますね。

とは言え、いざという時に親戚にもあげたいですし、3ヶ月分の備蓄も欲しいな、というふうになると4人家族の場合、6万円分お米を買わなければいけない、ということになります。

かなりこの備蓄、勇気がいるんです。

1ヶ月分の備蓄は、あまり勇気がいらないんですけど、3ヶ月分の備蓄は相当勇気がいると思ってください。

水よりもお米の方が勇気がいります。

でも、買っておきましょう。

その時に必要なのは、お茶漬け海苔です。お茶漬け海苔も買っておきましょう。ふりかけも大量に買っておく、ということが必要だと思います。

白米だけで食べるっていうのはやっぱりね、味気ないのでふりかけ、お茶漬け海苔は必須です。

是非、ゴールデンウイークは、勇気をもって備蓄をしてください。

そして家から一歩も出なくてもいい、ビジネスモデルの構築、すでに終わっていますでしょうか?

あなたの場合は何をしたら成功するのかというスイートスポットも知っておきましょう。

こちらのスイートスポット理論の動画、まだ観ていないという方は、是非、今一度ご覧ください。

今回は、ゴールデンウイークにできる災害対策、緊急事態宣言中だからこそ備蓄を見直そう!というテーマでお届けしました。

こちらの備蓄に関する詳しい動画ありますので、是非ご覧ください。

そして備蓄リストのリンクも、概要欄に貼っておきますので、是非、見ていただいて

Amazonでガンガン!勇気をもって買っていただけたらと思っています。

人生を変える③つのポイント

①カセットコンロと携帯トイレ お金がなくてもこの2つだけは買っておけ

②水を1日1人2リットル分 一人暮らしなら30本 4人家族ならば120本は家に置いておけ

③米も1人1ヶ月10キロ 4人家族なら40キロは家に置いておけという事をお話ししました。

概要欄には備蓄リストのリンクも貼っておきますので是非クリックしてみてください。今回もご視聴ありがとうございました。

人生を変える学びがあったという方は高評価とチャンネル登録、そして良かったよ!というコメントも下に是非、残してください

石井貴士 おすすめ防災グッズ一覧

絶対にこの2つは買え! 携帯トイレとカセットコンロ!

トイレマン 簡易トイレ 100回分 防災グッズ 非常用トイレ【日本製凝固剤 10年保存】汚物袋付 簡易トイレ

415zCWir++L._SL75_.jpg

イワタニ カセットフー 達人スリムII シャイニーレッド
¥3,610

51CWfjXKk5L._SL75_.jpg

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX(Oct 6, 2017)¥3,153

食糧の1ヶ月分の備蓄とは、「水」を30本(2リットル)と無洗米(10キロ)だ。(1人当たりです。4人家族では、4倍になります)

41RLWb1olwL._SL75_.jpg

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
¥1,160 (¥129 / 本)
水は、安い水を大量に!

51y1rxDftrL._SL75_.jpg

【令和元年産】山形県産 無洗米 あきたこまち 10kg (5kg×2袋) 【ハーベストシーズン】【精米】【HARVEST SEASON】
¥4,699

水だけだと味気ないので、ポカリスゥエットも余力があればオススメです。

【Amazon.co.jp限定】 大塚製薬 ポカリスエット 2000ml×10本 デュアルオープンボックスタイプ

VERITASBRAU PURE&FREE(ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー) 330ml缶×24本入

おすすめ防災グッズは、こちら。何も考えず、0秒で買ってください!

51pO-vHshlL._SL75_.jpg

FEELLE ソーラーチャージャー 20000mAh 2USB出力ポート モバイルバッテリー ソーラー IP65防水 パワーバンク iPhone, iPad, Samsung, Androidと対応
¥3,999
充電器は、「ソーラーのもので、パネルが広がる」がポイントです。  3999円で、安いです!  家にいても、充電の心配がなくなる! というのですから、ノータイムでこの商品でしょう!

31RyX+JKEIL._SL75_.jpg

LE LEDランタン パワーバンク キャンプランタン 超高輝度1000ルーメン USB充電式 一台二役 昼白色と電球色切替 4つ点灯モード 無段階調光調色 防滴仕様 アウトドア キャンプ 登山 夜釣り 防災 停電 緊急 非常用
¥2,999
ランタンも買いましょう。

51vBWWtMkkL._SL75_.jpg

Tomo Light LEDヘッドライト 充電式 ヘッドライト 釣り 対防水コーティング ヘッデン 高輝度LED 5点灯モード 作業灯 防災 登山 釣り ランニング 夜釣り キャンプ ヘルメットライト ランタン PSE認証 18650リチウムイオン蓄電池 2本付属
¥2,235
ヘッドライトは、上からかぶるタイプがオススメです。固定されて、防水なので、津波でも発見してもらいやすくなるからです。

417+Yg5r3qL._SL75_.jpg

OHKEY 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 検査済日本仕様
¥2,980

41d10dzjGBL._SL75_.jpg

防災ラジオ 携帯ラジオ 緊急用ソーラーラジオ 懐中電灯 SOSアラート付き 多機能対応ラジオ(AM/FM互換)ソーラー充電/USB充電/手回し発電 4つ給電式 大容量2000mAHバッテリー付き 防水功能付き 地震/防災/津波/台風などの緊急に対応
¥3,380
いっぱいついている系のラジオです。 懐中電灯にもなり、スマホ充電も可能です。 SOS緊急警報がついているので、家が潰れた時に、鳴らすことができます。

太平洋沿岸部の方・火災の危険がある木密地域の方は、防災リュックが必須!

519yS9dMr-L._SL75_.jpg

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 レッド YBG-30R
¥4,236

51U9YxaZ8lL._SL75_.jpg

防災セット 防災食品 【Life Supply】 保存食セット <3日~5日分> 尾西食品 防災士監修 27点セット 長期保存 備蓄品 保存水 リュック付き 防災 防災セット 1人用

富士山噴火に備える、阿蘇山噴火、桜島噴火に備える。絶対にオススメです。

4104+LrjY6L._SL75_.jpg

シゲマツ TS 取替え式防じんマスク DR185L2W
¥16,536

石井が買ったインバーター発電機。価格帯的に、これが最も費用対効果が高いと判断しました。

ヤマハ 防音型 インバータ発電機 EF9HiS 0.9kVA [50Hz/60Hz] 直流12V-8A付 充電コード標準装備
¥79,599 

ヤマハ(YAMAHA) 二輪車用エンジンオイル ヤマルーブ スポーツ オイル MA2 10W-40 4サイクル用 1L 90793-32156

※ここに表示されている価格は参考価格です。今現在の価格とは異なる場合があります。